いまやFirebugはWeb開発には必須の拡張機能ですが、Flashでも使いたいという方のために「FlashFirebug」という物がありました。 AS3で作れらたFlashのデバッグが、HTMLやJSをデバッグするように簡単に作業できるようになりそうです。 アドオンをインストールすると、FirebugにFlashパネルが追加され、閲覧ページ内のFlashをデバッグできるようになります。 Firebugのようなデバッグ ↑SWFにマウスオーバーした際に、HTMLのように要素を表示してくれます。 ↑YouTubeのサイトで、パラメータを操作している様子。 ↑エラーやトレースの出力ももちろん可能に。 これは開発が楽になりそうですね。 利用にはFlash Debug Playerバージョン10以上が必要との事。 ダウンロードは下のリンクからどうぞ。
![Flash開発者は絶対に入れるべきFirefoxアドオン「FlashFirebug」 | Web活メモ帳](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c830fa360cb04c1006bcdcdb7de246ac0ea74fde/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.verygoodtown.com%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2011%2F05%2F20110506-03.jpg)