タグ

2018年7月17日のブックマーク (1件)

  • 「保育から教育に変わると父親の出番が増える」と夫婦で話した - 斗比主閲子の姑日記

    この前夫婦で「保育から教育に変わると父親の出番が増えて、母親の負担が減るよね」という話をしました。 ※かっわいいー! 子どもが小さい保育の期間は、授乳やらなんやらで情報面でもノウハウ面でも母親が育児をしている時間がどうしても長めになってしまいがち。いくら父親が頑張っても、べるのとか、着替えるのとか、排便するのとか、基的な生活ができるところまでは、母親が機能することが多い。 ただ、子どもが大きくなってくると、言葉は通じるし、大人と同じようなことを楽しむことが増えてきます。そうなると、保育期間は上手くWorkできていなかった父親が子どもに対してできることも増えてくる。子どもを褒めるのだってそうだし、勉強を見るのもそうだし、運動の仕方を教えるのもそう。 実際、未就学児はお母さんと、就学児はお父さんと一緒に遊ぶのをよく見かけます。 社会構造として、保育期間中に母親への負荷が増えることはどうにか

    「保育から教育に変わると父親の出番が増える」と夫婦で話した - 斗比主閲子の姑日記
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/17
    夫婦間ではそうなんだろうけど、保護者どうしの関わりあいでは保育園のほうが男性割合高い...、むしろほとんど男性いなくなったかも。