タグ

2024年1月12日のブックマーク (6件)

  • 百田夏菜子「15も上のおじさんなの」まさかの実現 堂本剛と結婚で7年前のセリフ再注目「これを思い出さずにいられない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    アイドルデュオ「KinKi Kids」の堂剛さん(44)とアイドルグループ「ももいろクローバーZ」のリーダー、百田夏菜子さん(29)とが2024年1月11日、結婚を発表したことを受け、百田さんが出演した2016年度下半期放送のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」のセリフがX(旧ツイッター)でにわかに再注目を集めている。 【画像】百田夏菜子さん自身が振り返っていた「15も上のおじさんなの」 ■「『ゼッタイ幸せになれるから、がんばって!』って言ってあげたいです」 各社の報道によると、堂さんと百田さんの2人は11日付で「この度、堂剛と百田夏菜子は結婚いたしました事をご報告させていただきます」と発表した。 1979年4月10日生まれの堂さんは現在44歳、1994年7月12日生まれの百田さんは29歳で、15歳の年の差婚となる。2人の年齢差に関連し、SNSでは百田さんの「べっぴんさん」でのセリ

    百田夏菜子「15も上のおじさんなの」まさかの実現 堂本剛と結婚で7年前のセリフ再注目「これを思い出さずにいられない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    legnum
    legnum 2024/01/12
    あったなそんなセリフwべっぴんさんは主要メンバー3人を若いまま劇中で歳取らせたから色々無理があって実年齢7年前だと百田22歳と田中53歳?の結婚だったから「15歳どころじゃねえだろw」ってなった記憶
  • 立憲・塩村あやか議員vs選挙ウォッチャーちだい氏の議論 ボランティアの被災地入りを巡って

    まとめ 迷惑系の迷惑ボランティアを擁護し政府を侮辱する選挙ウォッチャーのnoteが話題に ネトウヨネトウヨ連呼してはブロックして逃げる、まさにパヨクらしい行動パターン そして政府や自治体を罵り迷惑系を持ち上げる。 13480 pv 32 36 users 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura 広島出身被爆2世。動物愛護派。飼いはちみ太とたまこ、まるこ。奨学金返済を抱え、就職氷河期に非正規雇用で社会にでました。将来不安が増大するいま、あなたの不安に寄り添う政治に。差別やデマ、ヘイト肯定や陰謀説のアカウントは友達解除orブロックさせて頂きます。国会質疑を深めるため、只今法学部5年生(中央大法学部通信教育課程) shiomura-ayaka.com

    立憲・塩村あやか議員vs選挙ウォッチャーちだい氏の議論 ボランティアの被災地入りを巡って
    legnum
    legnum 2024/01/12
    こうなると「思ってるわけが無い」で終わりにして良かったけど結果論でそもそもこれ以外にもめちゃくちゃ絡まれすぎだしバカにはバカって言いたいところよく耐えてる方。議員に限らず著名人全般これだ
  • 「石川渋滞はデマ」がバカ発見器として優秀すぎる

    正確に情報を精査すると 「奥能登では道路状況がよくなく、また余震が続いているため、二次災害を防ぐために一般ボランティアはまだ来ないよう県がお願いしている」 なんだけど、これを少しずつズレた捉え方をして反論してる人がたくさんいる 主張 ・金沢市あたりでは渋滞は発生していないからボランティアに行くべき → これは若干は合ってるが、金沢市では物資や人手は足りているのでは。避難者数は1万人。 参考:今回の全避難者数3万人、熊地震では18万人 ・だから山太郎は問題ない → 山太郎が行ったのは奥能登(能登町、珠洲市) ・「石川に来るな」と言う意味ではないからもっと奥能登以外にはボランティアに行くべき → まず「石川に」と言ってない。奥能登以外も募集してないってことは不足がないってことだろ ・石川に今こそ観光に行くべき → 余震続いてるから待てよ ・行ってみたけど全然渋滞してない、渋滞はデマ、政府

    「石川渋滞はデマ」がバカ発見器として優秀すぎる
    legnum
    legnum 2024/01/12
    タイトル酷いけど終盤の「一個でも認識がずれると簡単に反論できてしまう」は本当に厄介でだからこそ「よく調べない肯定派と良く調べない否定派が間違った議論をずっと続けてウロウロしてる」を撲滅したいんだよな
  • 世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった! > 個人サイト twitter コーガ石は緑色のガラスになる! コーガ石を高熱で溶かすとオリーブ色のとても美しいガラスになり、新島ガラスと呼ばれる。 コーガ石について、私が一番感動したことだ。 右のコーガ石を砂状にして1200度で溶かすと、左のような緑色のガラスになります!不思議! 左のガラス玉はお土産に買ったもの。 気泡がまるで海の泡のようでとても美しい。 気泡の数や形がそれぞれ違うため、世界に1つだけのお土産だ。 これがまた、新島の碧い海にかざすとさらに美しく、大変気に入っている。 めちゃくちゃきれいですよね!サイズに

    世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド
    legnum
    legnum 2024/01/12
    指摘されてる通りザ・ロックのアレそのもので笑った。こっちのくだりはつまりアイツらも1,200度で加熱すれば…>モヤイ像もコーガ石で作られており
  • 婚活で僕が得た悪影響

    最初、婚活は楽しかった。 例えば、普段出会えない人に会える。 普段お目にかかれない職種の女性、特に専門職の方と話すのはとても楽しかった。 看護師の方、法律職の方、学校教員の方、もちろん、そうでない方だって話すのは楽しかった。 そんな人と美術館へ行ったり、普段は行けない特別公開の場所へ予約して行ったり、 少し高めなレストランへ予約して行ったり、そんなことは一人ではできないことが婚活だとできた。 希に不愉快だと感じちゃう相手にも出会ったりはしたけれど…。 結婚とか結婚生活の話もできる。 職場の女性同僚とそんな話はできないからな(当たり前だけど)。 でも、その出会いは「婚活」だから自分をアピールする必要がある。 婚活デートは男がリードする、デート代は男が払うか多めに負担する、それが普通だ。 それをしたほうが、明らかに女性からの受けが良かった。結婚相談所なら尚更そうだ(というか常識?) ネットの

    婚活で僕が得た悪影響
    legnum
    legnum 2024/01/12
    お金しか見てないんじゃなく「多少クソな性格でも金あれば許せる」って担保の方でしょ。性格がクソでモテないんだから性格直すか年収も自分も魅力と割り切りゃいいのにどっちもやだってワガママすぎる
  • 金沢に二次避難しない人たちの気持ちが分からない

    何故、二時避難しないのだろうか 地方出身だけど、強い地元愛なんてないから気持ちが理解出来ない 高齢の両親もだけど、還暦越えた頃にはもう地元を出て自分の家の近くに引っ越してきてる 何故いつまでも住めない所に固執するのだろうか そんなにみんな地元が好きなの? 別に生まれ育った場所が嫌いな訳じゃないけど、不便なのに固執する理由って何?

    金沢に二次避難しない人たちの気持ちが分からない
    legnum
    legnum 2024/01/12
    一次産業の人たちの話を出すと「じゃそれ以外は移住だな」になっちゃうけど一次しかいない街は維持継続が相当厳しそうで「一次産業のみ+税金で維持」なら現状と結局コスト変わらないのではと思ったり