タグ

映画に関するlibrevieのブックマーク (10)

  • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』 幸せを感じる秘密

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 正義の味方とその仲間たちは、決して死ぬことはない。その思い込みを裏切って、主要キャラがあっさり命を落としていく。 敵は悪玉、主人公たちは善玉という当たり前の区別さえも、脆くも崩れ去ってしまう。 その衝撃に、テレビの前の視聴者は戦慄した。 『勇者ライディーン』では、『マジンガーZ』以来のロボットアニメのパターンをほぼ忠実になぞってみせた富野喜幸(現・富野由悠季)監督は、再度ロボットアニメに挑戦した『無敵超人ザンボット3』においてロボットアニメの常識をことごとく覆した。 続く『無敵鋼人ダイターン3』では、それまでにないクールでウィットに富んだ異色のロボットアニメを展開し、さらには『機動戦士ガンダム』でロボットアニメにニ

    『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』 幸せを感じる秘密
  • 削りようのない物語 - 作品評 - 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(前後編) : 404 Blog Not Found

    2012年10月14日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 削りようのない物語 - 作品評 - 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(前後編) というわけで初日というか厳密には00:30上映開始という、魔女に出会えそうな回に前編見て来たので。 404 Blog Not Found:奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど そういう作品なので、未見の方は絶好の機会。すでに古典化は決定事項なので。 [2012.10.14 後編を追加] 前編 初日特典らしいものをもらった。行列も人ごみも苦手な私はこの手のものはすっぱり諦めるたちなのでなおのことうれしいな、って

    削りようのない物語 - 作品評 - 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(前後編) : 404 Blog Not Found
    librevie
    librevie 2012/10/07
    イヌカレー劇場パワーアップか・・・。
  • 『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 A hero can be anyone... クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。 『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。 『ダークナイト』は"Chaos(混乱)"。 そして『ダークナイト ライジング』は"Pain(苦悩)"である。 これら各作品でバットマンは強敵と戦ってきたが、シリーズ全体を通じてバットマンを悩ませるのは、悪魔の頭ラーズ・アル・グールでも、犯罪界の道化王子ジョーカーでも、傭兵ベインでもない。おそらくバットマンにとって最大の敵は、スケアクロウことジョナサン・クレインである。 キリアン・マーフィが演じるこの精神科医は、『バットマン ビギンズ』(2005年)においては幻

    『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる
  • コンプライアンスとそれを推進する法務が経営者に嫌われるワケを『ダークナイト ライジング』の映画評に学ぶ : 企業法務マンサバイバル

    2012年10月07日12:00 コンプライアンスとそれを推進する法務が経営者に嫌われるワケを『ダークナイト ライジング』の映画評に学ぶ カテゴリ法務_内部統制 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 法務な方には、是非この映画評をご覧になることをおすすめしたいです。ただし、ややネタバレ注意。 ▼『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる(映画のブログ) 各作品でバットマンは強敵と戦ってきたが、シリーズ全体を通じてバットマンを悩ませるのは、悪魔の頭ラーズ・アル・グールでも、犯罪界の道化王子ジョーカーでも、傭兵ベインでもない。おそらくバットマンにとって最大の敵は、スケアクロウことジョナサン・クレインである。 キリアン・マーフィが演じるこの精神科医は、『バットマン ビギンズ』(2005年)においては幻覚ガスを撒き散らして人々の恐怖を煽り、『ダーク

    コンプライアンスとそれを推進する法務が経営者に嫌われるワケを『ダークナイト ライジング』の映画評に学ぶ : 企業法務マンサバイバル
    librevie
    librevie 2012/10/07
    なるほど、面白い見地。
  • 巨神兵の正体 - 紹介 - 館長庵野秀明特撮博物館 : 404 Blog Not Found

    2012年10月03日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 巨神兵の正体 - 紹介 - 館長庵野秀明特撮博物館 すごかった。 すごい、「しょぼさ」だった。 すごい、智慧と技巧だった。 そしてすごく、哀しくなったのち、すごく励まされた。 デジタルネイティブは絶対直に見ておいた方がいい。 在りし日の、(アナログ)特撮というものに。 特撮博物館の入場者たちを最初に迎えるのは、特撮に使われた模型たち。 ブラウン管(そう、フラットパネルではなく)の向こうの「物」のそれを目にして感激した人もいただろう。そのブラウン管を通してみた番組を見て懐かしさがこみ上げた人もいただろう。しかし思い出というコンテキストを差し引いて、展示物というテキストを注視すればするほど、私には「なにこれしょぼい」という感想しか出てこなかった。ディテールはすかすかだし、デザインは非合理的。子供だましとはいうけれど、今時の子供はこの

    巨神兵の正体 - 紹介 - 館長庵野秀明特撮博物館 : 404 Blog Not Found
  • ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論

    librevie
    librevie 2012/08/22
    ディズニー作品があんまり好きになれない理由に得心がいった気がする。
  • オタクの恋愛というテーマのリアリティ(モテキ編) - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いまさらではあるが、最近、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」(通称”あの花”)という去年のテレビアニメシリーズと、「モテキ」という、これも去年に公開されてヒットした映画を見て、いろいろ思うところがあったので書いてみる。 このふたつはアニメと実写という違いはあるが、オタクの男の子の恋愛という同じテーマを扱っている。違うという人もいるかもしれないが、そういう理解もできるんだから、しょうがない。 およそ古今東西の物語というものは所謂”お話”であり、とどのつまりは主人公が読者が羨ましがるような突然の幸運に出会う話だ。ストーリー自体が悲劇であってもこの場合は関係ない。読者が自分の暮らしている日常と比較して刺激的であり、物語の登場人物のだれかに感情移入できるのであれば、それは読者が心の中で望んでいる羨ましい世界なのだ。 だから、なんの努力をしなくても主人公に女の子がよってきてハーレム状態になっ

    オタクの恋愛というテーマのリアリティ(モテキ編) - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    librevie
    librevie 2012/08/05
    「あの花」の詳しい分析も読んでみたいな。
  • mono-logue

    ワタシのまわりで、平成最後の(高価い)買い物、という名目で、カメラやレンズ、クルマを買うのが流行って?いる。 いや、皆さん、平成が終わろうと続こうと買うんでしょ、というのは野暮なツッコミなので、やめておきつつ。 この分だと、ワタシの平成最後のカメラは、EOS Rになりそう。 OM-D E-M1Xにもかなり惹かれてはいるものの(笑) 昭和最後に買ったカメラがT-90(1986)で、平成最初に買ったカメラがEOS5(1992)なので、昭和の終わりに最後のマニュアルフォーカス機、平成をAF機ではじめて、ミラーレス機で終わるというのも、なにかの符号か。フィルム機の最後、レフ機の最後も平成のエピソードになるのだろうか いや、ホントは平成最後の大きな買い物は新型Mac Proのハズだったのですが、NAB2019が終わってもなんのアナウンスも気配もないのはなぜ? 果たして、令和最初の(高価な)買い物は、

  • ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ファンタジーとはなにか?現代のファンタジーの大きな源流はトールキンの指輪物語など一世紀ほど過去のイギリスの児童文学に遡ることができるだろう。それ以前はお伽噺や童話の世界になる。 つまり、もともとはファンタジーは子供に聞かせる話として誕生したものである。 お伽噺や童話そしてファンタジーに人々はどんな思いを託してつくってきたのか。 ぼくの母親から聞いた話だが、昔、母親の子供時代、日が貧しかった頃、狸に化かされたという話は学校 に弁当をもってこなかった子の冗談めいた定番の言い訳のひとつだったそうだ。つまり家が貧乏だから、弁当を持ってこないのではなく、狸に化かされて盗られただけだというわけだ。 人々は現実がこうあってほしいなという夢を物語に託したりする。シンデレラという話は貧しく冴えない少女が、魔法で身なりを整えたら実は美女で王子様に求婚されるというはなしだ。シンデレラと類似の民話、伝説の類は世

    ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 映画会社2社に聞く、日本のiTunes映像配信ビジネス

  • 1