タグ

2009年6月2日のブックマーク (5件)

  • 天下一品考察

    天下一品に関する一考察 目次 第一章 味の個人主義 第二章 飾りじゃないのよお皿は 第三章 主役脇役論「何をべに来たの?」 最終章 実践的総論「私って嫌な客?」 付録A マニアの楽しみ 付録B メンどうはごメン 第一章 味の個人主義 天下一品こってりラーメンの特徴のひとつに『味の個人主義』なるものがあると筆者は考える。ではその『味の個人主義』とはなにか。一言で言えばこってりをべる人が一人ひとり自分の好みに合わせて味付けを調整できるということである。筆者はあまり天一以外でラーメンべないので断言はできないが、大抵のラーメン屋では出されたものをそのままべるしかないように思う。精々がコショウを振るぐらいである。つまり同じ店で同じ時間に同じラーメンべている人は、まったく同じ味のものをべているわけである。隣の人とあなたはまったく同じ嗜好なのだろうか。また、同じ店でも日や時間により微妙に

  • 藤川ゆりブログ [ いちご煮日記 ]: お騒がせしました

    ブログの記事や八戸フォーラムで行なわれた『ウルトラミラクルラブストーリー』上映時に私が左手の薬指につけていた指輪が原因で、婚約や熱愛という話題になっているようですが、両方の指輪とも以前から使用していたものです。現在に至るめで、左手の薬指に何度もつけていたので、今回話題になったことに戸惑っております。     こちらが”道の駅いたこ”でつけていたもの。 実は、親戚の子がゲームセンターのクレーンゲームで取った指輪をくれたものです。          こちらが八戸フォーラムでつけていたものです。 3連リングのジルコニアだけをつけていました。           以前は、毎日のようにネイルアートや指輪を楽しんでいたのですが、介護施設で介護事務や介護の補助をするようになって以来、ネイルは友人結婚式のような特別な時、指輪もつけっぱなしということはしなくなりました。      しかしながら、婚約指輪を

  • はてブポケット: ver 1.10 はてなブックマークアプリ、即時投稿、UI改善、Y!検索機能などなど、大きく変わりました! | AppBank

    はてブポケット: ver 1.10 はてなブックマークアプリ、即時投稿、UI改善、Y!検索機能などなど、大きく変わりました! はてなブックマークのiPhoneアプリ「ポケット」のバージョン1.10版について解説させていただきます。 はてなブックマーカーのためのiPhoneアプリとして、大分使いやすくなったと自負しております。無料ですのでぜひお試しください。 1.1の新要素について早見表 クイックポスト機能 タグ設定機能の改善 ブクマ詳細画面の改善 ブックマークコメントのフル表示ウインドウ YahooWeb検索対応 Yahooブログ検索対応 リストのページング処理(一部機能を除く) 画面色変更(イースターエッグから昇格) URLスキーム対応 Web画面の遷移先でブクマを可能に クィックポスト機能 リスト画面の左に「B!」というアイコンがあります。これをタップすると、瞬時にはてなブックマークに

    はてブポケット: ver 1.10 はてなブックマークアプリ、即時投稿、UI改善、Y!検索機能などなど、大きく変わりました! | AppBank
  • 天下一品を悪く言うやつはどこだ

    http://anond.hatelabo.jp/20090602083057 「値踏みされる話題だと思うよ」という日語が意味不明なのは置いといても、 たかだか一店舗(もしかしたら一店員)の特徴を、全体の特徴のように捉え、 天下一品のことを悪くいうのは許せない。 僕は天下一品が大好きだというのに!

    天下一品を悪く言うやつはどこだ
    letitbe4383
    letitbe4383 2009/06/02
    天下一品大好きです(´・ω・`)
  • ラーメンが松本人志

    会社のとなりのビルに新しいラーメン屋がオープンして、さっそくべに行ってみた。 はっきり言って、あまり美味しそうな店構えではないのだけれど、もし美味しければコンビニとすき屋ばかりのランチ生活に彩りが加わることになり、それはたいへんに幸せだし、仮にあんまり美味しくなかったとしても、それなりに月給をいただく身分なので700円くらいなら惜しくない。というか、もともとぼくの舌に設けられたハードルはすこぶる低くて、しかもそのハードルをくぐられようが、倒されようが、それはそれとしてゴクゴク飲み込めるという、ぼくはそんな体質の持ち主なのだ。 さて、そのラーメン屋で、一杯700円のラーメンに海苔増し、それに半ライスを注文した。しめて900円とちょっと。ランチとしては破格の金額だが、まぁ新たなご近所さんへのご祝儀的な意味もありつつ。腹も減ってたし。 で、出てきたラーメンスープをひと口すすり、麺を吸い、そこ

    ラーメンが松本人志