タグ

2007年1月22日のブックマーク (4件)

  • ホワイトカラー・エグゼンプションにおける日本固有の問題 - 数学屋のメガネ

    宮台真司氏が「宮台真司 週刊ミヤダイ」というインターネット・ラジオの放送で「ホワイトカラー・エグゼンプションで得をするのは?」ということを語っている。これを聞いて、僕は、ホワイトカラー・エグゼンプションというものの当の意味をようやく理解することが出来た。 ホワイトカラー・エグゼンプションというものが、今の日では、残業代を払わなくてすむことを合法化するようなお話にならないものだということは、多くの批判者が語っていることだ。そしてそれは、宮台氏も正しいと語っている。 今の日企業における残業の実態は、仕事の能力が低いために時間内に収めることが出来なくて残業が発生するというものではない。基的に仕事量が多すぎて、それなりの能力で労働時間内の努力をしても、その時間内でこなせる量ではないために残業を必要としているものだと考えられる。 ホワイトカラー・エグゼンプションを実現するのなら、まずそのよう

    ホワイトカラー・エグゼンプションにおける日本固有の問題 - 数学屋のメガネ
    legoboku
    legoboku 2007/01/22
    宮台真司氏が「宮台真司 週刊ミヤダイ」というインターネット・ラジオの放送で「ホワイトカラー・エグゼンプションで得をするのは?」ということを語っている。これを聞いて、僕は、
  • [を] NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ 2007-01-21-2 [TV][SEO] NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html NHKスペシャルで放送された Google 番組。 放送日時:2007.1.21 21:00-21:29。 何かしらの手段で見たので(ref. [2007-01-08-3])、メモしておきます。 観ながらドラフト書いていたので、第一版は放送終了直後にアップ。 その後、ちょこちょこ随時修正入れています。 (0) オープニングはグーグルアースで北朝鮮衛星写真。 (1) アサマシ君。月90万。高級マンション引越し。大学もやめ。 1クリック40円平均。 (2) 検索順位を上げるビジネス(SEO・SEM)。 - 例とし

    legoboku
    legoboku 2007/01/22
    NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html NHKスペシャルで放送された Google 番組。放送日時:2007.1.21 21:00-21:29。何かしら
  • 従業員を子ども扱いする会社 | SiteBites Blog

    January 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 yomoyomo氏が翻訳した Aaron Swartz氏の 論考 The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件 が話題になっている。 まだ スラッシュドットジャパンでの言及 をざっと見た程度でしかないのだけど多少書いておこうと思う。 Google社施設は、俗に Googleplex と呼ばれている。その中の様子はたとえば Fun Manshion:Inside Google に掲載されている。 この様子を見て「まるで遊園地」「幼稚園のようだ」という感想を持った人も多いと思う。こんな社内の様子を、アメリカ人が見ても多くの人が同様な感想をもつに違いないのだが、

  • 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明

    子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」ときかれたら、何と答えるか? ■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世して高収入を得るためです。」←つまらない勉強をしてまで、出世や高収入が欲しいと思わない。 ■「立派な社会人になるためです。」←勉強できなくても、立派な人は立派でしょ。つまらない勉強をしてまで立派になりたいとも思わないし。 ■「社会に貢献するためです。」←勉強しなくても貢献できるよ。つまらない勉強をしてまで貢献とかしたいと思わないし。 ■「なんでそんなことを思ったの?」と聞き返す←勉強がつまらないし、嫌いだからに決まってるじゃない。なぜこんなつまらないことをしなければならないのか、納得のいく理由を知りたいんだってば。誤魔化さずに、ちゃんと答えてよ。 という回答に納得感のなかった1年半前のfromdusktildawnが、こんな回答

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
    legoboku
    legoboku 2007/01/22
    ぼくが日々実感している、「勉強することによる具体的で直接的で切実なメリット」は次の4つ。(1)もっと楽しく遊べる (2)もっと楽しく仕事ができる (3)もっとすばらしい友達をたくさんつ