CSS Preprocessor Advent Calendar 2012 19日目の記事です。 CSS Preprocessorは、CSSに拡張機能を持たせるメタ言語と呼ばれるものです。 CSS Preprocessorでよく耳にするものに、SassやLessがあります。 私も以前からSassを使用していましたが、最近Stylusを使い始めたので、SassとStylusの比較を行ってみます。 拡張子とシンタックス 使用できる拡張子は.sassと.scssの2つ。 拡張子によってSass記法かSCSS(Sassy CSS)記法に分かれます。 Sass記法(.sass) #header color: #000 h1 font-size: 2em SCSS記法(.scss) #header { color: #000; h1 { font-size: 2em; } } SCSS記法の方がもとも
タブレット端末に最適化したサイトを構築するための推奨ガイドラインのドキュメントをGoogleが公開しました。 Guildelines for tablets – Webmasters — Google Developers 公開されたばかりで英文だけなので日本語に訳します。 【UPDATE】 現在は日本語化されています。 タブレット向けガイドライン モバイルユーザー向けのウェブサイトをどのように構成するかを考えるときは、タブレット端末を使ってサイトにアクセスするユーザーについて考えることが普通です。検索エンジンにとって分かりやすい、タブレットに最適化したウェブサイトを構築するためのGoogleからの特定の推奨はありませんが、デスクトップとスマートフォン、タブレットのユーザーを適切に扱うためにいくつかのアドバイスがあります。 レスポンシブ・ウェブデザイン スマートフォンに最適化したウェブサイ
@JUNP_Nです。@RyoAnnaさんのブログ「#RyoAnnaBlog」にて「今年出会った定番アプリ」を紹介する企画をされていたので便乗してみます。
Macのメニューバーからフォルダの階層へスピーディーにアクセスできゆ「XMenu」が便利です。このアプリがあれば目的のフォルダやファイル、アプリケーションをカンタンに見つけだすことができるでしょう。
たまにはウチのホーム画面でも載せておこうかなと思います。 …というのも実は、久しぶりに するぷろ が使えるようになった(今まではなぜか過去記事が出ないとか、ウチの するぷろ だけいろいろおかしかったのだけれど、久しぶりに使ってみたら使えるようになってた!)ので、アプリのまとめ記事が書きたくなったのですよ…(´¬`) ということで、この記事は iPhone から書いているのですが、現在のウチの iPhone のホーム画面はこんな感じです。 ふむふむ。 なんというか、ホーム画面の配置はなかなか難しいですよね…。 機能が気に入ったアプリでも、デザインが好きになれないとホーム画面には置きたくないし…(-。-; 隣のアプリとの配色とかバランスとか考えているとなかなか配置が決まりません。 アイコンのデザインってとても大事です…。 …まぁ、いいや。 …ということで、僕が最近、お気に入りでよく使ってるアプ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
学生時代はたっぷり時間があって、色んなブログを読み漁ってたのに、 社会人になってから余裕がなくなって情報収集ができなくなっちゃった‥という方いらっしゃいませんか。 私もそんなかんじになりつつあったり。 仕事をさっさと切り上げて時間を作ればいいやんって話なんですが、そうもいかないので、 どうやったら効率良く自分の好きな情報を手に入れられるんだろうかと考えました。 また、ある程度人気のあるネタとか友人間で話題になっていることは知っておきたいので、 そのあたりも網羅できるよう色々と試してみました。 1. 自分が興味のあるネタを自動的に収集 2. ある程度人気のあるネタだけをピックアップ 3. 友人間で話題になっている情報を集める こういったことができそうな便利なサービスや情報収集の方法を以下に紹介しますね。 新しいサービスや方法をとりいれるというよりかは、 普段よく使ってるサービス(メールとかT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く