タグ

2023年12月7日のブックマーク (2件)

  • あなたの推し1458次方程式は何ですか? [PNG版] - INTEGERS

    私の推し1458次方程式は です。 解説 沢口一之が著書『古今算法記』に出題した15題の遺題の第14問は次のような問題でした。 第14問図 図において、BD、AD、CD、AC、BC、ABの長さをそれぞれ とおく。以下の関係 が成り立つとき、 の値を求めよ。 関孝和は著書『発微算法』において沢口一之の問題の解答を掲載していますが、実際には特定の未知数(第14問の場合は )が満たす1変数代数方程式を求め、それをもって(質的に)答え(たこと)にしています。 ただ、この第14問については「計算が多く, 文が繁雑になるので*1」方程式を得るための手順の概要と次数(= 1458次!)のみを記して、具体的な方程式は書いていません。 冒頭の方程式は、まさしく の満たす1458次方程式です!!!! 経緯 岩波書店から出版された『関孝和全集』の影響で最近、関孝和のことばかり考えているのですが、先日勉強したこ

    あなたの推し1458次方程式は何ですか? [PNG版] - INTEGERS
  • 酩酊しATMへ…横浜で高額被害相次ぐ 店からは90度超の酒も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    酩酊しATMへ…横浜で高額被害相次ぐ 店からは90度超の酒も:朝日新聞デジタル
    linus_peanuts
    linus_peanuts 2023/12/07
    客引きとかに引っかかってるのかね