ブックマーク / www.tonblo.net (10)

  • インプットとアウトプットの「差」は絶対に理解しよう | 人生とんとん拍子

    多くのが「アウトプットの大切さ」を書いているので、今回は、インプットとアウトプットの関係についての記事を書いていきます。 例えば『読書仕事に生かせない!』という人は、この記事を読んだら少し理解が深まるかもしれません! さっそく見ていきましょう。 インプットとアウトプットの関係 インプットとアウトプットの違い インプットとアウトプットの違いは、分かりますよね? Wikipediaには、入力と出力として意味が載っていました。 入力とは、コンピュータにおいては、装置に情報を与えること操作することで、電子回路や音響機器・映像機器においては、電子回路に電気信号または電気エネルギーを与えることである。 出力は、何らかの対象から出る信号や力、またその種類や大きさのことである。入力の対義語。アウトプット(英: output)ともいう。 (出典:Wikipedia) もともとはコンピュータで使われるよう

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/04/25
    俺もよく紙にお絵描きします(^^)
  • 意識高い学生って言うけど、君の意識が低いだけだよ | 人生トントン拍子

    こんにちは! 今日は意識高い学生のお話。 僕自身、大学生の時に「意識高いよね」と言われることがありました。 みなさんも、「意識高い」とか「意識高い系」と言われたことありませんか? 僕のブログを読んでくれている人は、割とこの「意識高い層」に当てはまるんじゃないかなと勝手に思っています。笑 さて、そんな今日は僕の同族(笑)意識高い人たちに向けた記事です! 「○○くんって、意識高いよねw」と揶揄してくる人たちは参考までにどうぞ。 ただの意識高い系になるな 意識高い系と揶揄される中にも、2種類の意識高い系に分かれます。 それは、①行動が伴う意識が高い人達と、②行動が伴わない意識が高い人達です。 前者は意識高いどころか、学生とは思えないレベルの思考力やスキルを持っています。 一方、後者は意識が高いフリをしているだけで行動していないので、総じて能力が低いです。 口だけで色々難しい横文字並べて満足してい

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/04/12
    行動力ある人は相対的に意識高いね!
  • 大学生活における漠然とした不安とその正体 | 人生とんとん拍子

    大学生活での不安感 大学生活での漠然とした不安感や違和感 大学生なら、なんとなく分かると思いますが、 大学生活を過ごしていると、漠然とした不安感や違和感に襲われることはありませんか。 言語化はできないけれど、なんとなく不安という感覚。 大学の授業受けて、サークルもバイトもして彼女もいて、充実しているはずなのに、なぜか「このままじゃマズイ気がする…」という不安感を持ちながら日々を過ごしていました。 この不安感から解き放たれるまでには、かなり多くの時間がかかりました。 大学入学前まではレールの上 さて、その不安感の原因を考えていきましょう。 そもそも日において顕著だと思うのですが、大学入学までは親や先生に敷かれたレールの上を歩いています。 「中学校までは義務教育で、高校受験をして大学受験をするコース」あるいは「中学受験をして中高一貫に通い、大学受験をするコース」に分かれます。 もちろん、多少

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/04/04
    何事も能動的に動くことは大切です!
  • Amazon Studentがお得すぎるので改めてメリットなどを紹介する | 人生トントン拍子

    みなさんは、Amazon Studentというサービスをご存知ですか。流石に知ってますよね。 これ、僕も2年くらい使っていますが、当に最高です!(僕は社会人なのにまだAmazon Student会員です) 学生なのに、まだ入っていない人は損しています、必見です。 Amazon Studentってなんだ? Amazon Studentとは、Amazonから提供されている学生向けの会員プログラムです これは、読んで字のごとくですよね。 上の画像にもありますが、気になる年会費は1,900円です! 新しく4月から大学生になる人も、今から入って損することはありませんし、Amazonを利用したことがない人も、この記事を読んでメリットを確かめてみてくださいね! Amazon Studentに入会する「6個」のメリット Amazon Studentは当に特典が多すぎるのですが、ここではメリットを6個に

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/29
    いや、ほんと羨ましいかぎり。。笑 学生のみんなにオススメしたいよね!
  • 生産性を意識しない人は置いていかれる | 人生トントン拍子

    はい、話を戻して、今回は生産性についてです。 生産性を意識しないとマズイことになる そもそも生産性とは何か 書の中で、伊賀さんは「生産性を意識しよう」ということを言っているのですが、そもそも生産性とは何でしょうか。 生産性とは、生産活動に対する生産要素(労働・資など)の寄与度、あるいは、資源から付加価値を産み出す際の効率の程度のこと(Wikipedia) はい、この定義だとよく分からないですね。 簡単に言うと、生産性とはどのくらいのインプットから、どのくらいのアウトプットが得られたかの比率のことです。 式だと「生産性=アウトプット÷インプット」で表されます。 仕事の場面におけるインプットは、お金や時間など資源のことですね。 そして、そのときのアウトプットが売上や効果だったりします。 ではなぜ、この生産性の概念が大切なのでしょうか。 時間で解決しようとする日社会 書では、日の社会に

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/19
    言う通り!!そして、ありがとう!
  • 一人暮らしで役に立った最高のもの10選 | 人生とんとん拍子

    これ、場所を取らないテーブルで、当に最高です というのも、一人暮らしを始めたばかりで、大きなテーブルを買うと、どうしても部屋が狭くなってしまいますよね しかし、これは折りたためるので、使わないときは壁に立てかけて置いたり、ベッドの下にしまうことができます! そして、安いテーブルによくありがちな、嫌なガタガタもほとんどなく、今のところストレスなく使えています 今もこのテーブルの上でブログの記事を書いています! 折りたたみイス 僕が今も座っているのは、この折りたたみイスです

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/17
    ヘルシオ最強!岩塩めっちゃ欲しい。。
  • 一人暮らしにいらない!買って後悔したもの | 人生とんとん拍子

    こんにちは!とん(@tonton__31)です 今日は、一人暮らしでいらなかったもの、買って後悔したものをまとめていきます これから一人暮らしされる方は、ぜひ参考にしてみてください! 一人暮らしにいらないもの はい、まず大前提ですが、一人暮らしには多くの人数で使うようなものは必要ありません もともと実家に親と住んでいて、進学や就職を機に、一人暮らしをするような人も多いと思いますが、今までの生活で当たり前に必要だったものとかが、全く必要なくなったりします また、初めて一人暮らしをするなら尚更、身軽にしておいた方が良いです! というのも、生活をしていくうえで、物がふえることはあっても、減ることはあまりないからです すぐに使わないもの、いるかいらないか分からないものは、積極的に実家に置いておきましょう

    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/16
    AndroidTV買ったら、PS4の役目はゲーム以外失ったように思う。
  • 吉田尚記氏『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』はコミュニケーションの考え方を変える | 人生トントン拍子

  • LCCスクートは機内に飲食物が持ち込めない?!やってみた! | 人生とんとん拍子

    こんにちは! 先日、シンガポールに行ったときにLCCであるscoot(スクート)を初めて利用しました。 行く前に、こんな噂を聞いていたんですよね。 スクートには、飲物を持ち込めないので注意。登場前に、飲み物とか捨てさせられます。 それは当なのか?をチェックしてきました! この記事では、飲物を持ち込めないのか含め、スクートの感想と注意点をまとめていきます! LCC scoot(スクート)とは? 皆さんはスクートをご存知でしょうか。 Scoot (スクート)は、シンガポールにあるシンガポール・チャンギ国際空港を拠点に運航しているシンガポールの格安航空会社(Wikipedia) です。 スクートは日国内では、成田、関空、新千歳の3空港に就航しています。当然、シンガポール行きの便もありますが、タイや台湾などへの便も充実しています。 この、スクートは2015年度アジア太平洋地域ベストLCCに

    LCCスクートは機内に飲食物が持ち込めない?!やってみた! | 人生とんとん拍子
    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/14
    往復いくらぐらいか気になりますねー!費用対効果で考えてみたい!
  • 大学生が読書をしないのは人生の損失である | 人生とんとん拍子

    こんにちは! ​今日は、大学生の読書に関するお話です! さすがに、大学生でこれはまずくないですか…と思うような、調査結果が出ています。 大学生の読書時間がヒドイ 第52回学生生活実態調査の概要報告によると、大学生で「1日の読書時間が0分」と答えた人が49.1%になり、過去最高を記録したようです。 2012年の調査から、右肩上がりに「読書時間ゼロ大学生」は増えてきています。 また、2004年以降に2割以上は存在していた「1日60分以上を読む大学生」も、19.1%に減少しています。 今のはを読まない層と、を特に読む層についてですが、大学生全体の平均読書時間は昨年よりも4.4分短い、24.4分になっています これは、大学生の読書離れがヒドイですね… 個人的に、この調査で1番驚いたのは、女子大生の平均読書時間が2016年だと20.3分と、かなり少ないことです。 大学生になると、女の子の方が

    大学生が読書をしないのは人生の損失である | 人生とんとん拍子
    lifesmile365
    lifesmile365 2017/03/06
    読者してる人は表現がとにかく豊か!新聞とか活字読むだけでも全然違うのにね!
  • 1