タグ

ブックマーク / blog.google (8)

  • Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて

    ブログポストは、福島県浪江町町長 馬場有様にご寄稿いただきました。 日、浪江町がGoogle マップのストリートビューでご覧いただけるようになりました。 浪江町は日の太平洋に面する福島県浜通りにあります。海、山を有し、「海と緑にふれあう」美しい町です。それが 2011 年 3 月 11 日の東日大震災とそれに伴う原発事故により、21,000 人の全町民が今も全国に避難しています。 震災から 2 年経過した今でも、浪江町には自由に立ち入ることができません。多くの町民から、ふるさとの状況を見たいという声があります。また、世界的にも原発事故の悲惨な状況を映像で見たいという方がたくさんいらっしゃると思います。 Google の協力で、今回ストリートビューで町のありのままの姿を多くの町民の皆さまにお知らせできること、世界に発信できるということをとても、嬉しく思っています。 大きな地図で見

    Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて
  • 航空写真を新しい“視点”で

    行きたい場所の情報を探したり、そこまでの経路や交通手段を考えたりするのに、今や地図は欠かせないツールです。Google マップは、そんな知らなかった場所や知りたかった事をわかりやすく伝えるために、様々な情報を組み合わせながら、今も進化し続けています。 今回発表した 45° の航空写真もその一部です。この航空写真により、いままで見た事のなかった視点でその場所や空間を把握することができるようになりました。少し見る位置を変えるだけで、建物は立体的になり、そして建物の高さや大きさ、そして距離をより直感的に感じることができるようになります。まさに飛行機に乗っているかのような視点で都市を把握できます。 アクセス方法は、Google マップの右上にあるボタンで [ 航空写真 ] をクリック、ズームインしていくと自動的に45度の写真に切り替わります。 現在、45° 斜め上から見た航空写真は、東京都、川崎市

    航空写真を新しい“視点”で
    legnum
    legnum 2013/03/21
    特定職人さんの仕事がまたひとつラクに
  • 被災地域のストリートビューを公開します

    Google では、年 7 月にストリートビューによる被災地域のデジタルアーカイブプロジェクト開始をご案内しましたが、日よりそのパノラマ写真を、Google マップと「未来へのキオク」で公開いたします。 デジタルアーカイブプロジェクトでは、ストリートビュー撮影車を用い、夏から約半年かけて、のべ44,000 km を走行、被害の大きかった東北地方の沿岸地域や主要都市周辺を撮影しました。 実際にストリートビューで内陸部から海岸線への道をたどってみると、地震や津波の被害の広がり、その大きさが伝わってきます。内陸部の夏空と東北の深い緑が印象的な風景が、海岸に向かうにつれて、一階だけがなくなった家屋に変わり、海岸では何もない大地とがれきの山に変わっていきます。がれきの中では、黙々と働く人々や大型トラックの姿も写り込んでいます。被害の爪あとの深さが見て取れます。 <宮城県牡鹿郡女川町周辺 大きな

    被災地域のストリートビューを公開します
    legnum
    legnum 2011/12/14
    震災前・震災後が建設後・建設前みたいな状況に
  • 交通状況がGoogle マップで見られるようになりました

    Google マップは、経路案内など、皆さんを目的地までお届けするための機能を提供しています。便利にお使いいただいているでしょうか? さて、車やタクシーなどで目的地へ向かう際に、「渋滞していたら遅れるかも」と不安になったり、渋滞にはまってしまい「別の道で行けばよかったかな」と後悔したことはありませんか? はたまた、渋滞にはまってしまって、「ここは混んでいるよ」という情報をウェブサービスでつぶやいてみたり、サービスエリアで道路状況を検索した、そんな経験はないでしょうか。日より提供を開始する 「交通状況」は、そんな時に役立つ新機能です。 使い方は簡単です。Google マップを表示し、右上のレイヤーから”交通状況”を選択するだけです。すると、地図上に現在の交通状況が表示され、一目で日全国の交通状況が確認できます。さらに左下の変更を選択し、曜日や時刻を設定すれば、その時間帯の典型的な交通状況

    交通状況がGoogle マップで見られるようになりました
    legnum
    legnum 2011/12/10
    なにこれすごい。カーナビが唯一勝ってたのってVICSじゃないのか最近の知らんけど
  • モバイル Google マップの新境地、構内地図が見られるようになりました。

    Google マップは、2005 年にデスクトップ版が誕生し、その2 年後、2007 年 7 月にいつでもどこでも地図を見られるサービスとして、モバイル Google マップが登場しました。その年の12 月 にはGPS で端末がどこにあるのかを地図上に青い点で示す My Location が追加され、地図を見るためのものから、今いる場所を調べたり、道順を見たり、周囲にある面白いお店やレストランをすぐに探せるサービスとして、世界中で毎月 2 億 5000 万人以上に利用されるサービスに成長してきました。 これまで、屋外であれば世界中のほとんどの場所をモバイル Google マップで見ることができましたが、日、新たに構内図が見られる「インドア Google マップ」が登場しました。 複数階の建物でも、どのフロアかを自動的に判別して、その階の地図とMy Location の青いアイコンが表示さ

    モバイル Google マップの新境地、構内地図が見られるようになりました。
    legnum
    legnum 2011/11/30
    すげえ欲しい>複数階の建物でも、どのフロアかを自動的に判別
  • 世界初水上からのストリートビュー登場

    日より、Google マップのストリートビューに、世界遺産 3 つと、世界初 水上からのビューを含む 30 施設が新たに加わりました。 水上での撮影は、東京都観光汽船様のご協力で、東京湾を航行する船に、トライク(ストリート ビュー撮影用の三輪自転車)を乗せて撮影した眺めです。撮影風景を紹介した映像とあわせてお楽しみください。 大きな地図で見る ストリートビューのスペシャルコレクションでは、数多くの世界遺産を撮影しています。今回は、1995 年に世界遺産に登録された岐阜県白川村近辺の農山村地域「白川郷」も公開されました。

    世界初水上からのストリートビュー登場
    legnum
    legnum 2011/04/12
    見れないなんでだ重いのか日ごろの行いかって見れた!大仏!
  • 被災地のより詳細な航空写真がご覧いただけるようになりました

    Google では、被災された皆さん、ご家族、ご友人にとって有用な情報をなんとかお届けできないかと、災害情報特設サイトを通じ、情報提供を続けています。その一環として、13 日から、被災地の衛星写真を公開していましたが、日から、より詳細な航空写真を追加します。 日公開する航空写真は、宮城県仙台市から県南部を撮影したものです。この航空写真は、Google Earth で直接ご覧いただくことができ、ほどなくGoogle マップの航空写真レイヤーでもご覧いただけるようになります。今後も撮影を続け、準備が整い次第、順次、最新の画像にアップデートいたします。 今回、提供を開始した航空写真には、仙台で生まれ育ち、家族がまだ仙台に住む私にとって、胸が痛むような、ありのままの被災地が映しだされています。それでもこの航空写真が、災害救助や支援に当たる組織、団体、さらにボランティアに向かう方が現地の様子を調

    被災地のより詳細な航空写真がご覧いただけるようになりました
    legnum
    legnum 2011/04/01
    爪跡すごいけど仙台空港がきれいになってるのとか復興が着々と進んでるの見ると安心するな
  • ガチャピンが Google マップのアドバイザーに就任!

    このたび、Google マップでは、新たにガチャピンさんをアドバイザーとしてお迎えすることになりました。これを記念して、日より Google マップのストリートビューでは、ガチャピンさんのマスコットをアイコンに採用します。日国内のストリートビューをご覧いただくと、画面下側にガチャピンさんのアイコンが現れます。

    ガチャピンが Google マップのアドバイザーに就任!
    legnum
    legnum 2009/04/01
    ギリリ!ですぞ
  • 1