下図のような表があったとします。本当はもっと、横長の表をイメージしてください。ここでは画面の都合上「4月」と「5月」のデータしかありませんが、実際はこんな感じで12ヶ月分あるような。 このような表で、「前期」「今期」「伸び率」の3項目を常に表示させるのではなく、「各月の伸び率だけ表示させたい」というようなとき、よくExcelの解説本では、アウトライン機能が紹介されます。この表にアウトラインを設定すると、次のようになります。 確かにアウトラインを設定すれば、下図のように、特定の行や列を折りたたむことで、表示を切り替えることが可能です。 アウトラインを手動で設定するには、Excel 2003までは[データ]-[グループとアウトラインの設定]の[グループ化]や[グループ解除]を実行します。Excel 2007以降なら[データ]タブ[アウトライン]グループの[グループ化]ボタンや[グループ解除]ボ
![Office TANAKA - Excel Tips[特定の行や列を非表示にする]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/280f1b36e99ead1f3d7863a3ee431a6c2cceb067/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fofficetanaka.net%2Fexcel%2Ffunction%2Ftips%2F63-02.png)