タグ

違法労働に関するlaterio21のブックマーク (3)

  • 上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で|さきがけonTheWeb

    上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後任探しを始めた。村では連続して3人が就任から1年ほどで辞意を示したことになる。 村によると、医師はことし5月、診療所事務長を通じて村に辞意を伝えた。中田吉穂村長が直接慰留に努めたが、意思は変わらなかった。村は後任が決まるまで診療の継続を期待している。 医師は昨年6月、村の公募に応じて北海道北見市から赴任した。退職理由について、取材に「内地の気候が合わないからで、後は特にない」と話した。 前任の女性医師は京都府福知山市から2009年1月に就任したが、一部住民との不和が原因で10年2月に辞意を示した。多くの村民の慰留で一度は辞意を撤回したが、後任が見つかったのを機に昨年5月末に退職した。 この女性医師の前の男性医師は、公募で採用され

    laterio21
    laterio21 2012/07/15
    これ見て真っ先にひぐらし連想した。wikiによれば“秋田県の市町村の中で最も人口が少なく最も高齢化、過疎化、空洞化が進んでいる”そうだ。村ぐるみでしているわけではない?
  • 『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學

    先日、ワタミホールディングスの社長が自社で過労死させた女性の労災認定について『残念』という表現でツイートして炎上していた。月140時間以上の時間外業務を強いる労働環境ではブラック企業と言われても当然だ。ネオンサイン通販状態だ。 ただ、私はわが国の『ブラック企業』は、諸外国(途上国含む)の下請け低賃金労働とは異質な形質で進化したと考えている。 最近、僕も京都駅の前にwifi・電源・コンセントカフェをオープンしたから経営者の気持が、分からないでもない。 その一番の部分を端的に述べるのは難しいが、やはり時代が変わり、デフレ化、顧客のサービス、ニーズも大きく変わっているのに、新しい商品やサービスのフレームを模索するのではなくて、逆にこれでもかというくらいに従来の方法論をマンパワーでゴリ押しする点が共通していると思う。 穴の開いたバケツの穴を塞ぐのではなくて、漏れること覚悟でガバ入れで水を汲むのだ。

    『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學
    laterio21
    laterio21 2012/03/17
    “穴の開いたバケツの穴を塞ぐのではなくて、漏れること覚悟でガバ入れで水を汲むのだ。そしてこの場合の水は使い捨ての労働者である。”
  • 憲法18条vs憲法27条 - 上伊由毘男のブログ

    先日のエントリの大きな反響を頂いた。 「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 人は働く機械ではない そして、私の希望する「働かなくても生きていける社会」に対して、予想通りというか、毎度のことながら「勤労の義務(キリッ」という意見がちらほら見えた。「勤労」が、賃労働のみを指してるわけでもあるまい。 それにだ。憲法で突っ込まれたら憲法で返すなら、18条をお忘れではないか。 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 生活の安定を人質に労働を強いることは、憲法が認めていない。 人を過労死・過労自殺に追いやる強制労働こそが、憲法違反なのだ。 憲法を持ち出すなら、他の条文にも目を通してみてはいかがか。 あと、思わぬ方向から、思わぬ指摘があった。 無理せずに働ける社会という理想へ: hamachanブログ(EU労働法政策

    憲法18条vs憲法27条 - 上伊由毘男のブログ
    laterio21
    laterio21 2012/02/15
    勤労が義務かどうか、またそれが(国家なのか国民なのか)誰に課せられたかどうかは各々の考えに譲るとして、少なくとも命と心身の健康よりも優先するものとは思えない。
  • 1