タグ

2016年2月9日のブックマーク (6件)

  • 海洋堂 @kaiyodo_PR「ワンダーフェスティバル」パンフ表紙における公式キャラの性的表現について #wf2016w

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    海洋堂 @kaiyodo_PR「ワンダーフェスティバル」パンフ表紙における公式キャラの性的表現について #wf2016w
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    ワンフェスってエロ人形イベントなのか……思ってたのと違う、って思うよなあこれ……
  • 「月火水木金土」が勢ぞろい 愛知の写真家、撮影に成功:朝日新聞デジタル

    愛知県岡崎市の全日写連会員、藤井哲也さん(61)が、月、火星、水星、木星、金星、土星が勢ぞろいした写真の撮影に成功した。名古屋市科学館によると、時期やタイミングなどがあり、1枚に収めることも、これほどきれいに写すことも極めて難しいという。 岡崎市山綱町で3日午前6時ごろ、魚眼レンズを使って撮影した。「狙っていたので撮れた時は興奮した。寒い中、展望台までの長い坂道を頑張って上ったかいがありました」と藤井さん。「『日』があれば一週間がそろったんですけどね」

    「月火水木金土」が勢ぞろい 愛知の写真家、撮影に成功:朝日新聞デジタル
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    すごいな。条件揃わないと撮れないんでしょ?
  • 突然だが俺の黒歴史を見てくれ #ミステリー小説編|小野美由紀

    先日実家で祖母の遺品を整理していたところ、コピー用紙の束を適当にホチキス止めしたペラペラの冊子が大量に発見されました。 表紙はこちらです。 「密室のススメ」成蹊中学校こみち祭特別企画 う………う……… うわぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! 沸き上がる!!!!!! 厨2感!!!!!!!! 私が中学3年生の時に、成蹊中学校の文化祭で「ミステリー研究会」が発行した「ミステリー小説」に関するファンジンです。 ん、中学校なのに「ミステリー研究会」なんてものがあるの?と思われた方。 違うんです。 中3の頃、京極夏彦の「姑獲鳥の夏」を皮切りに突然炎の如くミステリー小説にどハマりした私は「自分の好きなものを世に広めたい!この熱い思いを全方位に向けてぶちまけたい!」というセカイ系厨二病患者特有の周囲にとっては迷惑でしかないパッションにより、文化祭の1日のため

    突然だが俺の黒歴史を見てくれ #ミステリー小説編|小野美由紀
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    すげー(アンケートも含めて)。そしてそんな無粋な叱りかたをした作家が誰か知りたくもある(たぶん、やっぱねー、ってなる)。
  • 参加型イベント - 原点回帰―Running possible―

    今日は半年くらい前にチケットを予約してた空想委員会のライブへGoしてきました。 インディーズ時代から追っかけてるバンドで、ライブはこれで6回目くらいですかね。 めっちゃ楽しかったです。跳んだり跳ねたり叫んだりしてきたので、 帰宅途中で段々と体の節々に痛みが出てくるぐらいには体動かしました。 最近ずっとこもって書いてたのでいい気分転換になりました。 そういえば、空想委員会のライブって、とっても参加型なのですね。 最初の方は普通に曲を聴く感じですが、徐々にノリのよい曲が増えてきて、 みんなで一緒に手拍子してみよう! 声を出してこーぜー! みんなで飛ぼう! みたいな感じで熱量が上がってきます。 好みもあるかと思いますが、会場の一体感とかがすごくって、 私はとっても楽しいし好きです。 なんというか、同じイベントだとしても、こういう参加型のものだと、 遠くからその世界を見てるだけじゃなくて自分も混じ

    参加型イベント - 原点回帰―Running possible―
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    いいなあ。一回グッズだけ買いに会場行ったことあるけど、若い子ばっかでライブ見る機会はないなこりゃと思ったのだった
  • http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209

    http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    やっぱ座りすぎは良くないよね……男性特有の名状しがたい部分がしびれたりとかするし腰痛めやすくなるし。
  • 邦楽のカバー曲で最高傑作といえば? - 見る前に飛べ踊れ

    1: マスオ ◆3S9BvIMSuE @\(^o^)/ 2016/02/07(日) 21:17:28.70 O.net 涙は飾りじゃないのよ?

    邦楽のカバー曲で最高傑作といえば? - 見る前に飛べ踊れ
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2016/02/09
    矢野顕子が歌う、ユニコーンの素晴らしい日々とか