タグ

2022年7月4日のブックマーク (3件)

  • 静岡銘菓 又一庵の笹麩餅はおいしすぎて150個食べたい

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドはキッチンも心も整える きんつばの店として知られる又一庵 又一庵は、静岡県磐田市に総店を構える老舗和菓子店。 磐田市のほか、近隣の浜松市や袋井市、掛川市にも店舗があり、静岡県西部地域では“きんつばの店”としてよく知られている。 今回訪れた掛川店 磐田市にある総店前では、巨大きんつばと一緒に記念撮影ができる。なにと写真を撮られているのかわからず佇む娘 又一庵は一昨年創業150周年を迎え、上品なイメージとは裏腹に応募者1名に蒸しきんつばが150個も当たるという奇策を行い、わたしはさらに又一庵ファンとなった。 応募したはい

    静岡銘菓 又一庵の笹麩餅はおいしすぎて150個食べたい
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2022/07/04
    見ると食べたくなるやつ
  • ボートマッチで全選択肢「どちらとも言えない」を選ぶとどーなる?

    最近では国政選挙があると各社が作るボートマッチサイト。自分の考えに近いものを選んでいくと「あなたの考えに近い政党(候補者)はこれです!」と示してくれるわけだが、じゃああえて全選択肢「どちらともいえない」を選んでみたらどうなるのか? 今回利用したのは朝日、読売、毎日、NHKの4社のもの。 このうち毎日とNHKのものはそもそも「どちらともいえない」の選択肢が存在せず、代わりに「無回答」の選択肢があり、全選択肢「無回答」を選ぶと全ての政党(候補者)とのマッチ度が0%になるという仕様だった。 そのため実質的には朝日と読売の2社のものが今回の対象となる。 というわけで早速結果。まずは朝日のほうから。 ●朝日ボートマッチ 全選択肢「どちらとも言えない」 一致度(%) N党 77 公明 76 自民 75 維新 74 国民 74 立憲 73 社民 58 共産 57 れいわ 57 全体的に一致度高いな! び

    ボートマッチで全選択肢「どちらとも言えない」を選ぶとどーなる?
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2022/07/04
    どうせなら党の並びは固定したほうが見やすそう……って思った(個人の感想)/ここは絶対嫌、以上の何かを知りたい時の目安程度でしかないってことなのかなー。
  • タメになる知識『パイプ椅子で人を殴る際はクッションが"ついてない側"をぶつけた方がいい』

    殺し屋 @cotsu_kotsu 一般的にパイプ椅子で人を殴る際はクッションがついてない側をぶつけるのが推奨されてますがこれには理由があって、硬い方で殴ると構造上座面が抜けやすく衝撃がモロに入らないので比較的安全なんですね 少しの気遣いでお互いに気持ちよくパイプ椅子で人を殴れるといいですね 2022-07-02 00:23:35

    タメになる知識『パイプ椅子で人を殴る際はクッションが"ついてない側"をぶつけた方がいい』
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2022/07/04
    え、パイプ側(脚のほう)を水平に放り回して首狙うんじゃないのか……(物騒