2020年10月8日のブックマーク (2件)

  • 讃井純一郎名誉教授による評価グリッド法「演習」セミナー 〜本流の評価グリッド法を習得する〜

    主なプログラム内容 1.評価グリッド法とは何か(座学) 2.評価グリッド法によるインタビュー(座学+演習) 3.評価構造図の作成(座学+演習) 4.評価構造図の読み方、使い方 (座学+演習) ※グーグルクロームのインストールされたノートパソコンを持参願います。 困難な場合は、お申し出ください。 関東学院大学 人間共生学部 共生デザイン学科 名誉教授 工学博士 讃井 純一郎 早稲田大学理工学部建築学科卒業後、渡英。イギリス・サリー大学にて環境心理学M.Sc.コース修了。イギリス留学時に現在の評価グリッド法の原型である臨床心理学の面接手法、レパートリーグリッド法を学ぶ。帰国後、東京工業大学大学院在学中にレパートリーグリッド法をデザイン支援ツールとすべく改良し、評価グリッド法として完成させた。定性調査に精通し、特にインタビュー調査手法に関しては造詣が深い。 学位取得後、コンサルティング会社などを

    likr
    likr 2020/10/08
  • デジタル庁の創設に向けた提言 - 一般社団法人 日本CTO協会

    CTO協会ではオープンな議論を推進するため、GitHub 上で各種提言を公開しております。リポジトリはhttps://github.com/cto-a/policy-proposal 2020-10-09 17:02 追記 稿は一般社団法人日CTO協会理事一同による提言です。至らないところが多々あると思います。誤字脱字はもちろん、異論・他の論点・課題などをGitHub上のIssue等オープンな場でご指摘いただけますとありがたいです。これら提言により広範な議論がおこり国民的な関心が高まることを期待しています。 提言の文責・主体 ​提言は下記、日CTO協会理事一同により作成され提言するものとなります。​ CTO協会理事 松岡 剛志 代表理事小野 和俊 理事栗林 健太郎 理事小賀 昌法 理事竹内 真 理事名村 卓 理事広木 大地 理事藤 真樹 理事藤門 千明 理事松 勇気 理事

    デジタル庁の創設に向けた提言 - 一般社団法人 日本CTO協会
    likr
    likr 2020/10/08