散歩に関するletitrideのブックマーク (16)

  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
  • Google Maps

    Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

    Google Maps
    letitride
    letitride 2020/08/18
    春、いきなり現れる桜の木にはっとさせられる
  • 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」ロケ地の世界 ― その20年後 #1|クスル

    テアトル新宿で「観ずに死ねるか!傑作青春シネマ邦画編」という上映企画があり、その一つに、岩井俊二監督の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と「四月物語」がラインナップされています。 自分にとって、映画、特に邦画というものに、大きく影響を受けた「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」。 そのロケ地をこの春に久しぶりに何か所かめぐって来たので、ちょっとしたレポートを書いてみようと思います。 まずは、飯岡駅について。 ここは映画が世に出て(というよりまずフジテレビの「if~もしも」の一話として放映されて)少し後、1997年に建替えられてしまいました。ずいぶん前の話なので、これくらいは知っている方も多いでしょう。 ちょっとタクシーが邪魔だったので下の方を切ってしまいましたが、既にこの駅舎も15年以上の時を刻んでいることになります。 そして、なずな(奥菜恵)が典道(山崎裕太)を引き連

    「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」ロケ地の世界 ― その20年後 #1|クスル
    letitride
    letitride 2020/08/18
    精神的にまいってた時に目にした記事。20年後の世界も変わらず眩しかった。
  • 鉄塔 武蔵野線 by 山猫庵 - Google マイマップ

  • enjoy!ブログ 9月12日 折りたたみ自転車で武蔵野線めぐり その1

    12日、あこがれていた折り畳み自転車での鉄塔撮影旅行に出発しました。 しかし、高くて軽い自転車を買ったのですが、それでも重いです。それでも、 これが普通の重さの自転車だったら、と思うと楽です。折りたたみ自転車は折りたたんで専用のバッグに入れれば 電車のなかに持ち込めます。それを利用し、遠くの鉄塔を自転車で辿るのです。 これがあこがれの鉄塔遠征スタイルでした。 降りたのはJR武蔵野線の新座駅。 そう、小説で有名になった「鉄塔武蔵野線」を辿るのです。 7月にJR武蔵野線と交差する場所まで辿ったので、 この日はその続きです。 その前に、駅前を通る膝折線の鉄塔を2基撮影、 そして武蔵野連絡線の前へ 前回と同じ勇ましさでそびえていました。送電されていないのが惜しいです。 今回はここからスタートです。 この日初の撮影鉄塔は21号から、小説では防護ネット用の仮腕金を下につけていましたが現在はありません。

  • PSYCLING A GO GO! 栃木) リリイ・シュシュ

    もうずいぶんと昔の作品になりますが、「リリイ・シュシュのすべて」。 2001年映画公開時に始めて観ましたが、 あの静かな衝撃は今も忘れることなく、 今でも自分の中で邦画No.1はこの作品です。 岩井俊二監督作品。 この方の作るあの独特の映像美と世界観が大好きです。 そして主演、市原 隼人さん。 今でこそ人気俳優で、いつも男気ある役柄をこなされていますが、 映画初出演で初主演での彼の役柄はなんともひ弱な中学生。 もし、この作品をご存知ない方が観たら、きっと驚かれることでしょう。 さらに出演人としてもう一人、輝きを見せていた蒼井優さん。 蒼井さんもこのとき、映画初出演。 蒼井さんも市原さんと同じく、この頃の外見はまったく違います。 この作品をはじめてみる方は気づかずスルーしてしまうかも知れません。 裏方に関しては、音楽担当はあの小林武史さん。 そしてこの作品と同時に生み出された 謎多きアーティ

  • 【2018年現在】「リリィ・シュシュのすべて」ロケ地の今【詳しい場所も】 - 世界津々浦々

    「リリィ・シュシュのすべて」とは 「リリィ・シュシュのすべて」とは、2001年に公開された岩井俊二監督の映画です。 若かりし頃の市原隼人や蒼井優などが出演しており、インターネット掲示板を通して物語が進んでいくという、当時としては斬新はストーリーの映画でした。 (後に同じようにインターネットを通して物語が進む「電車男」等がヒットします。) 監督の岩井俊二が、「遺作を選べたら、これにしたい」と語るほど、監督の想いが強い作品でした。 約17年後のロケ地・栃木県足利市を巡る 作の公開は2001年、ストーリーの設定としては、1999年から2000年にかけて。 公開から、約17年後の今、作が撮影されたロケ地をまわってみました。 作のロケ地は、ほとんどが、ストーリーの設定と同じく栃木県足利市で撮影されています。(一部は宇都宮市で撮影されたそうです。) 探すのが大変なものもありましたが、回ってみまし

    【2018年現在】「リリィ・シュシュのすべて」ロケ地の今【詳しい場所も】 - 世界津々浦々
  • 『2014年10月 高知県 須崎市の石鎚神社』

    高知県須崎市に石鎚神社がある。 石鎚神社は須崎市中心の城山にありヤフーの地図にも載っている、更にヤフー には載っていないがグーグルの地図でアップしてみると、城山の麓に石鎚神社 須崎市遥拝所が載ってある。 毎年7月の石鎚山お山開きの時に「石鎚神社須崎遥拝所」と入った白衣を着た 集団の方が弥山に居るのは何回か見ていた、石鎚山から遠く離れたこの小さな 須崎市にも古くから石鎚信仰が根強く残っている地である事が分かる。 この石鎚神社は鳥居・殿とも昭和40年代に建立されているようで明治以前の 権現号の頃からあるのかどうかは不明だった、殿の中の御神像も石鎚蔵王 権現なのか?石鎚大神なのか?見る事はできなかったが感じからしてそんなに 古い石鎚神社のようには思わなかった。

    『2014年10月 高知県 須崎市の石鎚神社』
  • 『2014年11月 高知県 須崎市安和・浦ノ内の石鎚神社』

    高知県須崎市の安和と浦ノ内に石鎚神社がある。 2ヵ所ともヤフーの地図で確認できる神社だがどんな所かは行ってみないと分か らない所、要するにググってもヤフっても何も情報が無いと言う事 最近では高知県の石鎚山を探究している訳だが高知も石鎚信仰が盛んであった 事が伺える、ピークは昭和40年頃からだろうか?しかしどこの県にも言える事だ が昭和50年代後半から衰退してしまい平成ともなれば現在まで誰も訪れて無い であろう状態の石鎚神社が目立ってくる。 今日訪問した2ヶ所の石鎚神社も同様で安和の石鎚神社は拝殿が倒壊し石製の 祠だけがぽつん~とたたずんでいるだけだった。 中には石板に刻まれた石鎚大神の姿が残っていたがおそらく今は誰もここへは 来ていないであろう感じであった。 車で30分ほど走ったとこにある浦ノ内の石鎚神社は以外にも山の上にあった。 登山口はすぐに分かったが入り口付近は雑草に覆われ普通の人は

    『2014年11月 高知県 須崎市安和・浦ノ内の石鎚神社』
  • 多摩さんぽ 調布から多摩センターまで歩いてみました。 | 東京散歩ぽ

    今回は京王線調布駅から小田急・京王多摩センター駅まで約13kmを散歩してきました。 多摩川を渡ったり、謎の線路に遭遇したりと、緑豊かな多摩丘陵を満喫出来るウオーキングコースですよ! スタートは京王線調布駅。つい最近地下化されて、中はとてもキレイな駅になりました^^ 今回のコースはこちら! 大きな地図で見る 9月も終わりというのに気温は30℃近くまで上がりました。 なかなか日差しがキツい^^;途中でバテないかな。 鶴川街道を南下して多摩川にでました。多摩川原橋を渡って行きますよ〜 しかし天気がいい^^バーベキューしてる人もいる! 川に出るまで暑かったですが、橋を渡りだすと風が抜けて気持ちいい^^ 水の通り道は風の通り道ですね〜^^ 夏の雲も見納めですね。あっ鳥が飛んでる!? 橋を渡るとだいぶのどかになってきます。 巨峰狩りの農園が国道沿いあちらこちらに。 まだまだ序盤ですよ〜 ここからは南多

    多摩さんぽ 調布から多摩センターまで歩いてみました。 | 東京散歩ぽ
  • 総工費380億、門前町が廃墟同然、ピエリ守山も真っ青!バブル時代の宗教聖地「越前大仏」参拝記 - 新日本DEEP案内

    福井県勝山市はただでさえ知名度マイナーな福井県の中でも山深い奥越地方に属していて、冬は豪雪地帯にもなる。土地勘が無ければ何があるのか意味不明な地域でもあるのだが、恐竜マニアの間では「福井県立恐竜博物館」という聖地があって勝山自体の知名度はさておき有名な存在である。この勝山に生まれた実業家が自らの財産を投げ打って故郷に錦を飾るがの如くぶっ建てた「越前大仏」という宗教聖地をいつか見に行きたいと願っていた。 越前大仏は恐竜博物館と共に勝山市の観光名所として一応挙げられているものの、訪れる観光客は滅法少なく、広大な面積に建てられた五重塔や大仏殿(金堂)といった建物があまりに豪華過ぎて周囲から相当浮いて見える。勝山市街地に程近い一画、駐車場に入る手前の道から既にヤバイ事になっている。兵庫県の山奥にある無量壽寺を彷彿とさせる異様なテンションだ。 見方によっては悪趣味なバブルの産物だとか税金対策だと白い

    総工費380億、門前町が廃墟同然、ピエリ守山も真っ青!バブル時代の宗教聖地「越前大仏」参拝記 - 新日本DEEP案内
  • 四国の廃なものと鉄道

    2024 06/18 廃線に周志トンネル旧線2022年版3を追加 2024 04/14 廃線に周志トンネル旧線2022年版2を追加 2024 03/06 廃線に周志トンネル旧線2022年版1を追加 12月半ばぐらいにバグかなんかで掲示板のログが消えたようです 2023 12/30 廃線に西之川林用軌道9を追加 2023 12/12 廃線に西之川林用軌道8を追加 2023 11/12 廃線に西之川林用軌道7を追加 2023 10/21 廃線に西之川林用軌道6を追加 2023 09/30 廃線に西之川林用軌道5を追加 2023 07/30 廃線に西之川林用軌道4を追加 2023 06/21 廃線に西之川林用軌道3を追加 2023 05/06 廃線に西之川林用軌道2を追加 2023 03/19 廃線に西之川林用軌道1を追加 2023 03/05 廃線に初代多度津駅と讃岐線旧線(旧讃岐鉄道)4(終

  • 多摩地区そして日本各地の画像集 -Japanese shopping street photographs-

    最近の更新 2021.6.15 新規追加 福岡県朝倉郡東峰村 大行司 福岡県田川郡添田町 添田駅~西添田駅 福岡県田川郡添田町 英彦山 福岡県田川郡川崎町 豊前川崎駅周辺 福岡県田川郡大任町 今任 福岡県田川郡赤村 油須原 福岡県京都郡みやこ町 犀川 福岡県築上郡吉富町 広津 福岡県築上郡上毛町 上毛町役場周辺 福岡県嘉麻市 大隈 大分県東国東郡姫島村 姫島港周辺 大分県宇佐市 長洲 大分県宇佐市 安心院 大分県宇佐市 宇佐神宮周辺 大分県国東市 伊美 2021.5.17 新規追加 東京都足立区 宮城・小台 東京都足立区 新田 改称 「東京都北区 王子」を、「東京都北区 王子・豊島」に改称 全面更新 東京都北区 王子・豊島 過去の更新履歴 10393143Access (since 2004.2.23)

  • 30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る

    ガイドブックというものがある。美味しい料理屋や、美しい風景などの観光地を紹介しているだ。どこかに旅行する時や、地元でも新たな情報を得る時に役立つのが、ガイドブックなのだ。 そんなガイドブックは、毎年新たな情報が載っているものが出版される。しかし、数十年前に出版されたガイドブックをいま使えば、美味しお店に出会えるのではないだろうか。現在も残っているということは、美味しい証拠なのだ。 ※この記事はとくべつ企画「洋」の1です。

    30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る
    letitride
    letitride 2016/11/29
    こういうのすこ
  • ブルーつながりで山本直樹「BLUE」の感想 - 彼方の音楽

    直樹という漫画家の「BLUE」を読み返していたところ、ちょうどフジファブリックのライブで「ブルー」のアコースティックバージョンを聴く機会があり、いろいろと感じるところがありました。 山直樹は、性愛を通して物語を描く漫画家で(またはエロ漫画家ともいう)、フジファブリックのファン層とはちょっとずれるかな~とも思うのですが、個人的にはこの偶然(読み返した当日にライブで曲を聴いたこと)が面白いと感じたので、記しておくことにします。なので、ここから先は「成人向コミック」に関する話題となりますのでお気を付け下さい。 「BLUE」は1991 年に発行された山直樹の短編集ですが、東京都の青少年保護育成条例で不健全図書の指定を受けたため、版元回収となりました。翌年、成人向けコミックスとして出版され、その後も別の出版社から版を変えて2回出版されています。合計4回も出版されているという、数奇な運命をたど

    ブルーつながりで山本直樹「BLUE」の感想 - 彼方の音楽
  • 夏が来れば思い出す「鉄塔 武蔵野線」。 | 風と緑と散歩道

    夏が来れば思い出すのが男の子のロマンである冒険です。その中でも夏と言ったらコレでしょ!というのは小説 鉄塔 武蔵野線 なのです。私も児童の頃作品を読んで、いつかはこういう冒険をしてみたいと、心躍らせたものです。 元々は銀林みのる氏の小説で、出版化した後映画化もされました。その映画には、チーム・バチスタの栄光やテレビドラマ版電車男でおなじみの俳優 伊藤淳史氏が子役として初出演した作品でもあり、かなり感慨深いものがあります。この作品は、まさに武蔵野を舞台としており、鉄塔に興味を持っていた主人公の見晴は夏のある日鉄塔 武蔵野線に番号がついていることを発見し、それを1つずつ探索していきます。 「武蔵野線 1号はどうなっているのか?きっと原子力発電所に違いない!」 見晴は年下の少年 アキラとともに武蔵野線 1号にあると思われる原子力発電所を目指して鉄塔を1つずつ巡り、鉄塔の結界にメダルを埋めていく…

    夏が来れば思い出す「鉄塔 武蔵野線」。 | 風と緑と散歩道
  • 1