タグ

名言に関するlemonpanicのブックマーク (3)

  • フランツ・カフカ名言(日本語、英語) - e-StoryPost

    フランツ・カフカ Franz Kafka(1883 – 1924) プラハ出身のドイツ語作家。ジェイムズ・ジョイス、マルセル・プルーストと並び、20世紀の純文学を代表する作家として知られる。生前は作家として大成功していたわけではなく、死後に友人マックス・ブロートが遺稿を刊行して、世界中から評価されることとなった。 多くの書物には、自分自身の城内の未知の広間を開く、鍵のような働きがある Many a book is like a key to unknown chambers within the castle of one’s own self -『オスカー・ポラックへの手紙』 僕は、自分を傷つけたり、刺したりするようなだけを読むべきではないかと思っている I think we ought to read only the kind of books that wound and sta

    lemonpanic
    lemonpanic 2019/05/11
    カフカの名言
  • 「魔法使いの嫁」 ことわざの意味まとめ(1巻~3巻まで) - 頭の上にミカンをのせる

    2015年3月 初投稿 2019年4月 更新 明日久々に続きを読もうと思うので、ついでに16話以降のタイトルも更新していきます。 魔法そのものよりも、周りにあふれる様々なモノとの関わり方を 妖精を通して生命のありようや死生観を語られる話が多い作品。「蟲師」が好きな人なら楽しめると思う。雰囲気ものとしても楽しめるし、一方で現代にマッチしたシンデレラ・ストーリー*1としての側面もある作品、かな。 「世界を愛するんだ」 「家族」に囲われた世界では幸せになれなかったチセ。そこでは自分は周りに迷惑をかける存在で、常に自分を抑圧して生きるしかなかった。家族というフィルタを通してみる世界はチセを拒絶しているように感じられた。誰も彼女を必要といってくれなかった。 今までここにいていいって言われたことがなかった。でも、あの人は言ってくれたから。おもちゃだと思ってても、飽きたら捨てられてるのでもいいの。一度だ

    「魔法使いの嫁」 ことわざの意味まとめ(1巻~3巻まで) - 頭の上にミカンをのせる
  • 「目には目を、歯には歯を」の本当の意味 - 不二草紙 本日のおススメ

    誰でも知っているこの言葉。ハンムラビ法典や旧約新約両聖書に出てきます。 現代の私たちは、これを「やられたらやり返せ」というような意味で使っていますが、原典はそのような意味ではありません。 だいたい日語訳があまりよろしくない。原文に忠実に訳すと「目には目で、歯には歯で」となるはずです。 ですから、「目をつぶされた報復には目をつぶせ、歯を折られた報復には歯を折れ」なんていう過激なニュアンスではなく、「目をつぶしてしまった罪には自らの目で償う」「歯を折ってしまった罪には自らの歯で償う」という感じでしょうか。 つまり同害報復の法というより、過度な報復を防ぐための法なのです。「倍返しとかダメだよ」と。 ハンムラビ法典は約4000年前のバビロニアの法典です。4000年前に、すでにこのような、争いの拡大を防ぐ知恵があったことは、ある意味驚きに値しますね。 それを「やられたらやり返せ」と理解しているなん

    「目には目を、歯には歯を」の本当の意味 - 不二草紙 本日のおススメ
  • 1