タグ

2009年6月30日のブックマーク (9件)

  • 自分に父性愛が不足していることはよくわかった そんでそれはどこで満たし..

    自分に父性愛が不足していることはよくわかった そんでそれはどこで満たしたらいいんだろうか? 実父はもういないし(生きてるのか死んでるのかもわからん) 彼氏や友人にそこ求めちゃいけないのはわかってる というか理解できるように教えてもらった。 どうしても彼氏および彼氏になってほしい人に 父性愛を求め過ぎて重たがられてしまう。 二十代も半ばを迎えようとしていて、いい加減にしろと自分でも思うんだけども。

    自分に父性愛が不足していることはよくわかった そんでそれはどこで満たし..
    legnum
    legnum 2009/06/30
    どんだけアクセス集中してもダウンしないのってなかなか無いしあっても高価。分散化ならどこでもあるし安価だけどもだけども
  • お店に馬鹿がやってきた…… - 小さなゲーム屋の日々

    せっかくお店に来てくれたお客さんのことを 馬鹿とか言うのは絶対に許されないとは思うのですが あえて言おう馬鹿であると わかってるのか、わかってないのか たまに買取りの問い合わせがあるマジコンなのですが 今日のはちょっとパターンが違うというか なんというか… 今日買取りにキタお客さんなのですが…… とりあえず 25歳ヤンキー風です。 「コレ買い取って欲しいねんけどいける?」 とヤンキーがおもむろにDSLを立ち上げながら 「コレやネンけど、これだけソフト入ってるネンけど…」 マジコンの買い取りかよ!まぁたまに問い合わせは来るけどな(涙 「すみませんお客さん、マジコン関連は買い取りやって無いので…」 と言いかける私を遮りヤンキーが 「ええから聞け、マジコン売りにきたんちゃうねん」 「このソフトはいってるメディア買い取ってくれ 人気ありそうなタイトルばっかり20入れてきたんやけど、なんぼ?」 …

    お店に馬鹿がやってきた…… - 小さなゲーム屋の日々
    legnum
    legnum 2009/06/30
    罰ゲームにしちゃリスクありすぎw
  • ■ - numbness&tingling

    わけがわからなくなってからが番です。

    ■ - numbness&tingling
  • Amazon.co.jp: たかがバロウズ本。: 山形浩生: 本

    Amazon.co.jp: たかがバロウズ本。: 山形浩生: 本
    legnum
    legnum 2009/06/30
  • 誠実さや法令遵守なんかじゃ何も得られない

    唐突に世の中の心理みたいのが見えかけたので書いてみる。 先日、ホリエモン事件が若者に与えた影響みたいのをテレビで見た。 専門家曰く 「彼は若い人でもやれば頑張れば成功出来るっていう幻想を自分で壊してしまったよね」 みたいなことを言っていたけど、これは逆だと思う。 まだ裁判が終わっていない段階でこういうのは何だが、 「ズルをしないと成功なんて出来ない」というのを、俺は証明してくれたと思っている。 だって、おかしいとは思わないか?特に俺と同い年(27)くらいの若い奴ら 昔からこんな誠実さだの何だの言われてきた時代があったか? いや、それは俺らがまだガキで世の中は一応そういう体系こそあったのかもしれないけど、 なんか妙に五月蝿くなってる気がするんだよな。 もなんちゃらも「コンプラ、コンプラ」ってさ。 何かあると自分の事を棚に挙げて「あなたには誠実さがない」だのって、 法律上白のものでも無理矢

    誠実さや法令遵守なんかじゃ何も得られない
    legnum
    legnum 2009/06/30
    誠実さじゃ何も得られないんじゃなくて得られるまで時間がかかるからそう感じるだけだよ。正直者がバカを見ないようにその誠実さを見てくれてる人が少なからずいる。目を閉じてたら見逃すぞー
  • 鳩山代表の団体へ「寄付否定」新たに13人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山由紀夫代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」が故人5人から寄付を受けたことが明らかになった問題で、実際に寄付をしていないのに「寄付者」として政治資金収支報告書に記載された疑いがあるケースが、新たに13人いることが読売新聞の調査でわかった。 2003〜07年分の収支報告書の記載内容を検証したもので、問題ある寄付の総額はすでに判明した分も含め、18人で計659万円に上った。 調査対象は、03〜07年の5年間に寄付者として記載された個人147人のうち、鳩山代表とその親族、秘書などを除く142人。88人から回答を得た。 この結果、「記載通りに寄付した」というのは65人。人や家族が「寄付した事実はない」と否定したのは、故人と判明していた5人も含め、東京、北海道、千葉、愛知、兵庫の計18人。うち故人だったケースは1人増え、6人になった。「はっきりと覚えていない」などとしたのは5人。 東京都

    legnum
    legnum 2009/06/30
    政治資金収支報告書なんて政治家の生命線なのに辻褄合わせだとしてもここまで杜撰だと身内に敵がいるレベルだろwいつだか芋づるだった秘書の名義貸しみたく慣習化してるんかなー
  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!
    legnum
    legnum 2009/06/30
    大企業で出世諦めてのらりくらり行くなら副業もアリだけど大抵の会社員は本業に注力した方が効率的なんよね。自分個人が渉外担当になるからデメリットも増える。ギーク専門代理人業とかまだ出てないのー?
  • 『うまく怒れない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『うまく怒れない』へのコメント
    legnum
    legnum 2009/06/30
    俺も理解は出来るが共感は出来てない。うまく怒れない人って怒った時の自分が嫌なんじゃねえかなあ。キレイな怒り方なんて無いのになあ。涙や鼻水垂らしてもいい。むしろそこ重要。それ続けたらそのうち自然になるよ
  • 憎むと問題の解決からは遠くなると思うけどなー。憎いって感情に振り回さ..

    憎むと問題の解決からは遠くなると思うけどなー。憎いって感情に振り回されても意味ないんじゃね?元増田もそれを望んでるとは思えん。 憎むとかじゃなくて、もっと冷静に「俺がこうなったのは小さい頃からの親のこういう対応が原因だ」と認識するだけでいいと思うんだけど。

    憎むと問題の解決からは遠くなると思うけどなー。憎いって感情に振り回さ..
    legnum
    legnum 2009/06/30
    トラバ伸びてた。これ逆だろ。憎まず冷静に対応しなきゃ、みたいな対応がかえって症状を悪化・長期化させる。子供の頃から大人な対応してると後でひずみが出るんよね。まあ親が悪いから次会ったらチョップしたれ