タグ

2015年2月21日のブックマーク (3件)

  • やまもといちろう氏に西内氏、油野氏が新会社設立。データサイエンスの専門企業、データビークルって何だ? (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

    先週、注目のベンチャー企業が事業説明会を開催した。「誰もがビッグデータの価値を引き出せる世界を実現する。そのために設立されたデータサイエンス専門企業です」と述べるのは、株式会社データビークル 代表取締役 CEOの油野達也氏だ。ビッグデータ活用が世の中で認知されるようになり、データの資産価値は上がっている。このデータの価値を最大化し有効に活用できるようにする。それをコンセプトとする企業がデータビークルだ。 西内氏のデータサイエンティストのノウハウを誰でも使えるように データビーグルのみなさん 左から西内 啓氏、油野達也氏、山一郎氏 データビークルの「データの価値を高める」ところを担う製品の責任者を務めるのが、統計学の専門家でありデータサイエンティストとしても有名な西内 啓氏だ。そして、この会社の財務責任者を務めるのはプライバシーフリークカフェでもお馴染み、元切込隊長こと山一郎氏。油野氏は

    やまもといちろう氏に西内氏、油野氏が新会社設立。データサイエンスの専門企業、データビークルって何だ? (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
    legnum
    legnum 2015/02/21
    「データサイエンティストって昔のハイパーメディア・クリエイターみたいですよね。10年後には名乗る人は誰もいなくなるでしょう」
  • エヴァンゲリオンのL字型サブタイトルで使用されたあの極太明朝体

    フォントストーリー(Story of the font) Chapter2:マティス-EB  エヴァンゲリオンのL字型サブタイトルで使用されたあの極太明朝体 ▲ 「新世紀エヴァンゲリオン 第壱話 使徒、襲来」  インパクトのある、L字型のサブタイトルが非常に話題になりました 「マティス-EB」は、フォントワークスのCLASSIC(クラシックシリーズ)の書体です。 極太の明朝体として1994年にリリースされ、《エヴァフォント》の愛称でも呼ばれるこの書体は、リリース20年を迎えてなお、多くの方々にご使用いただいているフォントワークスを代表する書体のひとつです。 今回は、「マティス-EB」にスポットをあて、「マティス-EB」リリース当時のDTPフォントの話やこの書体の裏話などを、TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」での事例をもとにご紹介します。 制作協力:©カラー/Project Eva.

    エヴァンゲリオンのL字型サブタイトルで使用されたあの極太明朝体
    legnum
    legnum 2015/02/21
    “「マティス-EB」が極端に売れるという状況が発生したのです。聞き取り調査の結果、本作に使用されたことにより、作品のファンの方々が、能動的に探し当てて購入いただいたということが分かりました”
  • 舞台「NARUTO」ナルトやサスケ、18名のメインキャラ集結のビジュアル

    ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」東京公演 期間:2015年3月21日(土・祝)~4月5日(日) 会場:AiiA 2.5 Theater Tokyo 福岡公演 期間:2015年4月10日(金)~4月12日(日) 会場:キャナルシティ劇場 大阪公演 期間:2015年4月17日(金)~4月19日(日) 会場:梅田芸術劇場メインホール 宮城公演 期間:2015年4月23日(木)~4月25日(土) 会場:多賀城市民会館大ホール 東京公演 期間:2015年4月29日(水・祝)~5月10日(日) 会場:AiiA 2.5 Theater Tokyo マカオ公演 期間:2015年5月22日(金)~24日(日) 会場:ベネチアンシアター マレーシア公演 期間:2015年5月30日(土)・31日(日) 会場:マレーシアインターナショナルエキシビション&コンベンションセンター シンガポール公演 期間

    舞台「NARUTO」ナルトやサスケ、18名のメインキャラ集結のビジュアル
    legnum
    legnum 2015/02/21
    我愛羅とかシカマルとか他もいいんでないの?と思って見てたら梅垣義明の自来也でしんだ。いや良いんだけど