タグ

2022年10月23日のブックマーク (5件)

  • ホラー漫画家・洋介犬先生『悲しいことですが、編集さんから漫画家への“絵柄変えたら?”はほぼ別れのサインです』

    洋介犬 @yohsuken ホラー漫画家・洋介犬(ヨウスケン)日漫画家協会特別職参与:商業連載中→黒懺悔/反逆コメンテーターエンドウさん/JC殺人鬼やめました/メメ/パラウドで逢いましょう/LaLaLa… ※Amazonアソシエイト登録者です ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ→yohsuken.blog.jp yohsuken.blog.jp

    ホラー漫画家・洋介犬先生『悲しいことですが、編集さんから漫画家への“絵柄変えたら?”はほぼ別れのサインです』
    ledsun
    ledsun 2022/10/23
    雑誌の読者層に合わせて絵柄を変えられる漫画家さんもいるし変えられない漫画家さんもいる。人によりけりかな?と、思います。
  • 女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」

    あれなんなんだろうな。 男の大半は選べる立場にないんだけどな。 ブスでもおばさんでも無邪気に聞いてくる。 これ聞かれる度にネットで誰かが言ってた「女は自販機で好きなジュースを探し、男は砂漠の中で水を探す」が脳裏をよぎるんだよなあ。 オレンジジュースの前では「甘い飲み物が好き」と答えて、緑茶の前では「お茶が好きです」と答えてる。 しょうもない。 でいだらに指摘されてコメントを読みなおしたけど不快なコメントはごくごく一部だったわ。 こいつら非表示にして追記も消させてもらって仕舞にする。 不快にしてごめんな!

    女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」
    ledsun
    ledsun 2022/10/23
    ただの「たらし」じゃねえか
  • 「なぜ彼女が欲しいか」 自己分析と知人の助言を踏まえたメモ

    経緯20代前半で社会人2年目の男。 マッチングアプリをしばらく前に始めたが、誰かとマッチすることも無く、思い詰めてしまった。 そこで、大学時代に唯一、親しかった異性の同期に数年ぶりに連絡を取り、助言を求めた。 個人的な内容だが、文章として自分の中で整理をしつつ、得た知見を共有したいと思う。 そもそもなぜ彼女が欲しいか趣味仲間の悪影響を受け風俗店に足を運んだところ、「アラサー・交際経験無し・風俗通い」という不名誉な称号を得る日はそう遠くないと実感した。 学生時代の様々な出来事が重なり、同世代の異性への不信感をかなり持っている。 ところが、女性との触れ合いやコミュニケーションには、同性の趣味仲間では得られない楽しさがあると、遅ればせながら気付いた。 風俗通いは他人には黙っていれば良いから自分の問題だが、それなりに保守的な日の一般的企業に勤める人間として、アラサー交際経験無しというのは社会規範

    「なぜ彼女が欲しいか」 自己分析と知人の助言を踏まえたメモ
    ledsun
    ledsun 2022/10/23
    「寂しいから」でいいんじゃない?マッチングアプリに載せる文言としてはいやらしい。けど、人間とはそんなもんだと思う。
  • 500万円で一戸建てが完成 驚異の技術に世界が注目…日本企業が挑戦する3Dプリンター住宅(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    3Dプリンターで一軒家を丸ごと出力する「3Dプリンター住宅」の実用化が現実味を帯び始めている。兵庫県のスタートアップ企業セレンディクスでは、3Dプリンターを使った一般向け住宅「フジツボモデル」を開発。2023年春までに、約500万円で1LDK一戸建て住宅の販売を目指すとしている。実現すれば住宅業界に大規模な価格変動が起きることは必至だが、当にそんなことが可能なのだろうか。セレンディクスの飯田国大COO(最高執行責任者)に3Dプリンター住宅の現状を聞いた。 【動画】3Dプリンターで家が完成…実際に壁を出力していく驚愕の映像 セレンディクスは“世界最先端の家”創出をコンセプトに、2018年8月に設立。今年3月には、日第1号となる3Dプリンター住宅の24時間以内の完成を目指し、球体状の3Dプリンターハウス「Sphere(スフィア)」を施工開始から23時間12分で完成させた。このプレスリリース

    500万円で一戸建てが完成 驚異の技術に世界が注目…日本企業が挑戦する3Dプリンター住宅(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    ledsun
    ledsun 2022/10/23
    コテージ用途だとコンセプトにあわせて色んな形が作れそう。面白そう。(おそらく)小さいモックを作るのが簡単で、企画段階で試行錯誤しやすそう。
  • 進撃の巨人の「壁」世界? サウジの砂漠に長さ170キロの鏡都市出現か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    広大な砂漠に計画されているのは、最先端の万里の長城ではない。全長170kmに及ぶ「線状の巨大都市」である。幅200m、全長170km、海抜500m。東京タワーを軽く超える高さだ。その都市には道路もなければ、車も走らない。人間の住みやすさを最優先に、効率化を徹底すると、一の線になったのだ。 70兆円の未来都市「THE LINE」、全長170kmを最短20分で移動 7月26日にサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が、約70兆円をかける都市開発プロジェクトの一つとして、建設予定の未来都市「THE LINE」のデザインを発表した。いまだかつてない都市デザインに世界各国が注目している。7月末に「The LINE」の動画がYoutubeで公開され、2022年10月時点で1000万回以上再生されている。 今回の「THE LINE」を含むサウジアラビアの都市開発はNEOMと呼ばれている。その

    進撃の巨人の「壁」世界? サウジの砂漠に長さ170キロの鏡都市出現か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ledsun
    ledsun 2022/10/23
    アップルシードのオリュンポスだよね。管理するためにバイオロイドもつくんなくちゃ。