タグ

2012年11月27日のブックマーク (4件)

  • japan-guide.com 日本ガイド

    legoboku
    legoboku 2012/11/27
    外国人が運営している日本の観光ガイド。英語の勉強にも使えそうやな。
  • 「工作女子」が3Dプリンターで変える製造業 - 日本経済新聞

    パソコンで自作した絵や図面を持ち込むと、その通りの形を樹脂や木材などでデジタル工作機械が自動で作ってくれる。そうしたサービス拠点が東京都内などに急速に増えている。その結果、これまで男性のものと見られてきた「工作」に、若い女性の関心が高まっている。手先に技術がなくても自分のセンスで雑貨を作れる。運が良ければそのままプロデビューもある。そんな「工作女子」の時代が来た。3Dプリンター体験に群がる女性

    「工作女子」が3Dプリンターで変える製造業 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2012/11/27
    自分がデザインした、かわいい雑貨がほしいという人は一定数いるだろな。これからは製造コストはゼロに近づくから需要は伸びそうだ。
  • 朝日新聞デジタル:復興予算凍結を正式決定 復興推進会議、見直し基準も - 政治

    関連トピックス野田佳彦  野田内閣は27日の復興推進会議(議長・野田佳彦首相)で、東日大震災の復興予算の流用問題について、2011、12年度予算の11府省35事業、168億円分の執行を止めることを正式に決めた。  復興予算を見直すための新たな基準「基的な考え方」も決めた。被災地の復興と被災者の生活再建に限り、事業ごとに厳しく精査する。被災地以外の全国防災事業は内容を見極め、河川の津波対策や学校の耐震化などに限り、そのほかは原則として盛り込まない。  新基準は13年度予算から適用する。被災地の復旧・復興に直結する事業の財源を確保するため、予算案の編成に合わせ、復興財源の枠組みを見直すことも打ち出した。首相は会議で「被災地の復興に最優先で使ってほしいとの声に真摯(しんし)に耳を傾けなければならない」と強調。関係大臣に被災地最優先の対応を指示した。 関連記事復興予算、35事業168億円凍結へ

    legoboku
    legoboku 2012/11/27
    予算凍結されて困る被災地の人いるんじゃないの?
  • 「MAKERS」の意味するところ - 人と技術のマッシュアップ

    書籍「MAKERS」がかなり話題になっています。読んだ人も結構多いと思います。というか、これは必読でしょう 「MAKERS」のザックリした内容 たぶん、だいたいこんなことが書いてあります... 3Dプリンタが凄い、これは流行る 誰でもハードウェアを作ることのできる時代になる ソフトウェアと同じようにハードウェアも自由化される 資金はクラウドファウンディングなどの方法で集められる 大量生産品ではない、小ロット生産がビジネスになる 「MAKERS」は日で流行るのか? MAKERSの内容は事実をもとに書いているだけあって、非常に現実味があり、製造業がほとんど無くなったアメリカでは、の内容のように市場が立ち上がる可能性が高いと思います。 を読んだ人は「じゃあ日はどうなんだ?」と考えるでしょう。この問いに対する反応は結構面白く、聞いてみるとおよそ ハード知らない人「これは凄い!絶対来る!」

    legoboku
    legoboku 2012/11/27
    自分の欲しい物を「ある程度の手間」に対して対価を支払い、それを手に入れるというような流れが今後少しづつ出てくる。その「プロセス」自体を「ビジネス」として提供することが可能になる?