タグ

2009年9月11日のブックマーク (2件)

  • デジタルギア-奮戦記

    以前のブログでも書きましたが、PCの高速化に 一番効くのはHDD→SSDに変えることです。 丁度、日経PC21の最新号にもその特集が出てい ますので、検討をされている方は購読して一度 SSD化の検討をされては、如何でしょうか? SSD化の作業は下記の通りで、これから夏休みに なり、時間があるときに 作業をするのがよいと 思います。 ①SSDを選ぶ(ネットでこまめにチェックする) ②購入したSSDに現状のHDDの内容をコピーする ③コピーしたSSDを置き換える ちなみにインテルのSSDは、自社製のSSDを使って おり信頼性が高いのと、HDDへコピーするソフトが ついている(ダウンロード)ので便利です。 → インテルSSD 520シリーズ(価格の安い順) 後、参考に日経PC21のSSD化の特集ページの一部を アップします。興味のある方は、是非とも 雑誌を 購入した下さい( 日経PC21 特集ペ

    lime55
    lime55 2009/09/11
    Cartina UMユーザ
  • 小型光学トラボの構造など

    shopUで変な小型光学トラボが入荷してたので二つ買ってみました。 一つはGeniusのTraveler 350(shopUの商品紹介ページ)、このメーカーはストリームとか作ってるOEM/ODMメーカーのKYEとグループ(というか別ブランド?)なので、そのうちサンワサプライからも発売になるかも知れません。 それはともかくとして、Travelerという名前の通りノートPCと一緒に持ち歩いて、吸盤でボルトオン?して使う事が想定されているのですが、ノートPCを机上で使うポジションではかなり微妙です。ノートPCを膝の上に載せるポジションだと良い感じですが、発熱の大きいPCだと低温やけどしそうですね・・・ それではと、分離して卓上で使うとボールをどの指で操作するか迷うし、ボタンも押しづらいので、これはかなり微妙。すくい上げて持って親指で操作するとボールの操作はしっくり来るんですが、これもボタン

    lime55
    lime55 2009/09/11
    GM-521W分解