タグ

2023年5月11日のブックマーク (3件)

  • 長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言う..

    長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。 多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。 知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。 説明しやすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳はほとんどそれで貰えたに近い。しかし、言葉を喋らないことは、育てにくさの一端でしかなく、質じゃない。 彼の場合、ただただ、コミュニケーションに対する考え方が、行動が定型児とは違うのだ。無敵の人なのだ。 月並みな言葉なら、拘りが強くて、空気を一切読まない。 みな「うちの子もそうよ」みたいな話をする。そりゃ、どの子だって、自分の世界に入って周りの

    長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言う..
    lenhai
    lenhai 2023/05/11
    消えてる。アーカイブ→https://archive.is/JpbLl
  • 文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    2023.05.10 官報に使われる「官報文字」というものがあります。 そこには渡辺さんの「辺」の異体字が140文字も登録されています。 日語の常用漢字には2136文字ありますが、そこには邉や邊などは入っていません。 そこでJISの第四水準までを含むJIS X 0213という標準を定め、スマホやパソコンではここまでを標準的に表示できるようにしています。 ところが我が国の戸籍で使ってもよいとされている文字はそれを遙かに超えていて、少なくとも55,270文字もあります。 全ての国民の氏名をコンピュータで扱えるようになることを目指して、戸籍統一文字や住基ネット用の統一文字を網羅した「文字情報基盤」を2011年に策定し、それにあわせたフォントを作成し、無償で提供しています。 この「文字情報基盤」(MJ)には、58,862文字が含まれています。 しかし、このMJを全庁的に採用している自治体は、川口

    文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    lenhai
    lenhai 2023/05/11
    id:uunfo 「希望者には漢字の簡略化をできるようにしては(裁判なしで)」←以前から本籍地の役所に申出すれば俗字等の漢字を正字に更正してもらえるようになってる。鹿嶋市の例→https://city.kashima.ibaraki.jp/soshiki/37/2801.html
  • 2017年までは、強制わいせつや強姦も親告罪だった 「著作権侵害は親告罪だか..

    2017年までは、強制わいせつや強姦も親告罪だった 「著作権侵害は親告罪だから訴えられなければしてもいい」という主張は 「強姦の被害者は泣き寝入りするか示談で済ませることが多いから強姦は合法」と言っているようなもの

    2017年までは、強制わいせつや強姦も親告罪だった 「著作権侵害は親告罪だか..
    lenhai
    lenhai 2023/05/11
    id:cider_kondo (A)強姦罪や名誉毀損罪だろうと(B)器物損壊罪だろうと、親告罪は「告訴されなければ合法」ではないから結論は変わらない。刑事訴訟手続きの話でしかないので被疑者が死亡すると裁判できないことに似てる。