2019年2月12日のブックマーク (6件)

  • スギ花粉「今年は3倍」ヒノキは「過去最大か」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    三重県内のスギ花粉の飛散量は平年の3倍程度と非常に多く、格的な飛散開始は2月中旬になるという予想を、津市修成町の耳鼻咽喉科「ゆたクリニック」院長の湯田厚司・元三重大准教授(55)がまとめた。ヒノキ花粉も過去最大の飛散量になる可能性があるという。湯田院長は「花粉の飛散が始まる前に医療機関を受診し、早めの対策を心がけてもらいたい」と呼びかけている。 一般的には、前年夏の気温が高いとスギ花粉が多くなるとされる。津地方気象台によると、昨年7月の津市の平均気温は28・7度と平年(26・3度)に比べてかなり高く、日照時間も261・9時間と平年(188・8時間)を大きく上回った。ただ、近年は地球温暖化の影響で、気象条件だけでは予想が難しくなっているという。 そこで、湯田院長は県林業研究所(津市)の協力を得て、昨年11月初旬から津市内で約150のスギの雄花の生育状況を調査。今年度は雄花の着生が非常に良

    スギ花粉「今年は3倍」ヒノキは「過去最大か」 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    毎年花粉すごいって言ってるきがするので、今度ちゃんと調べてみたい。
  • 「生産性低下と休退職のキーは睡眠だった」世界初、睡眠データから休退職率と生産性低下をO:がAIで高精度に予測

    ■科学的に「生産性低下」や「休退職リスク」を高精度に予測する 従業員の睡眠データを分析し、生産性の向上及びメンタルヘルス不調による休退職削減支援サービス「O:SLEEP」(https://o-sleep.com/)を提供する株式会社O:(オー、社:東京都目黒区、代表取締役社長:谷潤哉、以下「O:」)は、株式会社こどもみらい(社:東京都世田谷区、代表取締役社長:赤塚優作、以下「こどもみらい」)と連携し、こどもみらいの特許技術「離職リスク・生産性低下リスクを生活習慣と睡眠で推測するシステムおよびその質問票※1」をスマートフォンアプリ内に組み込むことで、「O:SLEEP」で取得できる睡眠データに基づいて「従業員の休退職リスク」や「生産性低下度合」を世界初、高精度に推定できるようになりました。 ※1:(発明の名称: 人事管理支援システム / 登録日: 平成30年10月1日 / 特許番号:特許

    「生産性低下と休退職のキーは睡眠だった」世界初、睡眠データから休退職率と生産性低下をO:がAIで高精度に予測
    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    人間の3大欲求は、食欲、性欲、睡眠欲。でもさ、睡眠とってなきゃ食欲も、性欲も機能しないじゃん。だから睡眠は大切って件。
  • 肉を半分に減らさないと地球に「破滅的被害」

    飢饉の多いエチオピアの高地で、農具と使役動物を使って小麦を刈り取る一家。(PHOTOGRAPH BY ROBIN HAMMOND, NAT GEO IMAGE COLLECTION) を取り巻く一大産業。その商品の多くは、体重を減らし、筋肉をつけ、長生きをしたい人々の需要に応えるべく生産されている。 だが、増え続ける世界の人口は2050年までに100億人に達するとみられており、その全てに料を供給するために、これからの生活はどうあるべきかといった研究が盛んに進められている。(参考記事:「90億人の 世界のの未来」) そのひとつとして、野菜を多くとり、肉、乳製品、砂糖を控えるように提案する論文が、1月16日付けの英医学雑誌「The Lancet」に発表された。「ランセット委員会」の名の下に、栄養に関する政策を研究する世界の科学者30人が3年にわたって協議し、100億人のを支える

    肉を半分に減らさないと地球に「破滅的被害」
    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    肉と砂糖の味を知った人類はもうこの誘惑には敵わない。だから破滅の道を進むしかない件。
  • コーヒーがアルツハイマー病やパーキンソン病に対する予防効果があるかもしれないという話題 - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    1日数杯のコーヒー消費は、糖尿病や心臓血管疾患のリスクを下げる(予防効果がある)とするハーバード大学の研究報告はよく知られていて、小生などは、糖尿病予防も兼ねて毎日数杯のコーヒーを飲むことにしています。 昨年(2018年)の11月、カナダ・トロントの研究者たちが、深く(強く)煎った焙煎コーヒー豆を使って淹れるコーヒーには、アルツハイマー病やパーキンソン病に対する予防効果があるとする研究報告を発表して、そのニュースが話題になっていました。 最初の症例報告者アロイス・アルツハイマー(wikipediaより) コーヒー消費量とアルツハイマー病やパーキンソン病の発症に相関関係があるとする研究報告で、フェニルインダンがコーヒー豆焙煎の過程で生成して、焙煎が深く(強く)なるほど生成量が増えるので、深煎りの焙煎コーヒー豆を使って淹れたコーヒーほど予防効果が高くなるとのことです。 ただし、あくまでも予防効

    コーヒーがアルツハイマー病やパーキンソン病に対する予防効果があるかもしれないという話題 - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    コーヒーは癌に効くとか、アルツハイマーに効果あるとか、ダイエットに効果あるとか色々言われたりしてますが、長年飲み続けられて来た歴史から考えるとコーヒーは人間にとって有益な時間をもたらすという結論が私の
  • 「ダークマター」の正体に迫れるか? 宇宙の謎を巡る研究に方向転換の動き

    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    暗黒物質の存在がついにはっきりするかもー
  • 「コーヒーサミット2019」に行ってきました【東京・二子玉川】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 東京・二子玉川にて2019/02/09〜2019/02/10にかけて行われた「コーヒーサミット2019」というイベントに行ってきました! www.ejcra.org 主に東日のいろんなコーヒーのメーカーが参加する、結構大きめのイベントです。 入場料は無料、太っ腹ですね! ちなみに中にはめっちゃ人がいて、入場規制がかかっていましたよ。 「見つかる、わたしにぴったりのコーヒー」 キャッチフレーズそのままに、いろんなメーカーのコーヒーが沢山試飲できると聞いて、僕に取ってはとても胸が踊るイベントでした。 会場内はとてもお洒落。 気軽に好きなコーヒーを楽しめる感じがとても良いですな。 会場内には各メーカーで試飲できるコーヒーの味の分布図もありました。 苦味が強いのが好きか、酸味が強いのが好きか、はたまたバランスタイプが好きか、自分で自分の好みをチェックできるのは良いで

    「コーヒーサミット2019」に行ってきました【東京・二子玉川】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    lifefairchance
    lifefairchance 2019/02/12
    コーヒーサミット行きたかった