subversionに関するlily0511のブックマーク (10)

  • アジャイルプログラマの日常

    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン 日語版が公開されています。うれしいですね。 Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン (概要版) MSDN マガジンの日語版がいまいちになってしまったので、暇になった時間はこれを読みましょう :-) 手元で参照するには、 PDF 版がおすすめです。 Hands-on Labs for Windows Workflow Foundation in C# and VB.NET が公開されています。 旧版からの変更点は、 .NET 3.5 対応かな。最近、ちょうどいい粒度のシステムに出会えないので、ほとんど WF を使ってないですね。 SharePoint のワークフロー機能とかも触りたいなぁ。 追記: WF 4 Migration Guidance というのも

    アジャイルプログラマの日常
  • AnkhSVN を使った一連の流れ (diff/update/commit) - アジャイルプログラマの日常

    今回は、AnkhSVN を使った開発の流れを説明します。基的な流れは、「開発 -> テスト -> diff -> update -> (必要に応じて test) -> commit」となります。 なお、 AnkhSVN は機能がまだこなれていないため、常用する SVN クライアントとしては不満な点があります。そこで、 Visual Studio からは AnkhSVN を使い、その他エクスプローラからなどは TortoiseSVN を併用することをおすすめします。 AnkhSVN を使った時の開発の流れ ソースコードの修正が完了したら、常に diff を確認 ソースコードの修正やテストが完了して「さぁ、 commit だー」という前に、 diff を確認しましょう。 diff で確認するポイントは、主に 2 つあります。 必要な修正が含まれていることを確認 (ソースコードレビュー) キー

    AnkhSVN を使った一連の流れ (diff/update/commit) - アジャイルプログラマの日常
  • TortoiseSVNの使い方

    「TortoiseSVNのインストールと設定」までで TortoiseSVNを使う準備ができました。 このページでは実際にTortoiseSVNを用いてバージョン管理システムを実際に使っていきます。 バージョン管理の流れ バージョン管理システムでソースやドキュメント類を管理するに当たっての 大まかな流れとしては以下の二通りが考えられます。 コピー・修正・マージモデル コピー・修正・マージの手法では、複数のユーザーが平行してソースやドキュメントを 修正できます。 同時に修正できるため、他のユーザーと修正部分が重なる場合もあります。 この場合、ユーザーが手動で衝突部分を編集し、「衝突」を解消する必要があります。 この手法だと衝突だらけになるのではと思うかもしれませんが、リポジトリ利用者の間で ちょっとコミュニケーションをとっていれば、そんなに衝突だらけにならないものです。 ただ、バイナリファイ

  • 既存のソリューションを AnkhSVN で管理する方法 - アジャイルプログラマの日常

    第2回は、既存のソリューションを AnkhSVN で管理 (いわゆる import) する方法について説明します。なお、 SVN 用のリポジトリがローカルやサーバにない場合は、以後の操作を続ける前に TortoiseSVN (推奨) や「svnadmin create」などを使ってリポジトリを作成しておいてください。*1 Visual Studio のソリューション全体を SVN で管理するには、以下の手順を実行します。 Visual Studio のソリューション エクスプローラから SVN で管理したいソリューションを選択し「右クリック」-「Add Solution to Subversion...」を実行 ダイアログが表示されるので、 Repository Url に SVN リポジトリのパスを入力*2 し、「Add trunk Folder for Project」にチェック*3

    既存のソリューションを AnkhSVN で管理する方法 - アジャイルプログラマの日常
  • ankhsvn: Subversion Support for Visual Studio

  • 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    今年も1年があっという間に過ぎてしまいましたね。AIが世間を賑わせていた1年でした。そんな中、相変わらずこれまで通りの仕事を続けられているのは有り難い事です。弊社に関係して下さっている全ての方に御礼申し上げます。 (generated by Midjojurney v6.0) こちらのブログには創業と振り返りぐらいで、年3回ぐらいしか投稿しなくなってしまいました😓 iOSの技術的なことは隔週でこちらに、プライベート色が強めな事はこちらに、それぞれ投稿するようになった…というのもあるのですが。 今回は主に会社や事業のことということで、例年通りブログに記録として2023年の振り返りを記したいと思います。 iOS事業 (業務用アプリ支援) 今年はなんといってもiOS事業、特にB2Bのご支援の増加です。業務用アプリはB2Cのアプリとは少し勝手が違うので、そのあたりのノウハウを伝える研修事業を始

  • Login

    Problems and suggestions about individual projects should go to users@thatproject.tigris.org

  • Redmine と Subversion が連携するように設定してみた - KFIELD日々の挑戦

    Redmineではリポジトリのコメントに IssueID nnn の形(他の書き方も出来るが見た目にわかりやすいのはコレ)でメッセージを記述することでチケットと関連づけることが出来ます リポジトリと連携する事で共有できる情報が格段に多くなるわけですが、コメントにちゃんと IssueIDを書き込むのを忘れてしまいそうですし、他のプロジェクトメンバーに徹底するのも難しそう... と思っていたところ、TortoiseSVNのドキュメントに バグ追跡システム / 課題追跡システムとの統合 プロジェクト設定 と言う項目があるのを見つけました。 それによると、Subversionの機能としてBTSとの連携を支援する仕組みがあるそうです。

  • Subversion (SVN) の使用方法について|技術情報 | 株式会社アイプランニング〜プログラム開発請負

    Subversion (SVN) の使用方法についてSubversion(サブバージョン)はプログラムのソースコードなどを管理するバージョン管理システムの一つです。 今回はSubversion + Eclipse + Subclipsenについて解説します。 Subversion用リポジトリを作成しましょう。 <導入方法> ・TortoiseSVNの導入 エクスプローラからSubversionを扱えるツールです。 以下アドレスより、TortoiseSVNをダウンロードし、インストールしてください。 http://tortoisesvn.net/downloads ※インストール後再起動が必要です。 (日語化については以下のサイトが詳しいです。) http://chain.main.jp/sb/2006/05/tortoisesvn_4.html ・リポジトリの作成とインポート まず、リポ

  • Subversion のGUIツール TortoiseSVN(トータスSVN)を使う - Vox

    Subversion のGUIツール TortoiseSVN(トータスSVN)を使ってみます。 【内容】 ①インストールソフトウェア ②TortoiseSVNでimport 【詳細】 ①インストールソフトウェア Subversion Ver.1.4(svn-1.4.0-setup.exe)  TortoiseSVN(TortoiseSVN-1.4.0.7501-win32-svn-1.4.0.msi)  TortoiseSVN日語パック(LanguagePack-1.4.0.7501-win32-ja.exe) ※どれもウィザードに従ってインストール   ※日語の設定は、Explorerの右クリックメニュー「Settings」を選択Languageを「日語」に設定 http://tortoisesvn.tigris.org/ ②TortoiseSVNでimport ・インポートしたい

  • 1