2010年6月25日のブックマーク (7件)

  • 藤本紗羅がAKB48クビになった件について:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「AKB48総選挙104位の藤紗羅さん他3名セレクション落ち」 1 アユカケ(関西地方) :2010/06/20(日) 20:10:37.02 ID:byQDPuZk ?PLT(12072) ポイント特典 2010-06-20 19:37:57 セレクション審査結果発表 みなさんこんにちは!藤紗羅です。 応援してくれたみなさん、当にありがとうございました。 私にアイドルは向いてなかったのかもしれません。 悔しいですが、私は夢も目標もあるのでそれに向かって頑張ります。 また、別の所でみなさんに会いたいと思っています。 それまで私の事を忘れないで下さい! 当にありがとうございました!!!!! 藤紗羅 その他 http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10568657846.html 依頼108 ht

    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • 茨城空港 唯一の国内定期便8月末運休 スカイマーク発表(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    スカイマークの運休発表を受け、対応に追われる県空港対策課=水戸市の県庁で2010年6月24日、山内真弓撮影 スカイマーク(社・東京)は24日、神戸空港と茨城空港を結ぶ定期便(1日1往復)を今年8月末で運休すると発表した。同便は茨城空港にとって唯一の定期国内便で、今年4月就航したばかり。残る定期便は韓国アシアナ航空のソウル便のみ。 【写真で見る】国内98カ所目の空港 茨城空港 同社によると、茨城空港は航空自衛隊百里基地との共用飛行場で、民間便のダイヤより自衛隊のイベントなどが優先されるため、増便もできず、黒字を確保できないとして運休を判断したという。 同社営業推進部広報担当は「自衛隊の都合で運航に制約が出ること自体、茨城空港側から聞いていなかった」と説明している。【川上晃弘】 ◆       ◆ 茨城県空港対策課によると、運休についてスカイマークから事前相談はなく、24日夕に同社

    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • 【画像有り】大昔のアニメの女キャラwwww|もこキャニュース

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/22(火) 13:15:39.18 ID:tMAxeWsw0 ラムちゃん(笑)とかwww 南ちゃん(笑)とかwwww ぜんぜんwwかわいくないwww萌えないwwwww なんであんなのが人気あったの?wwwww あずにゃんぺろぺろ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/22(火) 13:16:05.61 ID:aE7SDTey0 ラムちゃんぺろぺろ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/22(火) 13:18:39.69 ID:hEG/0IJ2O MXでうる星やつらの再放送を毎日楽しみにしてる俺に謝れ。 ラムちゃんマヂかわいい。 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/22(火) 13:19:39.68 ID:ncFp6

    【画像有り】大昔のアニメの女キャラwwww|もこキャニュース
    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • 【VIP】鳥山明凄すぎwwwwワロタエナイ てんこもり。

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:33:02.87 ID:WH2cFODH0 "・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」 ・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」 ・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」 ・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」 ・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」 ・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」 ・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」 ・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」 ・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」 ・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ

    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • アニメ新番組一覧アニメ新番組一覧

    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • 2010-06-21

    今思えば2007年のサブプライムローン問題が2008年9月15日のリーマン・ショックを引き起こしアメリカ経済に対する不安が決定的となった結果、海を隔てて東の島国の経済までもおかしなことなったわけで、よくもまあ酷いことしてくれやがったな、という思いが募ります。 2008年の9月、私は中部地方のある半導体メーカへ単身赴任していた。嫁の妊娠が発覚したGW明けからかれこれ5ヶ月、一緒に赴任していた後輩は3ヶ月の約束だったので福岡からのメンバは私1人なっていた。業務も切迫していたこともありリーマン・ショックのニュースを見ても気を止めなかった。 そもそも半導体業界は浮き沈みが激しく、周期的な需給変動を繰り返す特徴がある。2008年は比較的需要が高く、中規模の回路設計会社に所属して私もその恩恵を受けていたといえよう。残業代を考えると、結構な額を貰っていたと思う。世の中の動向を気にするより終わらない仕事

    2010-06-21
    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ
  • たぬきちなんて糞くらえ。これこそ地方在住ロスジェネのリアルリストラ戦記だ - YAMDAS現更新履歴

    ワタシは以前から「たぬきちさん、頑張れ! なんてこれっぽっちも思いませんね」と公言していて、そもそもぬるま湯大企業にいたバブル世代の高給取りが希望退職募集にひとしきりはしゃいだ挙句誘いに乗って多額の退職金をせしめて勝ち逃げする話が何で「リストラなう」なのかさっぱり分からない。 だから書籍化の話を知ったときも「ああ、そうですか」、書籍へのコメント収録で揉めたという話を聞いても「そんなもんでしょう」としか思わない。大いに儲ければよろしい。出版不況(笑)の現在、素晴らしい話じゃないか。ただ、Parsley さんが書く、「たぬきち氏に限らず、大手版元の編集者も、実際に屋さんで買う一般消費者の感覚とはかけ離れていることが、今回の件で浮き彫りになったんじゃないか」という指摘から逃れられないだろう。 * * * * * Twitter で [twitter:@35_de_kubi] という非常に直接的

    たぬきちなんて糞くらえ。これこそ地方在住ロスジェネのリアルリストラ戦記だ - YAMDAS現更新履歴
    lemon_tea906
    lemon_tea906 2010/06/25
    ネタ