タグ

keepalivedに関するlesamoureusesのブックマーク (2)

  • keepalived de include - stanaka's blog

    keepalivedというサーバの信頼性を高めるためには、かかせないツールがあります。 去年の秋ぐらいにちょっと話題になったツールで、はてなでも便利に活用して、「もはや、keepalivedなしでは生きていけない」と言っても、過言ではないぐらいです。 ちなみに、keepalivedがどういうツールかというと、いわゆるお手軽ロードバランサで、バックエンドにウェブサーバやDBサーバが複数ある時に、死活監視をしつつ、適切にトラフィックを分散してくれます。さらに、keepalivedを2台構成にすると、VRRPというプロトコルで障害時に論理IPを付け替えたりもしてくれます。さらにさらに機能は豊富なのですが、とても説明しきれません。もっと、分かりやすい説明は、このあたりを探れば、じゃかじゃか出てくるので、そちらを参照してください。 今回の題は、keepalivedをヘビーに使い出すと、設定ファイル

    keepalived de include - stanaka's blog
  • naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う

    あとで書く、と言った手前なので書くとします。 DSASの中の人がすごい勢いで LVS の話を書いてくれてます。この辺。LVS を使うと Linux と箱でロードバランサが作れちゃいます。普通に買ったら数百万とかしちゃうやつ。 DSAS の中のひとに感謝しつつ、いい機会なのでやってみよう! と思っていろいろ試して昨日あたりからはてなの中でも LVS + keepalived で動かしはじめてます。いまのところ問題なし。 そのロードバランサをどこに使ってるかですが、普通ロードバランサというとインターネットからの入り口のところに置いてウェブサーバーの負荷分散に使うイメージがあります。が、今回ははてなでは MySQL のスレーブの手前に置くという役割でとりあえず使いはじめました。 +-----------+ +-----------+ | mod_perl | | mod_perl | +----

    naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う
    lesamoureuses
    lesamoureuses 2006/09/13
    勉強しなきゃだなー勉強しなきゃだなー
  • 1