タグ

2010年9月5日のブックマーク (8件)

  • 第27回 心臓外科医 須磨久善-その1-社会の中で幸せに生きるために 医師という手段を選んだ :CodeZine

    linklist
    linklist 2010/09/05
    須磨久善。86年に世界初の胃大動脈をグラフトに使ったバイパス手術を成功。96年に日本で初めてバチスタ手術を行う。現在は財団法人心臓血管研究所のスーパーバイザー。
  • 39・9度!京田辺市で9月の最高気温新記録 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    太平洋高気圧に覆われた日列島は5日も各地で厳しい残暑に見舞われ、午後3時10分現在、京都府京田辺市で39・9度に達し、2000年9月2日に埼玉県熊谷市で観測された39・7度を抜き、9月としては観測史上最高を10年ぶりに更新した。 気象庁によると、京都府福知山市で38・3度、兵庫県西脇市で37・9度と9月の最高気温を更新した。

    linklist
    linklist 2010/09/05
    京都で39.9度を記録。9月の気温では観測至上最高。
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
  • 洗脳の連鎖 - reponの忘備録

    以前書いたエントリを、いろいろびびって消しました。 でも、こちらのエントリのため再掲します。 仕事で実際にあったことです。 上司「repon君、あの仕事はどうなった?」 私「(忙しいのに呼ぶなよ)あの仕事、とはなんでしょう?」 上司「はぁ?あの、宣伝物の仕事だよ」 私「ああ、あれは前回の会議で、次回持ち越しになったはずでは」 上司「なに言っているんだっ!あれ いつ配ると思っているんだっ!」 私「(眠い……)例年では再来月ですが……」 上司「じゃあ、間に合わないじゃないか」 私「(眠いし背中が痛い……)しかし、会議で保留にされたのは上司さんじゃありませんか」 上司「はぁ?責任者は誰だよ!宣伝物の責任者は誰だよ!!」 私「(いかん頭がかすんできた)上司さんです」 上司「君さ……そういう言い逃れは良くないよ。確かに統括責任者は僕だけど、担当者は君でしょ?」 私「はぁ」 上司「僕に実務がわかるわけ

    洗脳の連鎖 - reponの忘備録
    linklist
    linklist 2010/09/05
    この上司に,あなたの仕事はなんですか?と聞いてみたい。
  • 官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々

    主に広告関連の写真を撮影し、非常に才能のあるフォトレタッチの腕前も所有しているベルギー出身のフォトグラファー、それがChristophe Gilbert氏です。もともとは80年代に自動車を専門とするアシスタント・フォトグラファーだったのですが、そこから大きく間口を広げ、メルセデス・ルノー・イケア・リーバイス・LG電子・ソニー(プレイステーション)・トヨタ・フォルクスワーゲンなどの広告写真を担当、自らを「完全主義者」「永遠の学徒」と呼んでいるらしいこと以外は、彼自身の公式サイトに行ってもさっぱりわからない謎の写真家となっています。 ですが、そのアーティステックなイメージは妙に官能的なものが多く、それぞれの作品を連続して見ていくと、なんとなく「ああ、これがこの人の個性なのか」というのを強烈に感じることができるはずです。 鑑賞は以下から。 Christophe Gilbert - Photogr

    官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々
    linklist
    linklist 2010/09/05
    Christophe Gilbert
  • 敗者の「がっかり」表情、勝者の脳の「喜び」に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「敗者」の悔しい表情を見た「勝者」の脳の反応を、放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがとらえることに初めて成功した。 脳の前頭葉と呼ばれる部位で通常より強い電気信号が現れ、自己愛(ナルシシズム)の強い人ほど反応が大きかったという。神戸市で4日開かれた日神経科学学会など3学会の合同大会「ニューロ2010」で報告された。 他人の幸福や不幸に対し、同じ気持ちを抱く心理状態が「共感」と呼ばれるのに対し、野球やサッカーなどの試合で勝者が敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」と呼ばれている。 研究チームは、反共感の際、実際に反応する脳の部位を確認するため、トランプで数の大きい方が勝ちとなる単純なゲームを実施。敗者の悔しげな表情を見た勝者では、前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位に現れる「フィードバック関連陰性電位」という電気信号が、通常よりも強く脳波計で測定された。 被験者に自己愛度を測る心理

    linklist
    linklist 2010/09/05
    "敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」という"
  • 妹がラップにひどいことした。

    妹がラップにひどいことした。

    妹がラップにひどいことした。
    linklist
    linklist 2010/09/05
    こわっ・・・
  • 個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万本も売れていると話題に : らばQ

    個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万も売れていると話題に いまどきの基準から言うと、みすぼらしいグラフィックスと言っても良い、「Minecraft」という名のこのゲーム。 個人が作った未完成のα版でありながら、すでに10万も売りあげていると、海外サイトで話題となっていました。 α版ということで、現在は半額の10ユーロ(約1100円)で販売してるとのことですが、大手が資金を投じて作ったゲームでもなかなか売れない昨今、開発途中の個人のゲームが大ヒットしていることに驚かれているようです。 Minecraftはブロックを使っての物づくりを主体としたゲーム。 詳細はコチラの日語の解説wikiを見てもらうとして、以下のユーザー投稿のゲーム画面を見てもらえれば、ゲームの雰囲気の一端がわかるかもしれません。 ゲームをしなくても、物づくりの楽しい雰囲気が伝わってきますね。 明らかに日

    個人が開発したゲーム、まだ未完成のα版なのに10万本も売れていると話題に : らばQ
    linklist
    linklist 2010/09/05
    記事だけではよくわからないけど,素材を集めてもの作りをするゲーム?