タグ

2012年10月29日のブックマーク (5件)

  • 日本語のオライリー本を買うのはやめた - 愛と勇気と缶ビール

    普通にモリモリ技術書を買ったりするとお金がかかりすぎるので、最近はoreilly.comのセールのタイミングを狙って、買えるものは全部そこで買うことにしている。紙のでなく電子書籍で。 oreilly.comでを買うことのPros/Consは以下のような感じ Pros おおむねのについて、主要な電子書籍フォーマットが揃っている(pdf, mobi, epub等) セールを狙えば日語版と比べて50%くらい安くなる(これが大きい) 日語訳が出ないようなも読める、読みたいの日語訳をいちいち待つ必要がない Cons 英語なので、読むのに時間がかかる セールなのでついつい買いすぎてしまう、そして積読してしまう 人間がを読むためのコストは、金額コスト + 時間コスト で表現できると思っている。oreilly.comのセールで安く買えることによる金額コストの差分が、(日語でなく)英語

    日本語のオライリー本を買うのはやめた - 愛と勇気と缶ビール
    legoboku
    legoboku 2012/10/29
    訳の質が良い場合は翻訳読んだ方がいいかも。翻訳出てないor翻訳の質が悪い場合は英語が良い。
  • 24Gバイト・90億ピクセル 天の川銀河中心部の超高精細画像、ESOが公開

    われわれの天の川銀河中心部をとらえた超高精細な画像をヨーロッパ南天天文台が公開。1ファイルで24Gバイト、印刷すると40畳近いという超特大サイズだ。 ヨーロッパ南天天文台(ESO)はこのほど、われわれの太陽系がある天の川銀河(Milkey Way Galaxy)の中心部を赤外線望遠鏡「VISTA」でとらえた画像を公開した。8400万個以上の星が写っているという写真は実に10万8200×8万1500ピクセルという超巨大なもの。1枚の画像でファイルサイズは24.6Gバイトという超ド級の高精細画像だ。

    24Gバイト・90億ピクセル 天の川銀河中心部の超高精細画像、ESOが公開
    legoboku
    legoboku 2012/10/29
    不思議な写真
  • スポニチ

    ページが見つかりません。 記事の公開期限を過ぎている可能性があります。 アドレスが間違っている可能性があります。

    legoboku
    legoboku 2012/10/29
    魔女アワワワワ(゚o゚;
  • 日立が英原発建設会社ホライズン買収へ、700億円規模

    10月27日、日立製作所が、英国で2カ所の原子力発電所建設を計画している事業会社ホライズン・ニュークリア・パワーを買収する方針を固めたことが分かった。幕張で2日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 27日 ロイター] 日立製作所<6501.T>は、英国で2カ所の原子力発電所建設を計画している事業会社ホライズン・ニュークリア・パワーを買収する方針を固めたことが27日、分かった。買収額は約6億ポンド(700億円)規模に上る可能性がある。日立は買収後、ホライズンの原発建設作業を引き継ぐ。東京電力<9501.T>福島第1原発事故の影響で国内での原発新設が難しいなか、日立は海外での事業拡大を図る。 関係者によると、ホライズンの株主である独電力・エネルギー大手RWEと同業エーオンとの交渉がほぼまとまり、日立は30日に取締役会を開き、買収を正式に決定する。買収後、原発を運営する

    日立が英原発建設会社ホライズン買収へ、700億円規模
    legoboku
    legoboku 2012/10/29
    家電企業との差が鮮明に "日立は20年度の原子力事業の売上高を1600億円だった11年度に比べ、約2.3倍となる3600億円に増やす目標を掲げている。"
  • ARMは成長市場の開拓で続伸。利益は前年比22パーセント増 - Engadget

    legoboku
    legoboku 2012/10/29
    好調な理由はスマートテレビやマイクロコントローラなど成長市場の開拓。インテルやAMDなどのx86系CPUの大手メーカーが需要減で苦戦。