タグ

文章に関するlemonpanicのブックマーク (3)

  • https://afficafe.yoake.cloud/wordpress/blogwriting/

    https://afficafe.yoake.cloud/wordpress/blogwriting/
  • これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

    忙しい人のための要約 以下の5つのパートで文章を構成する。 A.〈はじめ〉 ……内容の紹介・要約 B1.〈なか1〉 ……具体例その1 B2.〈なか2〉 ……具体例その2 C.〈まとめ〉 ……具体例の共通点 D.〈むすび〉 ……上記の共通点の一般化〈としての主張〉 書く順序は次の通り。 1.具体例をあつめる→〈なか1〉〈なか2〉 2.具体例の共通点を書く→〈まとめ〉 3.まとめから言えること(主張〉を書く→〈むすび〉 4.内容を簡単に紹介する入口を書く→〈はじめ〉 (ほかに参考になりそうな記事) ・文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート 読書猿Classic: between / beyond readers ・物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール 読書猿Classic: between / beyond readers 書くこと

    これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法
  • 「随筆」と「エッセイ」の違い。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日、松浦弥太郎さんの「日々の100」を読んでいたら、「随筆」と「エッセイ」の違いについて書かれていました。 これを読んで、目の前の霧が一気に晴れていく感覚がしたので、このブログでも少しご紹介してみようと思います。 「随筆とエッセイは同じものではなく、まったく別の文学だということ」 「エッセイ」と「随筆」の違いは何かと考えた時期があった。屋に並んだ、エッセイと名の付くと、随筆と名の付くを読み比べてみたが、その分別の決まりはひとつもわからなかった。 エッセイとは、モンテーニュの『エセー』(一五八〇年)から生まれた言葉であるが、それを日語にしたのが随筆というのは、あまりにも乱暴な解釈だ。わからないことは人に訊くのが一番と思い、恥を忍んで聞いてはみたが、誰ひとりわかる答えをくれた人はいなかった。 それから少し経って、岩素白の文章を読んでいたら

    lemonpanic
    lemonpanic 2019/01/02
    随筆とは、本当にあった出来事の見聞や感想を自由に描いたもの。エッセイとは、出来事の描写ではなく、書き手のパーソナルな心の様子を描いたもの、告白的なものである
  • 1