本学図書館で発見の1630年印刷『メリアン聖書』、修復完了 2014.04.15 報告者:図書館長 西原雄次郎 教授 昨年の図書館書庫耐震化等工事の際に発見され、話題となった『メリアン聖書』の修復が完了し、3月26日の朝に届けられました。メリアン聖書とは、M.メリアン(1593-1650)の銅版による挿絵が多く印刷されている、ルター訳聖書のことです。 修復を引き受けて下さった会社の岡田社長様や修復の任を果たして下さった書籍修復の専門家安藤喜久代様、それに書籍の脱酸処理の専門家の皆様が同行して下さり、具体的に行われた修復方法についての詳しい説明と、今後の保存方法についての詳細な説明とアドバイスをいただきました。 安藤氏による修復の説明 メリアン聖書の挿絵 全く門外漢の私にとっては、ただただ驚くばかりのお手並みで、見事に修復された1630年に印刷された『メリアン聖書』と再会し、改めてその保存の
聖書コレクション「最後の晩餐の殺人」 @bible_hunter キリスト新聞社創業68年目の挑戦!! 「モーセ召喚!!!」 聖書の世界を遊び尽くせ!! 「バイブルハンター」2014年3月8日発売!!! http://t.co/7OMCxxR7Ph http://t.co/NWhaYH5lfz http://t.co/tZFEeJPhGZ 2014-02-15 16:45:55 聖書コレクション「最後の晩餐の殺人」 @bible_hunter 【聖書の世界を遊びながら体感】聖書に登場する著名な人物、エピソード、アイテムがカードになり、ゲームを遊ぶことでその豊潤な世界の一端を体感できます。本来のストーリーではあり得なかった「新約」と「旧約」のキャラクターによる夢のコラボも実現。聖書の知識がなくても十分に楽しめます! 2014-02-17 16:49:11 聖書コレクション「最後の晩餐の殺人」
聖書和訳デジタルアーカイブスと明治学院 明治学院大学図書館長 秋月 望 J. C. ヘボン(James Curtis Hepburn, 1815 - 1911)は幕末の激動期に、医療活動を行い、ヘボン塾を開き、『和英語林集成』を編纂して刊行したが、宣教医として来日したヘボンにとって、聖書の和訳こそは日本でなすべき大きな使命であった。新しい国家体制に移行し、未だ日本語の文体・語彙も定まらない中で、階層や年齢・性別を超えて多くの日本人に聖書の御言葉を伝えられるかたちで訳出する作業は、多くの困難をともなうものであった。教派をこえた宣教師や日本人信徒の共同作業で進められた初期の翻訳の成果は、単にキリスト教の布教・伝道の面だけにとどまらず、明治維新期の日本における近代西欧の思想や制度、価値観の受容に多大の影響をもたらすものとなった。その後、近代の日本語環境が整った大正時代には新約聖書の改訳が行われ、
12/12/2013 Robert D. Marcello 12 December 2013 The Center for the Study of New Testament Manuscripts (CSNTM) is continuing to grow its online resources. Today we are proud to announce that we now have images of 128 papyri manuscripts in our archives, 111 digital papyri manuscripts online, and 80 of these available publically (the remaining are available for private viewing only due to contractual
A collaboration between the Bodleian Libraries and the Biblioteca Apostolica Vaticana Between 2012 and 2017 the Bodleian Libraries of the University of Oxford and the Biblioteca Apostolica Vaticana (Vatican Library) joined efforts in a landmark digitization project with the aim of opening up their repositories of ancient texts. More than 1.5 million pages from their remarkable collections have bee
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く