タグ

2019年12月10日のブックマーク (3件)

  • 外国人部下に日本人上司の4割強「自己主張強い」「日本の常識通じない」とギャップ

    外国人人材の活躍する日企業が増えている。一方で、外国人の部下のマネジメントが思うようにいかない日上司も少なくないようだ。人材サービスを手掛けるパーソルグループのパーソル総合研究所(東京・港)が外国人部下を持つ上司に意識調査したところ、想定外のギャップに悩む姿が浮き彫りになった。 日上司の3割「ノウハウ無く手探り」 調査は8月、外国人の部下(正社員、パート・アルバイト・技能実習生)を持つ日上司872人にWeb上で行った。 まず「外国人の部下に対するマネジメントの難しさ」について聞いたところ、3割の上司が「ノウハウが無く、手探り状態である」と答えた。22.8%の上司は「「外国人材をうまくマネジメントできていないと思う」とも回答。少なくない日上司が外国人の部下のマネジメントに苦労していると言える結果になった。

    外国人部下に日本人上司の4割強「自己主張強い」「日本の常識通じない」とギャップ
    legoboku
    legoboku 2019/12/10
    日本人の若い人にもおじさん達の常識は通用しないと思うが
  • 米国依存脱却したファーウェイ、日本が最大の部品供給国に=中国メディア

    中国メディア・東方網は23日、中国の通信機器大手華為電子(ファーウェイ)が、サプライチェーン内の米国依存を脱却しつつあり、日が最大の部品供給国になったとする記事を掲載した。 記事は、米商務省が今年5月に同社を事実上の米国製品・サービス禁輸措置に当たる「エンティティリスト」に追加し、同社に対して「技術の金棒」を振りかざして圧力をかけたと紹介。一方で同社はこれに折れることなく、自前の技術を磨くとともに、米国抜きのサプライチェーン構築の計画を始動したと伝えた。 そして、現時点で5G基地局設備において既にメモリチップの全国産化を実現し、品質も米国製に劣らないまでに高めたほか、日韓国の企業との協力を拡大して、米国部品メーカーからの置き換えを進めていると紹介した。 そのうえで、日メディアの報道として、日がすでに米国に代わり同社にとって最大の部品供給国になったとし、今年1年間で同社が日企業か

    米国依存脱却したファーウェイ、日本が最大の部品供給国に=中国メディア
    legoboku
    legoboku 2019/12/10
    アメリカから制裁を受けるので日本も輸出できなくなるはず。
  • 山中伸弥さんのiPS細胞研究所の一部事業助成打ち切り報道について : やまもといちろう 公式ブログ

    週末は時間をやりくりして、会場のとある平和財団に足を向けておりました。愛すべき巣鴨プリズンも懐が広いですね。 で、某有識者会合でちょっと不思議な報告内容があって首をひねる一方、関係先から山中伸弥さんの話がたくさん出てきました。それもあって、産経新聞には山中伸弥さんのiPS細胞研究所の備蓄事業打ち切り通告の話を書きまして、文春でも触れようかなあと思っているんですけれども、私個人としては、山中さん個人の問題や、再生医療における日の取り組み(と残念な途中経過)とは別に、助成されている金額そのものが不足していて、科研費の使い方の柔軟性が失われ、また受け皿となる日の大学や研究所の体制が研究者にとって不安定すぎて、山中さんのような著名で実績のある人物でも研究環境を安定させられないのか、という問題に直結すると思うんですよ。 【新聞に喝!】投資家・山一郎 iPS備蓄「打ち切り」 研究現場の困窮に目を

    山中伸弥さんのiPS細胞研究所の一部事業助成打ち切り報道について : やまもといちろう 公式ブログ
    legoboku
    legoboku 2019/12/10
    焼け野原からやり直し “なんかこう、補給や兵站がなくて前線で戦う人たちが戦死ではなく餓死で倒れていく、かの太平洋戦争と同じ構図がここにもあるんじゃないかと思うんですよね。”