タグ

ブックマーク / excelvba.pc-users.net (2)

  • Excel VBA 入門講座 ワークブックのイベントプロシージャ

    Workbookのイベントプロシージャとは、"ワークブックを開いた"、"ワークブックを保存した"といった具合にワークブックに対して操作(イベント)を行った際に実行されるプロシージャです。 以下はイベントプロシージャの使い方です。 1.プロジェクトからワークブックを選択(図ではBook1を選択)→表示→コードをクリックします。 2.左のドロップダウンリストより、Workbookを選択します。 3.以下のコードが自動的に記述されます。 4.右のドロップダウンリストより、イベントプロシージャを選択します(図ではBeforeCloseを選択)。 5.イベントプロシージャを選択すると自動的にコードが記入されるので、コードを記入します(図ではメッセージボックスを表示させるコードを記述)。 6.ワークブックを保存しようとするとメッセージボックスが表示されます。 7.Workbookのイベントプロシージャ

    leona-kono
    leona-kono 2012/04/16
    workbookイベントとそれを書く場所
  • Excel VBA 入門講座

    このサイトはExcelの入門書レベルの学習を一通り終え、更にExcel VBAの知識を身に付けたいと考えている方を対象としています。 このサイトによりExcel VBAの魅力を体験していただければ管理人としては最高の喜びです !! (*^ ^*)

  • 1