タグ

2011年7月31日のブックマーク (4件)

  • よくある話。だけど眠れないから書く。長い。(29) - 増田まとめ

    legnum
    legnum 2011/07/31
    相手が浮気したのにすがってしまった時点で完全敗北だから仮に復縁してもツライ状態は続く。再発時にやっぱり無理と別れるなら今このまま別れる事だろなあ
  • 娘が浴衣に着替えたら | 生活・身近な話題 | 発言小町

    高校生の娘が居る、父親の立場の者です。 いよいよ夏番を迎え、今日娘がの両親から買って貰った浴衣を着て、私に見せてくれました。 その浴衣姿があまりにも可愛く、私はカメラで写真を撮りまくりました。 幸せな時間でした。 しかし撮影後、娘の言葉に私は地獄に突き落とされました。 「北野君(仮名)も喜んでくれるかな」などと口走ったからです。 北野(仮名、なお且つ呼び捨て)とは、娘の彼氏です。 この浴衣を着て二人で夏祭りに行きたいなどと言うのです。 許せません。 親の私が可愛いと思うのですから、娘のことが好きな北野(仮名)は絶対可愛いと思うはずです。 いえ、それどころではありません。 もしかしたら、親なら絶対思いもしない事を考えるかもしれません。 「典子(仮名)の浴衣姿って可愛いな。手を繋いじゃおうかな。肩を抱いちゃおうかな」 まあ奴も男だから、それ位は想定内です。しかし更にあまつさえ、 「浴衣の帯

    娘が浴衣に着替えたら | 生活・身近な話題 | 発言小町
    legnum
    legnum 2011/07/31
    岡田あーみん懐かしいなw
  • マジキチ速報 2ちゃんで喧嘩してる時、ググっても反論のデータが見つからない「やべっ!」と思った時どうすれば……

    1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 23:55:07.79 ID:bxuxwLc+0 ウォールストリート誌vsニューヨーク誌、激しい論戦 「ペンは剣より強し」という西洋の格言は、国内でも名門・開成中学校が学標として採用するなど有名である。 メディアが方法規的な手段で陰謀や不正を暴く。そんな正義の光景は洒落ているように見えるが、こちらの 事件は最早洒落にならない事態に陥っている。 「メディア王」と呼ばれていたルパート・マードック氏傘下の英紙盗聴事件は、更にその問題の域を広めつつある。 同氏傘下のウォールストリート・ジャーナル(WSJ)、ニューヨーク・タイムズ(NYT)が、激しい論戦を繰り広げている。 NYT側はあくまで「マードック帝国」に対する独裁制と倫理の欠如を大批判。 WSJ側は謝罪をしながらも報道性と権威について自らを擁護。英現地時間1

    legnum
    legnum 2011/07/31
    その前に嫌いな奴の名前でどっかに書いて次の日に読むとか。自分で考えた時の数倍反証思いつくんじゃね?嫌いな奴がブログ書いてたら同じデザインだと尚良い
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ロンブー田村淳、フジテレビ批判について「嫌なら見るな」…Twitter炎上中 - ライブドアブログ

    ロンブー田村淳、フジテレビ批判について「嫌なら見るな」…Twitter炎上中 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 19:56:40.66 ID:JxPa1SGp0 ?BRZ atsushilonboo 田村淳 ブームが去ればまた新しいブームがくるだけの事じゃないの?トレンドを作りトレンドを追うのがテレビでしょ? ♪(´ε` ) atsushilonboo 田村淳 じゃあ見ないと言う選択で良くない? 何でも否定するのがカッコ良いスタンスは俺には理解できない atsushilonboo 田村淳 龍馬ブームはOK? 芦田ブームはOK? さかな君ブームはOK? ブームにしても良いですか?って断りを入れる様になる時代は避けたいよね… ブームは求める人がいるからブームになるんじゃない? ブームがずっと続いた事なんてないじゃない… 見たい番組を見たい

    legnum
    legnum 2011/07/31
    今回の件で批判的な奴はどうせテレビ見なくて視聴率影響ないからこのぐらい余裕で言えるよな。昼ドラは当たってるぽいから昼だけやってればいいのに。需要あったとしてもそこだけって学ぶべき