タグ

ブックマーク / note.mu (3)

  • 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて|片切真人|note

    「これからの時代は男女でわけて考えるのではなく、性別ではなく、個々としてみないといけないから男女でマネジメントをわけるなんていうのはナンセンスだ。」 と自分に言い聞かせてきましたが、 やはり男女は違うという答えに行き着きました。 僭越ながら女性のマネジメントについて書こうと思うのは、女性のマネジメントが得意というわけではありません。 ただひたすら逃げずに立ち向かったことにより見えてきたことがあるということだけです。 私の女性マネジメントの経歴は以下です。 ・女性を部下に持った数100名以上 ・面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上 ・「あなたがいるなら私は辞めます。」と言われた回数2回 ・役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票(控訴したい) こんなところです。 「今より前に進むためには争いを避けて通れない」とミスチルも言ってるしなー。と思って深く考えずに生

    ledsun
    ledsun 2016/02/28
    他人事だから楽しく読んだ。(オープンな愚痴は部下も読む。月曜から仕事しにくくならないのかな?的な意味で)
  • 上司がめちゃくちゃ教えづらい礼儀|片切真人|note

    師走にはいり、飲み会も増えてきましたよね。 私は飲みは週2日〜週3日にしようかと思っているのですが、 先週は週7日でした。さすが師も走る師走ですね。そこで“おごる・おごられる”という行為があると思うのですが、 私はおごることもおごっていただくこともありますが、年を重ねるにおごることの方が増えてきました。 そこで今回は、おごった側目線のベストなおごられた人のお礼について書きたいと思います。これ、ものすごく書きづらいのですが、ソフトバンクの孫さんが「自分が死んでも世の中が変わればそれでいいじゃないか!」と言っていたので、その精神で書こうと思います。「ごちそう様でした」の回数とタイミングまず、極稀に「ごちそうさまでした。」を一回も言わない人がいます。(うちの会社にはいませんが)問題外ですね。「お前の親と小中高の担任連れて来い!」と言いたくなりますね。基はお会計のタイミングで小声で“おごられ者”

    上司がめちゃくちゃ教えづらい礼儀|片切真人|note
    ledsun
    ledsun 2014/12/14
    「もう一度おごってもらうためのテクニック」と解釈すると受け入れやすそう/嫌味なくできれば目上の人に好かれる/スキル値の割振りの問題なので不得意な人はその場で言うだけで良いと思う
  • 鍵括弧の重ね書きについて|鏡裕之|note

    あまりにも話題になっていて、ぼくに直接コメントをしてくる子たちが多いので(毎日毎日、そういう子たちがいる)、ここで改めて書いておこうと思う。ぼくが問題にしていた(つまり、志望者に対して注意を喚起しようとしていた)のは、鍵括弧を重ねて複数の人が同じ台詞を表現する手法である。  たとえば3人が同時に同じ台詞を言ったことを表現しようとして、「「「えっ!」」」とカギ括弧の力(記号のヴィジュアル的力)を借りて表現する。  非常にヴィジュアル的な要素の強い表現(ヴィジュアル的な助けを借りた表現)である。アルファベット言語の人から見ると、日語はピクチャーに見える。つまり、ヴィジュアル的である(ぼくが日語で文章を書いている時も、「どれくらい空間を開けて……」とヴィジュアル的な計算を働かせている。対して、英語を書いている時には、そういう計算はしていない)。さらに、ラノベはアニメ・まんが的な要素を持ってい

    鍵括弧の重ね書きについて|鏡裕之|note
    ledsun
    ledsun 2014/07/08
    「俺ならこう書くぜ!」って例を示せば「「「かっけー!」」」ってなるものを・・・/ 谷崎潤一郎より下手な文章で職業作家デビューした分際でよく言うぜw
  • 1