タグ

gadgetに関するlime55のブックマーク (6)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    lime55
    lime55 2010/03/08
    普通に欲しいが、bluetoothでない点はやっぱり残念
  • 小型光学トラボの構造など

    shopUで変な小型光学トラボが入荷してたので二つ買ってみました。 一つはGeniusのTraveler 350(shopUの商品紹介ページ)、このメーカーはストリームとか作ってるOEM/ODMメーカーのKYEとグループ(というか別ブランド?)なので、そのうちサンワサプライからも発売になるかも知れません。 それはともかくとして、Travelerという名前の通りノートPCと一緒に持ち歩いて、吸盤でボルトオン?して使う事が想定されているのですが、ノートPCを机上で使うポジションではかなり微妙です。ノートPCを膝の上に載せるポジションだと良い感じですが、発熱の大きいPCだと低温やけどしそうですね・・・ それではと、分離して卓上で使うとボールをどの指で操作するか迷うし、ボタンも押しづらいので、これはかなり微妙。すくい上げて持って親指で操作するとボールの操作はしっくり来るんですが、これもボタン

    lime55
    lime55 2009/09/11
    GM-521W分解
  • Lui RN - ヤミブログ3:楽天ブログ

    2009.05.30 Lui RN (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 このロゴでピンと来た人すごいです。 まだ一年しか経っていないのに、後継機は出ていない謎のPCブランドLui コンセプトそのものは間違っていないんだけど、早すぎたのとマーケティング不足で売れなかったらしい。 まぁ体約40万+リモーター約10万。こんなバブリーなPC売れないでしょ… 確かに金のかかった構造らしいけど、今の世の中売れないよ。 とりあえず体は9万程度で裁いたらしいけど、この時一緒にリモーターも裁かなきゃ無いのにあまったらしい。 それが今日我が家にやって来た。 さすが9万のPCだけあって作りはしっかりしてるし、CE機のくせに光沢液晶。 そして高解像度の液晶パネル。 贅沢だ… 使うほどに某コーヒーのCMを思い出す。 PCマニアじゃないと贅沢度が分からないという大きな理由が隠れている。 まぁ、理由が隠れているからこ

    Lui RN - ヤミブログ3:楽天ブログ
  • 【Lui RN】レポートその2 起動できるまでの顛末1 | takahiro.com

  • Lui - PCリモーター研究 その1: 電脳不安

    NECのLuiのポケットタイプのPCリモーター(旧型 RP5001C)を入手したので、早速遊んでみた。キーボードの裏には、WindowsCE Pro 5.0とあり、Internet Explorerを起動させるときに表示されるページには、CE.NETとあるので、Psion netbook proやシグマリオンIIIに近いものなのかもしれない。 PCリモーター単体でネットに接続していない状態では、ソリティア専用機にしかならない。無類のソリティア愛好家でないかぎり、これはあまりにさびしい仕様だ。それでも、無線lanの接続の設定ができてしまえば、サーバ側と接続しなくても、Internet Explorerでネットを楽しむことはできる。 しかし、折角なのでCE機としても使えるようにしてみたい。 Webメールの添付やファイルのアップロードなどをする際に、といったボタンをみかけることがあるはずだ。下の

  • NECのLui PCリモーターのCE化に挑戦してみた: ポケットニュース

    OSにWindows CE 5.0を搭載しているものの操作や機能が大幅に制限されていて、ホームサーバPCへのリモートアクセスとInternet Explorer、ソリティアしか出来ないNECPCリモーターですが、ブログ「電脳不安」によると簡単な方法で任意のアプリケーションが実行出来るということなので試してみました。 電脳不安:Lui - PCリモーター研究 その1 PCリモーターというのは、NECのホームサーバPCをネットワーク経由で遠隔操作するための専用端末で、ノートPCタイプとUMPCタイプの2モデルがラインアップされています。 121ware.com:製品詳細 Lui PCリモーター ノートPCタイプは重さ約649g、最薄部15.8mm、10.6型WXGA(1280×768)液晶搭載。MPCタイプは重さ約249g、最薄部22mm、4.1型WVGA(800×480)液晶搭載というスペ

    NECのLui PCリモーターのCE化に挑戦してみた: ポケットニュース
  • 1