当サイトは閉鎖しました(2020/6/25)。最終の集計で,呼びかけ229名,賛同2798名,合計3027名の全国の弁護士が声をあげ,その声が国会に届きました。当アピールの運動に御協力いただいた皆様に,改めて感謝を申し上げます。共同アピール,声明については,弁護士島田広個人の以下のホームページに掲載しております。https://ministryofnojustice.myportfolio.com/15ea2f1b260590
当サイトは閉鎖しました(2020/6/25)。最終の集計で,呼びかけ229名,賛同2798名,合計3027名の全国の弁護士が声をあげ,その声が国会に届きました。当アピールの運動に御協力いただいた皆様に,改めて感謝を申し上げます。共同アピール,声明については,弁護士島田広個人の以下のホームページに掲載しております。https://ministryofnojustice.myportfolio.com/15ea2f1b260590
検察庁法改正案に関して、今までの政治的テーマで類を見ないほどの大きな反発が起きています。 もちろん、「コロナ下で何をやっているんだ」という声や、政府のコロナ対応に対する反発も、一定程度あるでしょう。しかし、ここではその「コロナ下で成立させるべき法案なのか?」という点は一旦脇において、今回の改正案に関する問題を、国会の審議を踏まえながらまとめたいと思います。 0. 検察庁法改正案とはなにか、なぜ問題視されているのか 0-1.なぜ今回改正されようとしているのか? 0-2. この問題の発端はなにか? 1. 検察の独立性の問題 1-1. 国家公務員法と検察庁法がなぜ分かれているか 1-2 なぜ検察が司法権の一部を担っていると言えるのか 2. デュー・プロセス(適正手続)の問題 2-1. 国家公務員法の適用に関わる問題 2-2. 名人芸的技能とはなにか 2-3. なぜ検察庁法を改正する必要があるのか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く