タグ

2020年6月10日のブックマーク (3件)

  • 東京 新たに18人感染確認 計5426人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は10日、都内で新たに18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染の確認が20人を下回るのは4日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5426人になりました。 このうち、20代と30代は合わせて12人と全体の7割近くを占めています。 18人のうち10人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの8人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、18人のうち7人は夜の繁華街に関連している人で、ホストクラブに勤める20代と30代の男性3人や、接客を伴う飲店に勤める20代の男女のほか、接客を伴う店に客として訪れた40代の女性、それにカラオケのあるバーに客として訪れた30代の男性だということです。 都内で1日の感染の確認が20人を下回るのは4日連続で、都内で感染が確認された人は合わせて5426人になりました。 一方、10日は都内

    東京 新たに18人感染確認 計5426人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    ledsun
    ledsun 2020/06/10
    おお、緊急事態宣言解除の影響で増えるかと思ったら増えてないぞ。今ぐらいの人出なら行けるのか?
  • 「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像にゾワゾワする皆様

    土田善紀 @tsuchidasama 「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プログラマあるあるエピソードを素人の皆様にも直観でわかって頂ける、すごく良い例画像をFacebookで入手しましたので、共有いたします。 pic.twitter.com/unPeAahsyX 2020-06-09 16:42:58

    「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像にゾワゾワする皆様
    ledsun
    ledsun 2020/06/10
    レンガを貼り直して綺麗な絵を書く。で「崩れた状態が故人の最後の仕事でした。遺作として価値があるので、元に戻してください」と言われる(こともある。バグが仕様と認識されているパターン)。
  • プログラマーの脳は作業中に”誰かの声”を聞いていると判明! 数学力より音声理解力が重要 - ナゾロジー

    一般の人にとって、プログラマーの持つ知識と技術は別世界のもののように感じられます。 海外の研究者にとってもプログラマーの持つ特殊技能は興味の対象であったようで、古くは1980年代から、心理学的手法を使ったプログラマーの「特別な脳」の分析が行われてきました。 そんな中、近年の急速な神経科学の発展により、MRI(核磁気共鳴)やEEG(脳波測定)を用いて脳活動を可視化することが可能になってきました。 しかし、これまでの研究で可視化した脳領域は、読書ゲームといった日常生活時にも使われる汎用的な領域であり、プログラム時にだけ働く特異的な領域ではありませんでした。 そこで今回、ドイツのケムニッツ工科大学の研究者たちは、プログラム時にだけ働く「プログラム脳」の特定に挑戦。結果は、予測とは大きく異なるものとなりました。 なんと、プログラム時に働く脳機能は数学的能力や論理的推察力ではなく、会話時における相

    プログラマーの脳は作業中に”誰かの声”を聞いていると判明! 数学力より音声理解力が重要 - ナゾロジー
    ledsun
    ledsun 2020/06/10
    「プログラムを読むときに論理を追いかけているだけでなく、パターンマッチもしている」て理解でいいのかな?