タグ

chikirinに関するlilokachiのブックマーク (3)

  • http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/C/Chikirin/20090614/20090614182058.jpg

    lilokachi
    lilokachi 2009/06/21
    青い線が「正社員」を表している。正社員は最初は面接に勝ち抜かないといけないし、若い頃は理不尽とも思える環境でも薄給とサービス残業を耐え忍ぶ必要がありそれなりに大変。 しかし青い線はどんどん下降線を描い
  • アメリカの3つの業界のこれから - Chikirinの日記

    今回の経済危機で、アメリカでは3つの象徴的な産業がハジけちゃいました。なんだけど、それら3つの産業の“はじけ方”がそれぞれ違っていて、特徴的でおもしろいので、今日はそれをまとめておくです。 まず3つの産業とは、以下の通り。 (1)ウォールストリート(投資銀行業界) (2)ミシガン湖周辺(自動車産業) (3)シリコンバレー(IT業界、インキュベーター業界) 東・中・西、と一個ずつですね。 まず(1)ですが、派手に吹っ飛んだ割に虎視眈々と復帰を狙っていて、いかにもウォールストリートって感じです。GSもJPMもみんな“一刻も早く公的資金を返して経営の自由化を取り戻したい”と思っているし、“一刻も早く厳しい銀行管理法から抜けだして、もっと儲かる商売がやりたい”と思っている。しかもその気持ちを隠そうともしない。 彼らが取り戻したい“経営の自由“とは“利益を(貧乏な納税者に遠慮せずに)山分けする自由”

    アメリカの3つの業界のこれから - Chikirinの日記
    lilokachi
    lilokachi 2009/06/12
    「既に虎視眈々と復帰を狙ってるウォールストリートのマッチョ達」「これから解体に向かって粛々と歩を進めていく中西部オート組合の皆さん」「ようやく世の中で起こっていることの意味を理解しはじめたシリコンバレ
  • 組織で働く人は謙虚でありたい - Chikirinの日記

    いくつか同じような事例を目にしたのでそれについて。 いずれも最近話題になった記事なのです(=ちきりんが下記で取り上げる視点とは全く異なり、その筋の話で話題になった記事、という意味です)が、 ひとつは元毎日新聞の記者で今はフリージャーナリストである佐々木俊尚さんが「大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。」と書かれていた件。*1 なぜそこまで人を誘導尋問で引っかけて、私が考えてもいないことをコメントとして掲載しようと思うのかが、もうわからない。取材者と取材対象の信頼関係なんかどうでも良くて、自分が作ったシナリオ通りに相手をしゃべらせればそれでオッケーという神経が、どうにも理解できない。 と、自分に取材をしてきた“大手週刊誌の記者”の姿勢を痛烈に批判されてます。 もうひとつは、シリコンバレーのコンサルタントである梅田望夫さんが、つい最近のインタビューの中でされた下記の発

    組織で働く人は謙虚でありたい - Chikirinの日記
    lilokachi
    lilokachi 2009/06/12
    「個人として力を持つ」ということへの尊敬をもうちょっと持つべきだよね、ということ。時々この国には「個人として力をもつこと」よりも「力のある大手企業から(新卒の就職活動の時に)内定をもらうこと」の方が誇
  • 1