タグ

2018年6月2日のブックマーク (4件)

  • 有害な人とそのネガティブな波動から自分を守る10の方法【ライフハック】 : カラパイア

    ここでいう有害な人とは、他者に悪影響を与え被害をもたらす人のことである。有害な人には様々なタイプがある。自己中心的でナルシストだったり、パーソナリティ障害だったり、サイコパスやソシオパスなど多種多様だ。いずれもネガティブな波動を撒き散らす困った人種である。 その波動がいかに重苦しかろうが、そうした人たちとの出会いを避ける術はない。特に職場や家族、あるいはご近所に有害な人がいるような時は、生活から彼らを完全に排除することなどできないだろう。 ならば、そうした人から悪影響を受けないよう対処する方法を身につけるしかない。海外サイトにて、ネガティブ波動から身を守る為の10の方法が紹介されていた。

    有害な人とそのネガティブな波動から自分を守る10の方法【ライフハック】 : カラパイア
    layback
    layback 2018/06/02
  • 映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる

    興味のない映像を強制的に10分とか見せられるの、これから映画を楽しもうという気分に水を差しまくるんだが 何が悲しくて金払ってまでこんなもの見せられるのかと…あれが嫌で映画館に行く気を無くすわ 新作映画の宣伝にしたって1作品30秒で2~3分もやれば十分だろ、ダイジェスト並に流されてもネガキャンにしかならん

    映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる
    layback
    layback 2018/06/02
    映画泥棒もな
  • 字幕アンチの意味がわからなかった

    吹き替え推し字幕アンチの意味がわからなかった。 外人コントのようにオーバーな声優の演技が俳優の演技より良かった事が無い。 ミュージカルなど特に大惨事だ。 俳優がどんな演技をやっているか気にならないのだろうかと思っていた。 字幕を読んでいて画面が見れないと言う人など意味がわからなさすぎる、読みながら見れないのか。 でも最近真面目に映画を見れなくなり、ネットや家事をやりながらのながら見をする為に吹き替えで見るようになった。 そうか字幕できっちり見るには時間と気力体力が必要なんだな、彼等はきっと中年か老人だったのだと腑に落ちた。

    字幕アンチの意味がわからなかった
    layback
    layback 2018/06/02
    ながら見するには吹き替えがいい。
  • 大迫半端ないって 完全版

    大迫半端ないって 完全版
    layback
    layback 2018/06/02