ブックマーク / irorio.jp (5)

  • 13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業→市衛生局が許可取得を全面支援へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    米国の13歳の少年が始めたホットドッグスタンドが無許可であることを市の衛生局が見つけ、営業停止にする代わりに、許可取得を全面的にバックアップした。この出来事は、海外メディアで話題になっている。叔父のホットドッグロースターで開業ミネソタ州ミネアポリス市に住むJaequan Faulkner君(13歳)が、自宅の前でホットドッグスタンドを始めたのは2016年のこと。叔父さんが使わなくなったホットドッグロースターを借りてホットドッグを作り、加えてスナック菓子やソフトドリンクも売った。開業した一番の目的は、服を買うことだったそうだ。無許可営業で通報されるJaequan君のホットドッグスタンドは近隣の人たちから愛されるようになり、やがてその存在が市内に広く知れ渡るようになったという。ところが、Jaequan君が市の許可を得ずに営業していることを誰かが見つけ、環境衛生局に通報した。営業停止命令ではなく

    13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業→市衛生局が許可取得を全面支援へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    lejay4405
    lejay4405 2018/07/22
    いい話だなー
  • 口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証 - IRORIO(イロリオ)

    口の中の粘膜に灰白色の部分ができ、豆粒ほどの大きさになって痛む口内炎(正確にはアフタ 性口内炎)。放っておいても自然に治るが、何とも言えないあの痛みはうっとうしいもの。できれば早く治したい。 そんな時、頼りにするのは薬だろう。だが、薬に頼らなくても、ハチミツで治ってしまうことが最近の医学実験で分かった。 180個の口内炎に、薬とハチミツを塗ってみた ハチミツには鎮痛効果や炎症を抑える効果がある。これは医学的に認められている。この実験を行なったサウジアラビア国立サルマン・ビン・アブドゥルアジーズ大学の研究者は、このハチミツの効果が口内炎にどの程度及ぶかを試してみたとのこと。 研究者は口内炎のある94人(口内炎の合計180個)を3グループに分け、ステロイド系軟膏、口内炎パッチ(貼り薬)、ハチミツでそれぞれを治療した。その結果、なんとハチミツがいちばん効くことが分かった。 まず、ハチミツの方が、

    口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証 - IRORIO(イロリオ)
    lejay4405
    lejay4405 2014/08/13
    すぐ舐めてなくなっちゃいそうだけどw
  • 【みんなの食習慣】20代「朝食は起きて10分後」70代「1時間後」…一緒にお酒飲みたい歴史上の人物は「坂本龍馬」 - IRORIO(イロリオ)

    の未来研究所が「大人の習慣」に関するアンケートを実施、その結果を発表している。これは10月12~13日に代々木公園で開催された「第7回東京都育フェア」に来場した20歳以上の男女197人の回答を集計したもの。 調査によれば、20代の約5割が朝起きて「10分後」に朝を取っているそうだ。全体では起床後「30分後」にとる人が28.4%でもっとも多い。70代以降では「1時間後」31.8%が最多で、世代の違いがくっきりと表れる結果となった。若い人ほど慌ただしい朝を迎えていることがわかる。 1日最後の事は寝る「4時間前」にとる人が26.4%でもっとも多かった。「1時間前」「30分前」という人もあわせて1割程度いるが、寝る直前の事は睡眠の質を悪くする。控えた方がいいと同所はコメントしている。 ついついやってしまう悪い習慣を尋ねたところ「べ過ぎる」42.1%、「早い」35.0%、「好きなも

    【みんなの食習慣】20代「朝食は起きて10分後」70代「1時間後」…一緒にお酒飲みたい歴史上の人物は「坂本龍馬」 - IRORIO(イロリオ)
    lejay4405
    lejay4405 2013/11/30
    そらじい様ばあ様たちは仕事に行かなくていいからな
  • 【世界初】30代男性に発生するニオイは加齢臭ではなかった!?マンダムがそのメカニズムを解明、“ミドル脂臭”と命名! - IRORIO(イロリオ)

    【世界初】30代男性に発生するニオイは加齢臭ではなかった!?マンダムがそのメカニズムを解明、“ミドル脂臭”と命名! 男性化粧品メーカーのマンダムが30~40代の男性特有の体臭の原因を突き止めたと11月18日、発表した。独自の解析手法により、世界で初めてそのメカニズムを明らかにした。 年とともに発生する加齢臭があることは知られているが、加齢臭の原因はノネナールという成分で、これは50歳代以降に発生する。しかし、男性の体臭に関する意識調査では、5人に1人が30歳代までに体臭の変化を感じているという。加齢臭とは異なるニオイ成分がミドル男性にはあるのではないかと着目し研究をした結果、加齢臭の発生源である耳の後ろではなく、頭部に強い脂のようなニオイがあることが判明。ニオイ成分を解析したところ、ジアセチルという成分と特定したという。ジアセチルは20~40歳で年齢とともに増加する傾向があるため、意識調査

    【世界初】30代男性に発生するニオイは加齢臭ではなかった!?マンダムがそのメカニズムを解明、“ミドル脂臭”と命名! - IRORIO(イロリオ)
    lejay4405
    lejay4405 2013/11/20
    やっぱり脂なのか。後頭部ちゃんと洗うように言おう
  • フェンネルシードのエキスにはPMT(月経前緊張症)による鬱症状を改善する効果ありと判明:イランの研究 - IRORIO(イロリオ)

    生理が始まる数日前になると、心身に様々な不調が出る月経前緊張症(PMT)。女性の3分の1がPMTに悩まされた経験があり、そのうちの40%は、仕事や生活に支障をきたすほどの激しいイライラや状態に陥っているそうだ。人がつらいことはもちろんだが、仕事を休むといった生産性の低下による経済的損失も(イギリスの場合)女性1人当たり年間3000ポンド(約45万円)と、無視できない数字になっている。 PMTによる気分の落ち込みはホルモンのバランスが崩れることが原因と考えられ、症状がひどい場合は抗剤による治療も行われているが、やはり副作用が心配だ。そこで注目を集めているのがセリ科の植物フェンネル(ウイキョウ)。フェンネルは抗酸化作用や抗炎症作用があり、健胃薬や口中清涼剤(太田胃散や仁丹など)に用いられているが、野菜としては、日ではあまりなじみがないかもしれない。しかし、ヨーロッパや中近東では料理によ

    フェンネルシードのエキスにはPMT(月経前緊張症)による鬱症状を改善する効果ありと判明:イランの研究 - IRORIO(イロリオ)
    lejay4405
    lejay4405 2013/07/27
    どんな味なんだろ
  • 1