タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとwritingに関するlegobokuのブックマーク (3)

  • C++ and Beyond

    C++ and Beyond is a small, conference-like event built around intensive technical sessions by Scott Meyers, Herb Sutter, and Andrei Alexandrescu, but designed also to facilitate the exchange of experiences and insights among the unusually talented developers who attend. Technical sessions focus on topics of special interest to professional developers where Andrei, Herb, and Scott have expertise. T

    C++ and Beyond
    legoboku
    legoboku 2012/04/29
    2012は8月。
  • Writing a C library, intro, conclusion and errata

    This is a series of blog-posts about best practices for writing C libraries. See below for each part and the topics covered. Table of contentsThe entire series about best practices for writing C libraries covered 15 topics and was written over five parts posted over the course of approximately one week. Feel free to hotlink directly to each topic but please keep in mind that the content (like any

    legoboku
    legoboku 2011/07/22
    best practices for writing C libraries
  • [結] 2006年6月 - 結城浩の日記:モノクロ画像がカラーに見える錯視

    私「完全数って知ってる?」 長男「知ってる。約数を全部足すとその数になる数」 私「そうだね。厳密に言えば違うけど」 長男「どゆこと?」 私「約数全部足すんだけれど、その数自身は除かなくちゃ」 長男「あ、そりゃそうだ」 私「完全数の例を知ってる?」 長男「んー、二つしか覚えていない。6と28かな」 私「そうそう。1+2+3=6だし、1+2+4+7+14=28だね。6と28のほかに496や8128も完全数だよ」 長男「へー」 私「ところで、奇数の完全数は存在するかな」 長男「ん?………………わからん」 私「はい。そうだね。奇数の完全数が存在するかどうか、人類はまだ知らない」 長男「ふーん」 私「でも、少し考えると、奇数の完全数が難しそうな理由はちょっとわかる」 長男「どゆこと?」 私「奇数ということは、2を約数に持たないよね。ということは2とペアになった約数、つまり元の数の半分も約数じゃない」

    [結] 2006年6月 - 結城浩の日記:モノクロ画像がカラーに見える錯視
    legoboku
    legoboku 2006/12/17
    本を書くこととソフトウェアを作ること。共通点は多くあります。どちらも、人間が管理できないほどの「複雑さとの戦い」なのですからね。
  • 1