タグ

2009年2月19日のブックマーク (12件)

  • 指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?

    職場における人間関係と個人間のそれを分けて考えられない人間がいるのが信じられない。選んだ職場が悪かったのか。事前に分かるわけがない、職場に非モテだか非コミュをこじらせてる人がいるなんて。ほぼ解決した記念に増田で吐き出していこう。 貴方に理解を示しているわけじゃないんです。貴方に好意を持っているわけじゃないんです。仕事だから私は役目を果たしているだけなんです。定時後や飲み会の席で態度を変えなかったのは、たまたま駅や街で居合わせた時に態度を変えなかったのは、同じ会社の人間として接しているからです。私個人として接しているわけではないというのが何故分かってもらえなかったのでしょうか。仕事を離れたら即個人間の付き合いなどと、もしかして思っていたのでしょうか。好きな人、仲のいい人とだけ関わっていればいい学生ではないんです。社会人として当然のコミュニケーションでしかないのが分かりませんか?貴方を特別扱い

    legnum
    legnum 2009/02/19
    被害者面するのはまあそうしないと耐えられないからで攻撃っていうより防御なんだろうけどまあ困るね↑そうなのかーそれだとまた別の問題だなー
  • 勝間和代の黒歴史

    勝間和代が、19日(木)発売の新刊 『断る力』で、自分の批判が書かれる2ちゃんねるを「弱者のメディア」として蔑みながら、叩き返している。http://www.amazon.co.jp/dp/4166606824/悔しかったらあなたもテレビに出てみなさいよ、を書いてみなさいよ、そうした高みから見下ろすような書きっぷりである。特に一般書籍板の勝間スレに、面識のあるアシスタントに悪口を書かれたとして、きゃんきゃん吠えている。なるほどたしかに該当のスレに足を踏み入れれば、批判の嵐が吹き荒れている。(ちなみに勝間への批判は、人に認められない者たちの妬みから起きるのだそうだ。)漫画家ファンの掲示板で大暴れの末、潰す。2ちゃんねるには掲示板管理人への中傷ところで、8年ほど前、こんな事件があった。名香智子という漫画家がいる。名香のファンサイトにおける掲示板に、経営コンサルタントだった勝間和代が子分を引き

    legnum
    legnum 2009/02/19
    何が言いたいのかわからぬ。黒歴史があるから言うこと聞くなってこと?無くても変な人いるしそこで見ても仕方なさげ。占いみたく自分に都合よいとこだけ切り取って後は捨てればいんでないの。無きゃ全部切捨て
  • ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その1

    ごめんね、タイトルは釣りだよ。 大仏が率いる政党が太陽電池パネルを全世帯に普及させるぞ!と吠えた、と言う記事がはてなブックマークで出ていたのを見たんだけど、すごく批判が多いのでぼくおどろいちゃった。 よく読んだら、僕がの知ってる程度の知識でもおはなしできるようなコメントがあったので、書いてみる。とはいっても「優先度が違うよ!」「この金があれば××ができるからむだだよ~」と言った話の質からちがっちゃうコメント(そんなこと僕が知るわけないよねっ!)とか「政治的な意図に騙されるな!」なんて話は興味がいないのであんまり反応してないからよろしくね。 と言っても僕は専門家ではないので増田に書くチキン野郎ですさ~~~せん。なにか間違ってたらおしえてエロイエライひと! ……なんて記事を書いてたら、あるふぁぶろがーさんが似たような記事をしかもコンパクトに書いてるじゃないか!むっきー!ひきょーだぞ! さらに

    ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その1
    legnum
    legnum 2009/02/19
    なるほど少なくとも最近のは耐久性あがってると。確かに欧米で導入活発化してからやっぱやるべき!ってのはありそうな展開だ。こういうのは現時点でのメリットだけ追ってちゃダメだわなあ
  • 今、仕事と恋愛のトレードオフに悩んでいるから

    http://anond.hatelabo.jp/20090214135356 元増田です。 なんでこんな日記書いたかって言うと、今まさに 「仕事恋愛のトレードオフ」に苦悶しているからなの。 ていうのは、今国内留学の勧誘が来ています。 研究機関に研究員として出向するという形になるのですが。 で、先端技術を独占的に保有しているところなので、自身のキャリアアップには大いに貢献すると思う。 期間は、当初は2年契約で、優れた業績を残した場合+ポストに空きが生じた場合に限り延長もあり。 しかし、その研究機関というのが、国内なんですが、今の勤め先とは遠隔地にあるのです。 とりあえず、関ヶ原は挟んでいる。 どのみち今の会社に戻って来るのならば、 ここで遠隔地に行って20代の貴重な数年を費やすのは、 永住するであろうこの地で将来の伴侶を見つける上ではハンディになる。 女には賞味期限があるので時間を無駄に

    今、仕事と恋愛のトレードオフに悩んでいるから
    legnum
    legnum 2009/02/19
    これトレードオフか?と思ったらトラバで既に言われてた。両方得たいって気持ち自体は良いんだけど今までそれで出来なかったのだから今後もその可能性が高いと考えるのが妥当なんでないかね
  • 「間取り図ナイト4」に行ってきました : アルカンタラの熱い夏

    みんなで間取り図を見ながら楽しく笑ったり語らったりしようというイベント「間取り図ナイト」に行ってきました。私は初めてですが、なんと今回で4回目の開催だそうです。『間取りの手帖』や『間取り相談室』というも出版されているし、なかなかメジャーな趣味なんだなあということを今回初めて知りました。 写真をいくつか撮ってきたので掲載します。 でも今回もっとも面白かったのは、会場にきたお客さんたちが持参した手書きの間取り図。図にも話にも、住人の生活感と主観がにじみ出ていて、『河童が覗いたシリーズ』を見るような面白さがありました。 司会の方がまとめとして「おもしろくない間取りはない。すべての間取りにはドラマがある」というようなことを言っていたけれど、当にその通りだと思いました。 純粋に間取り図だけのシュールなおもしろさを体験したい人は、以下のがおすすめです。 間取りの手帖 著者:佐藤 和歌子 販売元:

    「間取り図ナイト4」に行ってきました : アルカンタラの熱い夏
    legnum
    legnum 2009/02/19
    すげえのいっぱいあるなw風呂トイレ共同のやつはヘルスのそれっぽい
  • 泣きながら語れるほど好きなものって、何かある?

    この前の土曜からそんなことを考えている。その日、オタ友達と二人で居酒屋で飲んでいた。彼は『バクマン』と『少女ファイト』が王道的少年漫画でありながら何故現代性を帯びているのかについて喋っていた。曰く、「『少女ファイト』は明確なライバルを作らない。キャラクターが対峙するのは常に己のトラウマとコンプレックス。敵を個人の内部に置くことが現代性を生んでいる。対して、バクマンは明確なライバルは存在するが主人公たちの漫画論や薀蓄が読者と擬似コミュニケーションをし、触発された読者は自らも漫画論を語りだす。非常にブログ的な漫画漫画キャラにトラックバックを送ることで読者たちのコミュニケーションも活発になり、盛り上がる」。内容の是非はともかくとして、僕は彼の話を聞くのが好きだ。そして、話題はニコニコ動画になった。彼は「実況動画」にハマッていると教えてくれた。ゲームをやりながらプレイヤーのトークするというもので

    legnum
    legnum 2009/02/19
    他人の作ったRPGツクールをやってみたシリーズなんてのがあるのかー!俺がRPGツクールで作った王様のレストランも誰かやってんのかな。「アリサって言うんだ」しか言わないのりたまとか登場するやつ
  • Geekなぺーじ : 今朝、インターネットが壊れました

    今朝01時23時JST頃から1時間弱、インターネットが世界的に壊れていたようです。 ほどなくして収束していったようですが、ISP同士のBGP接続が切れて通信が出来ないという状況が局所的に発生していたようです。 3/11 (invalid or corrupt AS path) anyone else seeing very long AS paths? [janog:08731] long AS Path incident] JANOGメーリングリスト 世界中で影響があったようですが、国内では上流網の一部でBGPのpeerが切れて国際的な通信が不通になっていた瞬間があったようです。 ただし、繋がったり切れたりという箇所もあったようです。 「壊れた」原因 NANOGでの情報によると、以下のようなログがルータに残されていたようです。 255以上という異常に長いAS pathが原因のようです。

    legnum
    legnum 2009/02/19
    ネタみたいなタイトルだけどネタじゃなかった
  • 絶賛解体中の製鉄所、中身が丸見えで大興奮! - ココロ社

    ただいま千葉にて絶賛解体中の製鉄所の高炉が一部で話題沸騰中、というか、仕事やら何やらが忙しくて、「製鉄所の解体現場でも見ないと頭がフットーしちゃうよぉ!」と半狂乱で行ってまいりました。 すでに他のブログでもご覧になった方も多いかと思うのですが、こちらは写真についているキャプションを読むとどんどん気が滅入る仕掛けになっているため、他のブログを参照される方がよいかと思います。 そうそう、前座として、最近買った、ニンテンドーDSiの「うごくメモ帳」を日記風に使ってみますね。 音も写真も使えるのが面白いです。DSiということで、小学生に人気みたいですが、小学生並みにピュアなオッサンが使っても、夢が広がりすぎて収拾がつきません。 この「うごくメモ帳」ですが、先日、株式会社はてな様から「会社に来てその場で何か作ってもらえませんか。ただし一般の人が見て大丈夫なものを!」という、特に後半部分の難度がマキシ

    絶賛解体中の製鉄所、中身が丸見えで大興奮! - ココロ社
    legnum
    legnum 2009/02/19
    鉄工所の花形がしかもツンとデレ双方見られるとはー!
  • 中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン - 毎日jp(毎日新聞)

    「薬の飲み過ぎ。酒の影響ではない」--。ローマG7での「もうろう会見」で17日引責辞任した中川昭一財務・金融担当相は、最後まで原因はカゼや腰痛など薬の併用だったと強調した。しかし、G7閉幕後の内外記者会見の直前、同行の記者らと会してワインを口にしていた事実も判明するなど、疑惑は深まるばかりだ。 中川氏はG7出席のため13日昼、羽田発の特別便に搭乗。同行筋によると、機内のファーストクラスの席でカゼ薬などを多めに飲んだ上、酒も飲んだという。 約13時間のフライトを経て同日夕(現地時間)にローマに到着。直後のガイトナー米財務長官との初の日米財務相会談やG7夕会は無難にこなした。その後、中川氏は男性新聞記者など「親しいひとたち」(中川氏)とサンドイッチをつまみながら、ジントニック3~4杯を飲んだ。その際、睡眠薬を服用したという。 深酒のためなのか、睡眠薬のせいなのか。同行筋によると、翌14日午

    legnum
    legnum 2009/02/19
    まあそうかもだ>G7という世界が注目する会合であり、すでに会見の時間も設定されていた。欠席させればよかったというのは後知恵で、とうていできる状態ではなかった
  • YouTube - 中川財務相、G7会見で迷言 泥酔

    中川財務相、G7会見で迷言 09年02月15日17時30分

    legnum
    legnum 2009/02/19
    俺も周囲がこの状態で会見することを止めなかった方が気になる。初めてじゃないしとっくに見限られてたって事でいいんかな
  • 「大恐竜展」 in Tokyo Marunouchi

    3月から開催される「大恐竜展〜知られざる南半球の支配者〜」(上野・国立科学博物館)に先駆け、2月19日からの12日間、東京・丸ビルにて、南極で発掘された体長約7メートルの肉恐竜、クリオロフォサウルスの全身骨格を先行展示します。 南極のカークパトリック山4000メートルの地点で発掘された肉恐竜「クリオロフォサウルス」。この恐竜が発掘された南極大陸は、地球温暖化の影響を受けて年々氷が薄くなっています。会場ではクリオロフォサウルスの全身骨格を展示するだけでなく、この恐竜の産地を脅かす地球温暖化の問題にも目を向けます。また3月の展「大恐竜展〜知られざる南半球の支配者〜」にやってくる南半球で新たに発見された恐竜たちをパネル紹介いたします。クリオロフォサウルスが我々に訴えかける環境問題と、恐竜の時代説明という教育的要素という2つのコンセプトのもとに開催いたします。

    legnum
    legnum 2009/02/19
    客先行ったついでにふらっと寄り道する。アニマル浜口親子が呼ばれた理由はアニマルだからなのか!
  • 有無:おいトーチャンすぐ来な!!面白いもんが見れるよ!!

    これですね、自分も連想しました。 ttp://miruto.org/cat3/_193_1.html

    legnum
    legnum 2009/02/19
    これは俺もそっこー連想したw