タグ

2020年6月4日のブックマーク (6件)

  • スーパーファミコンはなぜスーファミなのか

    スーパーコンピューター → スパコンスーパーストリートファイターII → スパIIスーパーチャット → スパチャスーパーロボット大戦 → スパロボスーパーファミコン → スーファミ ←?????

    スーパーファミコンはなぜスーファミなのか
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2020/06/04
    パーファミとかじゃなくてよかったね(パーフリみたいだなデザイン
  • コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社

    ひとを傷つける感情的なコメントを減らすため、noteでコメントをする前に確認画面が出るようになりました。日以降の初回コメント時に表示されます。 確認画面をつくった背景 だれでも、うっかり感情的な言葉を放ってしまうことがあります。 たまたま機嫌が悪かったり、仕事や人間関係がうまくいっていなかったり、そういうときは、意図せず他者に強い言葉をぶつけてしまいがちです。 noteでは、そのようなミスはだれにでもありえるという前提で、懲罰よりも、未然の防止を大切にしたいと考えています。 ネットの炎上において、悪意のあるひとはとても少数。大半のひとは反射的な怒りや感情で、深く考えずにコメントをしているにすぎません。 そこで、過ちを犯したひとを懲罰的に排除する前に、踏みとどまって考えられる機会をつくるため、確認画面が出るようにしました。(意図的に攻撃的なことをする利用者には、これまで通り厳しく対処します

    コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2020/06/04
    たとえ読まずにポチーでもワンクッションあるだけで違うと思うんだよなあ(いい方向に働きますように)
  • 高校時代、一番喋った女子に卒業式の日にサラッと言われたセリフが悲しい…沢山の慰めの言葉が集まる「同窓会で奇跡起こそ」

    み @hatenasign 高校で一番喋った女子に卒業の日「写真撮ろうよ〜もう一生会わないんだよ?」って言われたのきつくなってきた 2020-06-03 21:49:11

    高校時代、一番喋った女子に卒業式の日にサラッと言われたセリフが悲しい…沢山の慰めの言葉が集まる「同窓会で奇跡起こそ」
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2020/06/04
    ああそんなに嫌だったのか、って思うんだろうねえ……。(実際自分はほぼ誰とも会ってない)
  • 木工DIYに手を染めたら抜け出せなくなった

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:トイレットペーパーできのこを育てる > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 1.はじまりは「サボテン棚」 すべての始まりはサボテン棚である。 昨年、育てはじめたサボテンを室外機の上へ適当に置いておいたら、環境が悪かったようで残暑の時期に結構な数が枯れてしまったのだ。 夏までに改善策を考えなければならない。 Wordのオートシェイプという高度な機能で作られた設計図 そんな折、愛読の月刊誌『NHK趣味の園芸』に、サボテン棚を自作する特集があったのだ。 「ツーバイ材」という木材で誰でも簡単にサイズに素敵な棚が作れてしまうのだという。 なるほど。 木工なんかしたこともないが、中学生のころ技術家庭で「5」を取ったこ

    木工DIYに手を染めたら抜け出せなくなった
  • 埴輪持ち出され 接着剤でつなぎ合わされて戻る 警察が捜査 | NHKニュース

    奈良県河合町にある国の史跡、大塚山古墳で、古墳が荒らされて埴輪2体が持ち出され、そのうち1体が、接着剤でつなぎ合わされた痛々しい姿で古墳に戻っていたと、町が発表しました。警察が文化財保護法違反の疑いで捜査しています。 その4日後に、現場で1体の埴輪がバラバラの状態で見つかり、さらに、およそ1か月後の先月下旬、もう1体が接着剤でつなぎ合わされた痛々しい姿で古墳に戻っていたということです。 河合町では国や県に報告し、接着剤でつなぎ合わされた埴輪は秋に町のイベントでそのままの形で展示する方針です。 大塚山古墳は、ふだんから近所の人などが頻繁に訪れているということですが、警察によりますと、防犯カメラには不審な人物は映ってなく、目撃情報もないということです。 警察は何者かが古墳を荒らしたとみて、文化財保護法違反の疑いで捜査しています。

    埴輪持ち出され 接着剤でつなぎ合わされて戻る 警察が捜査 | NHKニュース
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2020/06/04
    痛々しいってモノに使うのかと思いつつ。接着剤なんか使ったらもう修復しようがないのでは……?
  • ローソンPB新パッケージの「わかりにくすぎる」という問題 ユニバーサルデザインの専門家に訊く - wezzy|ウェジー

    ローソンは2020年春、プライベートブランド商品のロゴ・パッケージを刷新した。これまでの「ローソンセレクト」を「L basic(エル ベーシック)」「L marche(エル マルシェ)」の2つのブランドに一新したという。手掛けたのは国内外で幅広いクリエイティブを行うデザインオフィスnendoだ。 確かにデザインは美しい。しかし店頭に並んだ商品を見ると、統一感はあるが何の商品だかわかりづらい。Twitterでも「前のデザインの方がわかりやすかった」という消費者の声が目立つ。 筆者の和久井は、ライターと並行して合同会社ブラインドライターズという、視覚障害者を中心とした会社を運営している。スタッフには、中心視野が欠けていて焦点が合わない人、全体的にぼやけて見える人、トイレットペーパーの芯から物を覗いているように見える視野の狭い人など、さまざまな視覚の状態の人がいる。彼らにも見てもらったが、「非常

    ローソンPB新パッケージの「わかりにくすぎる」という問題 ユニバーサルデザインの専門家に訊く - wezzy|ウェジー
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2020/06/04
    ローソンが客を選別するということにしたんだろう。たまたま「ローソンの客」に該当しない人が多くなっただけで