タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と読んだに関するlimonenのブックマーク (1)

  • 上野千鶴子さん祝辞で思い出した東大への失望と期待(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

    社会学者の上野千鶴子さんが東京大学の入学式で述べた祝辞が話題になっています。賛否両論が巻き起こっていますが、上野さんのみならず、東大側としては予想範囲内の反応だったと思います。大学はそもそも既存の枠組みに疑問を呈していける場だと思うからです。 私自身、2003年に東大に入学しましたが、4月の最初の一カ月のサークルの勧誘や授業で、心底失望しました。1、2年のうちに通う駒場キャンパスで新入生が最初に接するのは2年生の先輩で、彼らが教えてくれるのは、コンパとは何たるかと、いかに楽に単位を取るか、ということだけ。大教室の授業では、後ろの男子学生たちが昨日の新歓コンパでカワイイ子がいたかどうかという話をずっとしていて、うるさくて仕方ない。「なんなんだ、ここは」と思いました。 これは在学生だけではなく、同級生も同じ。法学部(文1)の人は東大受験が終わったらすぐに次の試験(司法試験やロースクール)に照準

    上野千鶴子さん祝辞で思い出した東大への失望と期待(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
  • 1