タグ

Gmailとplaggerに関するlesamoureusesのブックマーク (2)

  • PlaggerでCOOKPADのピックアップレシピをGmailへ : しげふみメモ

    2006年06月10日21:16 カテゴリPlaggerCOOKPAD PlaggerでCOOKPADのピックアップレシピをGmailへ クックパッド のトップページでは、「ピックアップレシピ」や「ホットなレシピ」が日替わりで紹介されています。 このレシピをPlaggerでGmailへ送ってみました。 クックパッドRSSは配信していませんが、Subscription::Config と Rule::Deduped でいい感じにできました。 こんな使い方もありでしょうか? ちなみに、「ピックアップレシピ」とは、日替わりで掲載しているお勧めレシピです。 メールマガジン「れぴまが」で毎日配信していますが、メールには画像はありません。 「ホットなレシピ」とは、このレシピをつくりましたっていうレポートが10個以上になったものがピックアップされています。 CookbookDedupeEntries

    PlaggerでCOOKPADのピックアップレシピをGmailへ : しげふみメモ
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2008/11/14
    >初めて実行するとトップページの14件全てが送られてきますが、次からは Rule::Deduped のおかげで、新しいものだけが送られます。
  • Plagger で RSS を Becky! で読む: blog.bulknews.net

    Plagger で RSS を Becky! で読む Plagger でメーラを UI に、というと Gmail を連想する人が多いかと思います。実際キラーアプリの例として Bloglines を Gmail で読む という原点があって Plagger が生まれたわけで、依然として Plagger のフロントエンドとして Gmail を使うことはオススメな使い方の1つですね。Publish::Gmail というプラグインの名前にしても、「Gmail イカス!既存のメーラ捨て!」という(アーリーアダプター的性格を持った)人にアプローチしていくのが Plagger のマーケティングとして(当初は)正攻法だろうという意識があったのだなあと、いま振り返ると思えてきます。 けど、takesako さんの LLRing での活躍 などのおかげで新しいユーザ層にもアピールしている昨今、「Plagger

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/09/11
    すごいねぇ。やってみようかな
  • 1