ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (4)

  • 「テロなんてなんの意味も無いよね」と言われて考えたこと - スズコ、考える。

    「テロなんてなんの意味も無いよね」 今朝のこと。 卓を囲みながらニュースを見ていたらパリのテロから1年という話題が放送されていました。 熱心に見入る子供たち、それぞれ何を思っているんだろう…と思っていたら次男が言いました。 「ねえお母ちゃん、テロなんてなんの意味も無いよね、やらなければいいのに」 返答に困りました。 「うん、そうだね」とは言えなかった。 「違うよ、意味はあるよ」とも言えなかった。 「やらなければいいのに」の部分には全面的に同意できるのだけれど、「なんの意味も無い」の部分についての答えが出ない。 うーんと考え込んでいたらテレビはまた次の画面に進み、次男もなにごともなかったようにそれを見ながら朝ごはんをべ続けていました。 「なんの意味も無く」はないのかもしれない とても難しい問題だ、と思いました。 テロ行為は非難に値する、絶対にやってはいけないことだということはわかります。

    「テロなんてなんの意味も無いよね」と言われて考えたこと - スズコ、考える。
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/11/14
    参考にする
  • 子連れポケモンGO体験談と育児ツールとしての使い方の工夫 - スズコ、考える。

    なんだかんだと新しものは好きなので、ポケモンGOAndroid版リリースの一報から即ダウンロードして早速使ってみました。 はじめるまで ポケモントレーナークラブというところでアカウントを取得していたら子供でもプレイできるようになっている仕様のようですが、現在そのサイトは新規の登録ができない状況のようなので始めるためにはGoogleのアカウントが必要になります。 私は既にプライベートで使用するアカウントを所有しているので、セキュリティ面の対応としてポケモンGO用に追加で新たなアカウントを取得しました。 ダウンロードしたポケモンGOアプリを開いて、まず生年月日を入れるところがあるので自分のものを。その次にアカウントについてGoogleポケモントレーナークラブの2つが提示されるのでGoogleを選んで先へ進みます。 生年月日を入れる段階で年齢が低いと選択肢にGoogleが出てきません。Goo

    linuxdiary
    linuxdiary 2016/07/22
    参考にする
  • ソーシャルメディアと子供たちと自他の境界線 - スズコ、考える。

    朝からTLにながれてきたさっこ (id:plutan)さんのツイートを通して色々と考えてしまっていました。 子供たちとスマホやLINEについての見解、とても興味深く拝見しました。 気になる方は是非さっこさんのTLを覗いてみてくださいませ。 ※さっこさんのブログやTwitterのホームは仕事用の大きな画面で開くとあたふたもしくはドキドキしてしまうので要注意です…。 未熟な子供たちとSNS さっこさんのツイートの中で、LINEを通じた子供たちのすれ違いが紹介されていました。 要約すると… NHKで特集されていた小学生のLINEトラブル、1人の女の子が同じグループの子にもらったぬいぐるみの写真をアップして「このぬいぐるみ、かわいくない」と投稿した。当人は「かわいくない?」と投稿するつもりが「?」を忘れてしまいグループ内で否定の意味に取られてしまってハブられ不登校になってしまった。 これが真っ当な

    ソーシャルメディアと子供たちと自他の境界線 - スズコ、考える。
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/06
    後で読み返す
  • 育児中の夫は「同じプロジェクトに所属する人」か「違うプロジェクトを担う人」かという視点 - スズコ、考える。

    今日はちょっと趣向を変えて、ツイートを元に構成してみます。 前回のエントリ に対するブックマークコメントやTwitterでの反応をまた色々とは意見しておりまして、その中で感じたことがこれ。 前にもここで呟いたような気がするし、今回改めて書いてみてもブコメで寄せられたりして思い出したことなのだけど、女性が指示を出すことをためらう傾向の要因の一つに「指示を出すことで上下関係が出来るように感じる(もしくは感じられることを避けたい)」というのがあるなと。— イシゲスズコ (@suminotiger) October 2, 2015 夫に指示を、というのも、来対等でありたいはずの夫に対して指示を出すことは上から物を言っている形になるようで、という懸念があるのかもなと。— イシゲスズコ (@suminotiger) October 2, 2015 以前、TwitterPTA関連のあれこれを話してい

    育児中の夫は「同じプロジェクトに所属する人」か「違うプロジェクトを担う人」かという視点 - スズコ、考える。
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/02
    参考にする
  • 1