タグ

iPhoneとgameに関するlegnumのブックマーク (4)

  • Loading...

    legnum
    legnum 2012/12/25
    メタドラアラームとかビックコンボなんてあんのかすげえとこで戦ってんだなお前ら
  • ブーム去ったクリスピー、iPhoneアプリで起死回生:日経ビジネスオンライン

    クリスピー・クリーム・ドーナツと聞けば、開店前の行列を思い浮かべる読者も多いのではなかろうか。ただそれも、むかしの話。会社の業績は堅調なのに、「勢いがなくなった会社」とのイメージで語られることが少なくない。そんなクリスピー・クリームが1つの「iPhone」アプリを使って事態打開を図り始めた。昨年12月16日から提供開始した「ドーナツ・ディスカバラー」がそれだ。 世にある丸いモノを iPhoneのカメラで撮影すると、それがドーナツの商品写真に置き換わって、画面上で合成される。その合成写真をアプリ上とドーナツ・ディスカバラーのパソコンサイトに投稿して、ユーザー同士で楽しんでもらう。ドーナツをより身近なものと感じてもらうことで、かつての輝きを取り戻す。 滑り出しは順調だ。アプリ提供開始から、わずか3週間で9000枚を超える“ドーナツ写真”が投稿されている。 同社がデジタルマーケティングに力を入れ

    ブーム去ったクリスピー、iPhoneアプリで起死回生:日経ビジネスオンライン
    legnum
    legnum 2012/02/08
    発想はいいけどそれってドーナツ=クリスピーって刷り込みが先決なんじゃないの。丸いの見てドーナツ連想しても俺ミスド行っちゃうよ
  • iPhone4S 買いました。ところが(アフィリエイトプロファイル無断インストール問題について) :tomds|トムディーズ

    この記事は、2011年10月あたりに発生した、ヨドバシ内のキャリアショップで購入したiPhone4Sに、商品を渡される前に販売員が勝手にモバゲーのプロファイルをインストールしていた事を記録した記事になります。 記載当時の題名は、「iPhone4S 買いました。ところが(ヨドバシ+モバゲー 問題について)」でした。 この記事記載後一月後くらいに多くの購入者が同事例に気づき、それによりニュースの記事内でもこのサイトの記事が取り上げられ、購入者以外でも多くの方がこの件を知ることになりました。 その後、 ・携帯のキャリアショップ(当時:docomo、au、softbank)は実際にはほとんどのお店を代理店が運営していることが周知された。※量販店内のショップも含む ・上記より、キャリアショップでも悪質な販売方法などが行われることがあることも周知された。また、SNSの普及などにより、それへの対策や情報

    legnum
    legnum 2011/11/22
    ヨドバシ選ぶメリットがあるなら大した事ない?と思ったけど店全体の方針ではなく個々の店員が勝手にやってる可能性も今後ありうると考えるとやるならやるでしっかりアナウンスして欲しいとこだな
  • モンスターを育ててリアル世界を蹂躙せよ! ”Twimon” - 退屈な大人はいつも眠い

    久々にアプリ紹介です。 自分の中で非常に熱いTwitterクライアント ”Twimon” 正直言って、クライアントとしての性能はいまいちですが、 ゲームとして楽しもうと思えばハマると思います。 ゲームとしてみた場合の内容としては大きく2つ。 ・モンスターの入手と進化 ・拠点(実世界の建物など)の攻略 です。 最初はチュートリアルのように指示が出ますので、そのとおりにやれば簡単に操作法はつかめると思います。ヘルプも用意されているのでわからなくなったら見てみましょう。(モンスター関連の画面左上の「?」) 通常のクライアントとしての画面から、右下のアイコンをタップするとモンスター管理画面に変わります。 現在の所有モンスターと各種コマンドが現れます。 ・所有モンスターは左右のフリックで確認、モンスターをタップで詳細画面に変わります。 詳細画面では 「メインにする」 Twitterクライアントの画面

    モンスターを育ててリアル世界を蹂躙せよ! ”Twimon” - 退屈な大人はいつも眠い
  • 1