タグ

サイエンスに関するlimnerのブックマーク (5)

  • 【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)

    パソコンやタブレットなどの「ディスプレイ」よりも、「」などの「紙媒体」では脳の理解度が違うという話は聞いた事はあるが、実際はどうなのだろうか。 トッパンフォームズはこのほど、ダイレクトマーケティングのニューロ・テクニカとともにダイレクトメール(DM)に関する脳科学実験を実施し、「ディスプレイ」よりも「紙媒体」の方が情報を理解させるのに優れていることを科学的に確認した。 実験は国際医療福祉大学の中川雅文教授(医学博士)の監修のもと、人がある特定の活動をするときに脳のどの部位が関わっているのかを調べることができる近赤外光イメージング装置を使って、DMに接したときの脳の反応を測定した。その結果、同じ情報であっても反射光として脳にインプットされる「紙媒体」と透過光の「ディスプレイ」では脳は全く違う反応を示し、特に脳内の情報を理解しようとする前頭前皮質の反応は紙媒体の方が強く、ディスプレイよりも紙

    【知ってた】「ディスプレイ」より「紙」の方が、脳は情報をちゃんと理解すると判明!! - IRORIO(イロリオ)
  • なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア

    NH4Cr2O7(二クロム酸アンモニウム)にHgSCN(チオシアン酸水銀(II))を加えて燃焼させると、地獄の門が開くという科学実験が行われたようだ。地獄の門とかおおげさだろ、とか思ってみてみたら、当に地獄の門みたいだったから驚いた。

    なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア
  • 【関西の議論】湖底遺跡、変色、エビ大量死500匹…これが琵琶湖の底、新型ロボが発見(1/2ページ) - MSN産経west

    一の規模を誇りながら、これまで格的な調査が行われず「謎」が多いとされる琵琶湖の湖底。その実態解明に向けて滋賀県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)が新型の水中探索ロボットを導入し、次々と「異変」を発見している。昨秋には琵琶湖固有種であるヨコエビの大量死や湖底の変色現象を発見。湖の全容解明に向け、新型ロボの活躍に期待が高まっている。新型ロボはすぐれもの 琵琶湖の面積は670平方キロ。深さは平均約40メートル、最深部では104メートルあり、湖底についてはこれまであまり調査が手がけられていなかった。このため謎が多く、「水とガスの吹き出しのポイントがある」とされたり、近年になり水没した集落跡とみられる石群が確認されたりした。水深数メートルの浅いところでは、湖底遺跡の存在が約100カ所知られている。 こうした謎を解明しようと、同センターが導入した新型ロボは、水中でのハイビジョン撮影が可能なほか

  • つくばの竜巻 前兆現象に違いが NHKニュース

    去年5月、茨城県つくば市を襲った国内最大級の竜巻で、竜巻の前兆の1つとされるひょうやあられが、限られた地域でしか降らなかったことが、東北大学などが住民に行った聞き取り調査で分かりました。 一方で、「昼間とは思えないほど空が暗くなった」という証言は地域全体から寄せられ、気象庁は、竜巻から身を守るために、空もようの急激な変化に特に注意するよう呼びかけています。 この調査は、去年5月、国内最大級の竜巻に直撃され、1人が死亡、37人がけがをした、茨城県つくば市で、東北大学などのグループが行い、277世帯の住民が回答しました。 それによりますと、気象庁が竜巻の前兆の1つとしている、ひょうやあられが降ったと答えたのは73世帯で、竜巻が通り抜けたコースの北側に集中し、反対の南側ではほとんどいませんでした。 その一方で、竜巻のコースの南北を含む広い範囲で合わせて78世帯が、竜巻の前に「昼間とは思えないほど

  • 理論物理学者のミチオ・カク氏。ムーアの法則はこの10年で終わり、次は分子コンピュータとの見通しを語る - Publickey

    「何年も前に、私たち物理学者はムーアの法則が終わると予想していました。一方で、分子コンピュータや素粒子コンピュータといった新しいコンピュータが登場すると考えられています。問題は、それがいつかということです」 著名な理論物理学者のミチオ・カク博士は、先日公開されたBigThinkのビデオでムーアの法則の終焉と、その先のコンピュータについて語っています。カク博士は、10年程度でムーアの法則は終わり、次は分子コンピュータだと予想しています。 シリコンの次は分子コンピュータ、そして量子コンピュータ カク博士は、ムーアの法則が熱と量子力学的な微細化の限界に近づきつつあると説明します。現在のプロセッサの回路は原子20個分の幅しかなく、これが5個になると、熱によってチップが溶ける、あるいは量子論に支配されて電子の位置が決定できなくなり、電子が回路の中にあるのか、外にあるのか分からなくなるため、シリコンに

    理論物理学者のミチオ・カク氏。ムーアの法則はこの10年で終わり、次は分子コンピュータとの見通しを語る - Publickey
  • 1