タグ

ユーザテストと*事例に関するlibero18のブックマーク (3)

  • UX Kyoto ユーザ評価WS(観察法)

    3月10日(土)、朝から家を出て京都にやってきた。 UX Kyotoで今年から半年間HCDプロセスのワークショップを行うため。 昨年までは名古屋に通っていたが、今年から更に西に下り京都でチャレンジしてみるつもり。 UX Kyotoははてなの元山さんとフィールドの古林さんという二人の若者の熱意から生まれたコミュニティー。 何とか京都にUXの概念を定着させようと頑張っています。私も微力ながらお手伝いできればと、月一で週末に京都に来るつもり。 烏丸御池にある「はてな」さんのセミナールームをお借りして行います。 なかなかこういうセミナーは京都では人が集まらないと言われていましたが、元山さんと古林さんの努力で、定員35名が埋まりました。凄い! まずは課題として渡してあったサイトの役割を明確に出来るタスクを検討する。 タスクが考えついたら、コピー用紙に大きく書く。 ユーザーテストは誰にでも出来るが、こ

  • mixiでユーザー評価(NE比分析)ワークショップ | 経験デザイン研究所

    7月1日(金)第4回目のワークショップは、前回のユーザテストの書き起こしとNE比分析。 8チーム(5~6名)の大ワークショップだ。 今回は割りと余裕のスケジュール。当は4時間ぐらいで焦らせた方が良かったみたい。 大所帯はプレゼンに時間がかかるのが問題なんだよな〜。 ひたすら書き起こす。 前回とのインターバルの間に、動画データをシェアしてもらっていたので、各自1人分を書き起こす。 書き起こしは、大体テストに要した時間の4〜5倍の時間がかかると言われている。 10分間のテストであれば、4〜50分。慣れていなければ1時間以上だ。 今回は1時間15分のタイムスケジュールをみこんでいたので、充分間に合いました。 mixiさんはいろいろなデバイスを扱っているので、見ていて面白い。 iPadiPhoneの登場で、ユーザテストも簡易になってきたと思う。 うちの学生池田くんも参加中。 学生土屋くんの書き

  • Inspired日本語版

    昨年末、Marty Cagan が Inspired の Second Edition を出版しました。Inspired の出版から約十年、内容的に少し古さを感じる部分も出てきていたため、その内容を改訂した上で、最新の話題を盛り込んだものとなっています。レビューを見ると、評判は上々で、まずは滑り出し好調です。 Second Edition を日語化を目指して、我々も作業を進めているところです。大きな進捗があり次第、このサイトでお知らせして行きたいと考えています。 どうしても日語版が待てない方は、Amazon USAからオリジナルの Inspired Second Edition(Kindle版、ハードカバー、オーディオブック、MP3版)を入手することができます。

    Inspired日本語版
  • 1